CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨Lisk CEOが語る「開発進捗や自身のポートフォリオ」──2020年10月Liskマンスリーレポート

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

2020年10月における実績

仮想通貨Liskでは、毎月末に、アップデート、トップニュースおよびコミュニティ活動について報告しています。この記事では、10月の活動内容を紹介いたします。

SDK開発アップデート

Lisk SDK 5.0.0のアルファテスト完了

Lisk SDK 5.0.0の全てのエピック(開発テーマ)がクローズされ、リリース目標の実装に成功しました。その後、QA(品質保証)テストが開始され、アルファテスト段階に移りました。このテスト段階では、バグ修正、テストケースの追加、コードベースのリファクタリング(プログラムの動作を変えずに内部のコードを整理すること)が行われました。この開発サイクルにて65の問題点が発見および修正されました。この修正を以ってLisk SDK 5.0.0は完了しました。これに続くステップとして、外部からのセキュリティ監査が、QA段階の一環として現在行われています。

Lisk SDK 5.1.0のProjectボードをGitHubに作成

外部セキュリティ監査と並行して、Lisk開発チームはLisk SDK 5.1.0の新しいProjectボードをGithubに作成しました。Lisk SDK 5.1.0では、4つの目標が設定されています。1つ目は、モニタープラグインの作成です。このモニタープラグインでは、エンドポイント、ならびにLisk Coreおよびブロックチェーンアプリケーションを動かしているノードに関する診断情報が提供されます。2つ目は、Proof-of-Misbehavior(PoM)プラグインの作成です。このプラグインでは、Liskメインネットおよびブロックチェーンアプリケーションネットワーク上でのデリゲートの不正行為を、ノードオペレーターが検知および報告するためのサポートが提供されます。残りの2つの目標は、ユーザーインターフェースへのさらなるツールの追加、およびそれらツールに必要なテストの統合です。さらなる詳細については、Lisk Coreの開発スケジュールについて取り上げているブログ記事で確認できます。

Max KordekがU.todayでインタビュー

LiskのCEOおよび共同創設者であるMax Kordekが、U.todayのインタビューを受けました。このインタビューでMaxは、現在開発が進んでいるプロジェクトおよびLisk Core 5.0に関するアップデート、半減期の影響、Liskがどのようにして始まったのか、ならびにMax自身の仮想通貨ポートフォリオなどについて語りました。

DPoS(Delegated Proof of Stake)採用について聞かれたMaxは、以下のように答えています。

私の考えでは、DPoSは、スケーリングが可能で安全だと市場で現在証明されている、唯一のコンセンサスアルゴリズムです。(中略)Liskは、最先端のテクノロジーをこの業界にもたらそうとしているのではありません。ブロックチェーン技術をよりアクセスしやすいものにして、人々に届けようとしているのです。これが最重要事項であり、DPoSはバリデータにとって魅力的な点を全て取り揃えています。

インタビューはこちらからご覧になれます。

10月のビルダーズプロジェクトニュース

Fitプロジェクト

Sebastian Priolo氏が、Liskビルダーズプロジェクト参加の一環である自身のFitプロジェクトについてLiskブログに記事を投稿しました。

彼のプロジェクト「Fit Market」では、高度なスケーラビリティを持ち合わせた追跡可能な食品業界のネットワーク、およびそれを取り巻くエコシステムでの、ブロックチェーンアプリケーション利用について概念実証を行っています。このプロジェクトでは、食品製造およびサプライチェーンが簡単に参加できるようにすることを、目標としています。

10月のLiskビルダーズプログラムの参加者

Liskビルダーズプログラムの参加者として、今月は新たに2つのプロジェクトが選出されました。

助成金を受け取った1つ目のプロジェクトは、Jurreが率いるMoostyチームです。このプロジェクトでは、チケット市場などでの公平なチケットシステムを開発し、ブロックチェーン上でイベントチケットを追跡することでチケットの不正転売を防ぐことを目標としています。

2つ目のプロジェクトは、Blackjmxxによって進められています。彼のプロジェクトでは、座席に余裕のあるドライバーと、乗せてくれる車を探している乗客を結びつけるプラットフォーム開発を目指し、ブロックチェーンアプリケーションの概念実証を行っています。このアプリでは、仲介者が省かれ、当事者同士で直接取引が行われるようになります。

詳細情報

Lisk財団公式サイト

Lisk公式サイト

Lisk日本語ページ

Lisk公式ブログ

注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
12/07 木曜日
17:00
「Beyond The Price」、未公開内容や過去のまとめを配信
第11回のGM Radio:Beyond The Priceは2日に公開。仮想通貨ビットコインなどについて過去の配信をまとめ、未公開の内容も追加した。
15:00
「ビットコインETF承認は機関投資家を後押しする決定打となる」米ARKのウッドCEO
米ヘッジファンドARK Investのキャシー・ウッドCEOは、米証券取引委員会によるビットコイン現物ETFの承認は、仮想通貨投資を検討している機関投資家に対し、「確定的なお墨付き」を与える可能性があると述べた。
14:30
仏大手銀行がイーサリアムでステーブルコイン「EURCV」を初発行
ソシエテ・ジェネラルがイーサリアムでユーロ連動ステーブルコインEURCVを発行。暗号資産(仮想通貨)取引所Bitstampに上場。入出金時にはKYC(顧客確認)およびAML(資金洗浄防止)コンプライアンス手続きが適用される。
14:20
IEO後に高騰したアイドルトークン「NIDT」の裏側|関係者インタビューvol.1
関係者インタビュー NIDT(Nippon Idol Token)は、web3時代の女性アイドルを創造する「IDOL3.0 PROJECT」の独自暗号資産(仮想通貨)です。 I…
13:55
コインチェックがアバランチの取扱いを開始 
暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックがアバランチ取り扱い開始。AVAXの取扱いを皮切りに、クリプト技術を活用し社会や経済に実際の利益をもたらすプロジェクトを支援していく方針を示す。
13:30
サザビーズ、ビットコイン版NFT「Ordinals」のオークション初開催
サザビーズはビットコイン版NFTプロジェクト「オーディナル」作品で初めてのオークションを開催。「BitcoinShrooms」の入札を行う。
12:27
ビットコイン、時価総額で世界9位の資産に 
暗号資産(仮想通貨)ビットコインが時価総額8,500億ドルを超え世界第9位に。ウォーレン・バフェット率いるバークシャーを上回り、エヌビディアを追う勢い。首位の金(ゴールド)市場の1/16ほどの規模となった。
12:00
カシオからNFT「VIRTUAL G-SHOCK」限定販売
カシオ計算機が「VIRTUAL G-SHOCK NFT」のセールを行う。耐衝撃性を誇るG-SHOCKの未来モデルをバーチャルに再現。限定2000個のユニークなデザインが0.1ETHで登場。ユーザー参加型のオンラインコミュニティが生んだ、先進的なデジタルコレクション。
10:30
米地裁、バイナンスCZ前CEOの有罪答弁を受理
米国地方裁判所の判事は、仮想通貨取引所バイナンスの前CEOであるCZ氏の有罪答弁を受領した。今後、量刑が行われることになる。
10:02
JPモルガンのダイモンCEO「私が米政府にいれば仮想通貨を禁止する」
JPモルガンのCEOは、米公聴会で仮想通貨を強く批判した。ビットコインなどの仮想通貨に強く反対しているとし、もし自身が政府にいれば、仮想通貨を禁止すると主張している。
07:35
Bitcoin Core、最新バージョンをリリース
仮想通貨ビットコインのソフトウェアBitcoin Coreは、最新バージョンv26.0がリリースされた。一方で、OrdinalsやBRC-20トークンの発行ができなくなる可能性が浮上している。
07:20
仮想通貨Worldcoin、分散化目標と助成金プログラムを初公開
OpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏が他のメンバーとともに立ち上げたAI・仮想通貨プロジェクトWorldcoinは、初の助成金プログラムを公開した。開発者の参入を促す狙いだ。
06:30
アマゾン、プライムゲーミングでGods Unchainedのカード配布実施へ
米アマゾンはAmazon Prime Gamingを通じてWeb3カードゲーム「Gods Unchained」と提携し、ゲーム内カードを無料で入手できるキャンペーンを開始した。
06:02
コインベース、Jitoのガバナンストークン「JTO」新規上場予定
エアドロ前に上場発表 仮想通貨取引所コインベースは、ソラナ(SOL)の大手ステーキングプールJitoのガバナンストークン「JTO」の新規上場予定を発表した。JTOはまだ流通して…
12/06 水曜日
16:05
米コインベース関連団体、大統領候補による仮想通貨討論会を開催
米コインベースが立ち上げた仮想通貨の権利擁護団体「Stand with Crypto Alliance」は、米大統領候補による仮想通貨をテーマとした公開討論会を開催すると発表した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2023/12/08 12:00 ~ 13:00
その他 オンライン
2023/12/12 14:00 ~ 16:00
その他 オンライン
重要指標
一覧
新着指標
一覧