CoinPostで今最も読まれています

Beyond Blocks Summit Tokyo:Day1 参加レポート

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

業界の要人がプレゼンテーション
日本最大手の取引所「bitFlyer」CEO:加納裕三氏のプレゼンでは、独自のプライベートブロックチェーン「Miyabi」について言及。先月成功したことで話題のICO「Wanchain」社からは、BitcoinやEthereumなどのパブリックブロックチェーンと銀行などの独自のブロックチェーンを繋げる「Cross Chainシステム」について解説がありました。
専門的に数学を学んでいたSynth氏の分析
Skycoinの共同創業者Synth氏は、「地球上に存在する”全ての銀”の10倍」である点を理由に、今後BTCのドミナンスは20%まで低下。仮想通貨市場全体の時価総額は、現状の10〜30倍に増加すると指摘しました。

Beyond Blocks Summit Tokyo 2018:Day1

4月4日、ウェスティン東京で開かれた、カンファレンスイベント「Beyond Blocks Summit Tokyo 2018」にCoinPost編集部も参加してまいりました。

カンファレンス会場はとても広く、数百名分の席が用意されており、規模感の大きいイベントでした。

そんな熱気溢れる「Beyond Blocks Summit Tokyo 2018」Day1の様子をレポート形式でお伝え致します。

bitFlyer「加納裕三」氏のプレゼン内容

プレゼンテーション一人目は、まさに日本を代表する仮想通貨事業会社「bitFlyer」の代表取締役社長 加納裕三氏。

まず最初にbitFlyerの紹介がありました。

「bitFlyerは、世界でもトップクラスの規制を遵守し、大切にする取引所であります。」

「日本で仮想通貨交換業として登録されている他、ニューヨーのBitlicenseと、ルクセンブルクでもライセンスを取得しております。」

次にMiyabiについて、言及されました。

Miyabiは、bitFlyer独自のプライベートブロックチェーンです。miyabiは速くてファイナリティ(Finality)があり、なおかつBFT(Byzantine fault tolerant)プロトコルが搭載されております」

そして、ICOとVCについての比較にも話が及びました。

「ICOとVCを比較すると、ICOの方が手続きが簡単です。」

「しかし、現状の日本の法律だと、ICOの調達時に発行したトークンが上昇すると38%もの税金が取られてしまうだけでなく、現状90%のICOは信頼できないなど多くの課題が残っております。」

最後に、ブロックチェーンの今後について非常に楽観的に、期待感を持って話されていました。

「ブロックチェーン技術も通貨にとどまらず、様々な応用があると考えております。」

「規制に関して懸念はしていますが、今後の技術革新や、それに関する規制がより良いものになっていくことを期待しております。」

まさにトップバッターにふさわしい方が登壇されたということで、会場は早朝にも関わらず満員。皆さん加納氏のお話を興味深く聴いてらっしゃいました。

仮想通貨先進国の日本のトップランナーだけに、やはりプレゼン内容もレギュレーションの部分から技術の話まで非常に濃い内容でした。

CoinPost編集部では、bitFlyer 代表取締役社長 加納裕三氏に突撃取材を行いました。 随時掲載致しますので、ご覧下さい。

CoinPostの関連記事

仮想通貨取引所 bitFlyer(ビットフライヤー)とは
日本最大級の仮想通貨取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」に関して、特徴や利点などを詳しく解説した記事です。
ビットフライヤー(bitFlyer)登録/口座開設の方法
ビットフライヤー(bitFlyer)の登録、口座開設の方法についての解説記事です。二段階認証やアカウントクラスについても紹介します。

Wanchain「Jack Lu」氏のプレゼン内容

次に、先月ICOを成功させて、現在話題を集めている「Wanchain」社のプレゼンテーションを紹介致します。

まず、Jack Lu氏からは「Wanchainにより、BitcoinやEthereumなどのパブリックブロックチェーンと銀行などの独自のブロックチェーンを繋げる「Cross Chainシステム」により、新しいインターネットの世界を作りたいというビジョンを持っております。

また、2018年の6月にもBitcoinとEthereumのネットワークにリンクさせる予定であり、今後も様々なブロックチェーン同士に繋げていきたい」と、会社紹介とビジョンの説明がありました。

次に、三つの新しいプロジェクトUtour、Allspark、Gametankに関する紹介がありました。

「Utourは、TripAdvisorなど観光業界の使用するOTA(オンライン・トラベル・エージェンシー)上で、全てのサプライヤーと全ての買い手が欲しい情報を探し出そうとするニーズに対応する為のDTS(分散型ツーリズムサービス)です。」

「Allskaprkは、メディアの情報の広がり方に課題を感じ、それらを解決する為に立ち上げました。」

価値あるコンテンツを提供するユーザーが、報酬や何かしらのメリットが届くようにするのが狙いです。全てのステークホルダーにに配当、報酬を届けられたらと考えております。」

「Gametankは、ゲーム業界の課題を解決する為に、分散型元帳技術をゲームに応用しようとするプロジェクトです。」

「スマートコントラクト技術をゲームに取り入れることで、正しく、公平に価値がユーザーに届くようにしたいと考えております」

Wanchainのプレゼンテーションは非常に熱量がありました。

さすがは、直近ICOを成功させている企業。言葉一つ一つに熱い想いがこもっております。

新しいプロジェクトの紹介がありましたが、Wanchainはさらに勢いをつけてプロジェクトを進めていくことになるでしょう。

CoinPost編集部では、「Wanchain Jack Lu」CEOに突撃取材を行いました。随時掲載致しますので、ご覧下さい。

ICO vs. VC

Last Roots創設者 小林氏、Truffle Venture Capital マーク・ビヴェンズ氏、NBK Group デジタル・キャピタル・マーケット部トップ Marina Titova氏、Alchemist 創設者兼CEO Steven Nerayoff氏、SIX Network Co-CEO Natavudh “Moo” Pungcharoenpong氏の5人を登壇者に。

Zilla 創設者兼CEOのAbasa Phillips氏をモデレーターに、「ICO vs. VC」という題目でパネルディスカッションが行われました。

Marina Titova氏の発言も非常に興味深いものでした。

「2,3年前まで、ベンチャー企業が資金調達をするには、非常に高いハードルがありました。」

「当時、もし大型の資金調達などを行おうとした場合、シリコンバレーまで出向いて投資家に会い、様々な交渉を経て、ようやく資金調達にこぎつけていました。」

「しかし、ICOの資金調達方法は、その状況を一変させたと考えております。」

といったように、ICOの登場によってベンチャー企業が資金調達ができるようになったポジティブ面での発言が聞かれましたが、一方で資金調達がしやすい分、デメリットの部分の指摘もありました。

VC(ベンチャーキャピタル)は、数年というよりも10年ものスパンで企業価値を高めようと考えている為、短期的な利益よりも、長いタームで判断できるが、ICOの資金調達の場合、出資者はそのトークンの日々の値動きにとらわれており、とても短期的な利益を追求する傾向にあると考えております。」

「はたして、ICOでの資金調達した企業のプロジェクトが短期的に実現できるものならばいいのですが、中期から長期的に長いスパンでの成功を目指している場合、その調達方法が本当に適切かどうかを考える必要があります」

日本において、ICOが話題になる度に「儲かるICOは云々」という話や、「ICOは規制されるから、手出ししないべきだ」という本質とはかけ離れた議論がされやすいだけに、今回のパネルディスカッションでは、VCと比較しながらICOの本質を考える良い機会になったと考えております。

登壇者の方々は、VCや投資銀行部門で活躍されていた方、ICOを実際された方など実践の場で活躍されている方だけに、非常に勉強になりました。

CoinPostの関連記事

ICOとは?/仮想通貨クラウドセールについて詳しく解説
投資家や事業者から注目を集めるICOについて、IPO(新規上場株式)と比較しながらメリットやデメリットを言及していきます。

ブロックチェーンの歴史、未来とその課題について

次に、Skycoinの共同創設者Brandon Synthがゲストスピーカーを務めた、「ブロックチェーンの歴史、未来とその課題について」という題目のプレゼンテーションを紹介致します。

線形回帰分析などを用いて、Bitcoinの歴史を振り返るなど、 専門的に数学を学んでいたSynth氏ならではの分析は非常に興味深い内容でした。

Bitcoinがここまで成功した理由の一つに、ユーザーコミュニティを上手く築いた事を挙げていました。

価格上のチャートでは、まさにバブルが起こっているような形がしますが、実際にデータを検証すると、8年もの間1日1〜1.2%の成長を継続して保っているそうです。ブロックチェーンが将来の金融システムになる可能性にも言及しておりました。

BTCの問題点も指摘

そのようなBitcoinの注目点だけでなく、問題点も指摘されていました。

現在、Bitcoinの時価総額が、「地球上に存在する”全ての銀”の10倍」である点を理由に、今後Bitcoinの仮想通貨市場におけるドミナンスは20%まで下がる可能性を予想していました。

ただ、Bitcoinのドミナンスが下がる可能性に対して、仮想通貨市場全体の時価総額は、現状の10〜30倍に増加するというポジティブな指摘もありました。

それだけでなく、今から10年後にはブロックチェーン技術が現在でいうSQLのように、当たり前のように使われる技術になるであろうと予測しておりました。

Synth氏淡々と理論的に語っておりましたが、内容は非常に濃く、魅力的なプレゼンテーション内容に対し、聴衆は聞き入っておりました。

CoinPostでは、Brandon Synth氏との独占インタビューを予定しており、随時更新して参ります。

まとめ

bitFlyer加納代表の登壇から、最後のパネルディスカッション「ICO vs. VC」まで、登壇者の業界への熱意が伝わる1日目でした。

会場以外にもティーブレイクの場所が用意されており、そこではネットワーキングだけでなく、ブロックチェーンや仮想通貨に関する白熱した議論も聞かれました。

Day2の参加レポートも公開予定です。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
08:15
zkSync基盤のWeb3ゲーム企業Tevaera、野村などから7.7億円調達
TevaeraはzkSync上でレイヤー3のゲームチェーンを立ち上げる予定で、年内に200万人のプレイヤーと12人のゲーム開発企業をTevaeraエコシステムに参加させようとしている。
07:00
ジャック・ドーシー率いるBlock、店舗売上をビットコインに変換へ
新たに導入する予定の機能は「Bitcoin Conversions」というもので、Cash Appのアカウントを持つSquareのユーザーは、店舗収益の最大10%を仮想通貨ビットコインで受け取ることができるようになる。
06:10
米司法省、バイナンス創業者CZ氏に懲役36ヶ月求刑
仮想通貨取引所バイナンスの元CEOのCZ氏は自分の「不適切な決断」を謝罪し、自分の行動の全責任を受け入れる内容の手紙を2月に提出した判事へ提出したことが明らかになった。
04/24 水曜日
17:00
「BTCは上昇トレンドに入る可能性」SCB銀
仮想通貨ビットコインは再び上昇トレンドに入る可能性があるとスタンダードチャータード銀行が分析。今回もビットコインとイーサリアムの価格予想をしている。
16:23
Block社(Square)、ビットコイン採掘産業の分散化に向けて高性能チップを開発完了
デジタル決済企業ブロック(旧Square)が、3ナノメートル技術を採用した最新のビットコインマイニングチップ開発を完了。このプロジェクトはオープンソース化され、ビットコインマイニング業界の分散化を推進することを目指している。
15:09
WebX2024、最大73%割引の「開幕セール」終了まで残り1週間
株式会社CoinPostが主催する日本最大のWeb3カンファレンス「WebX2024」にて、チケット販売を開始しております。2024年4月30日まで、最大73%割引のお得な開幕セールを実施中です。
14:35
米ブロックチェーン協会ら、仮想通貨業界の声をまとめSECを提訴
米ブロックチェーン協会とテキサス州暗号資産自由同盟は、米証券取引委員会が新たに制定したディーラー規則の阻止を求めて、SECを提訴した。
13:00
香港の現物ビットコインETF 4月30日にも発売かー報道
香港でボセラとハッシュキーキャピタルが提供するビットコインETFが取引を開始すると報じられた。2社の現物ビットコインETFは、価格安定性が高く、投資家に直接的な市場価格連動のメリットを提供する。
12:09
半値戻しのビットコイン、投資家心理改善で買い先行
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインが66000ドル台まで反発し、50MA手前で一服した。イランとイスラエルを巡る中東リスク後退で米国株式市場でも買い戻しが先行しており、投資家心理が改善した。
12:00
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」、70日連続流入を記録
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」が70日連続で資金流入を記録した。運用資産は約2.8兆円に達している。
11:00
リップル社、SECによる20億ドルの罰金提案を過大と反論
リップル社は、XRPをめぐるSECとの裁判で新たな書類を提出。リップル社に対して約3,100億円の罰金支払いを求めるSECの主張に反論した。
09:40
「BTC価格上昇は半減期から50〜100日後」QCP Capital
仮想通貨ビットコインの今後の価格が急上昇するのは半減期から50〜100日後であるとQCP Capitalが分析。また、Bitfinexも半減期後の相場レポートを公開した。
08:45
ソラナJupiter、DEXモバイルアプリ5月公開予定
既存のUltimateウォレットは5月22日から利用できなくなるため、その前に仮想通貨の一時的移転(PhantomやMagic Edenウォレット)を推奨した。
08:10
米国のイーサリアムETF上場申請、5月承認は見込み薄か
申請中の仮想通貨イーサリアム現物ETFの多くは5月に最終判断を迎える予定だが、多くのアナリストは承認の確率が低いと予測。背景には、イーサリアム財団への任意捜査で米SECがETHを有価証券に分類しようとしている点や、ビットコイン現物ETFが承認されてからまだそれほど時間が経っていない状況などがある。
07:10
ビットコインの機能を拡充する新提案が公開
仮想通貨ビットコインのブロックチェーン上でスマートコントラクトなどを実現する開発提案がBIP-420として公開。以前から関心を集めている提案の内容が改めて説明された。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/24 11:30 ~ 13:30
その他 オンライン
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
重要指標
一覧
新着指標
一覧