ビットコインのクジラ、減少傾向に
暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の大口保有者であるクジラの数が、今月に入り減少傾向にあったことが分かった。オンチェーンの分析を行うグラスノード(glassnode)が22日のレポートで明らかにした。
ビットコインのクジラとは、グラスノードでは1,000BTC以上を保有するウォレットのことを指す。レポートによれば、1,000BTCから10,000BTCを保有する大口ウォレットの数は2020年3月より増加傾向にあり、20年3月から今年2月までの期間を「クジラの繁殖期」と称した。
しかし、過去2週間ほどでクジラのウォレット数は減少傾向にある。
さらに詳細な分析によると、クジラからザトウクジラ(1,000~10,000BTC)は、21年1月には約8万BTC増加させた一方で、2月に入り14万BTCの減少に転じた。
イルカからサメ(100~1,000BTC)については、1月に9.5万BTCの減少となった一方で、2月には11.7万BTCの増加となっており、2021年に入ってからクジラの動きとは正反対の動きが観測されている。
また、タコからサカナ(10~100 BTC)については2020年の11月より一貫して減少しており、12.8万BTCの減少となった。
必ずしも利益確定売りによるものではない
一連の傾向について、グラスノードは取引所やマイナー、カストディ企業が使用するウォレットの分割・整理を進めている可能性を指摘している。
この可能性を補強する材料として、長期的な保有の傾向を示すウォレットにおけるビットコインの残高が減少に転じていないことが挙げられた。よって、以上のウォレットの傾向は必ずしも「クジラの産卵期の終わり」を示すものではないという。
また、22日の相場のボラティリティ上昇時には、米取引所コインベースにおいてプレミアムが拡大したことから、大口の投資家による買いの動きも示唆されている。
関連:ビットコイン暴落で仮想通貨相場がクラッシュ、コインベースのクジラは「買い集め」を示唆