
ビットコイン相場
JVCEA(日本暗号資産取引業協会)は10日、国内事業者の統計情報を開示した。JVCEAには、国内の暗号資産交換業者、または暗号資産関連デリバティブ取引業者26社が加盟している。
2021年1月次の現物取引高は、前年同月比7.7倍、前月比1.7倍の3.86兆円まで膨らんだ。半年前の20年7月と比較しても6倍以上。証拠金取引高も20.3兆円と大幅続伸している。

30年ぶりに日経平均株価3万円台を記録した株式市場同様、世界的な緩和マネーによる大口の資金流入が加速したことが窺える。
20年12月に過去最高値の2万ドルを超えたビットコインは、大企業や機関投資家の相次ぐ参入などを背景に高騰。21年1月には、史上初の3万ドルに到達するなど活況を呈していた。21年3月は5万ドルを超えて推移しており、さらなる取引高増加も想定される。
現物取引高TOP5
現物取引高TOP5の暗号資産は次の通り。前年と比較して、高騰した通貨が多く見られた。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- XRP(リップル)
- ステラルーメン(XLM)
- ネム(XEM)

仮想通貨取引所コインチェックとは|投資家向け3つのおすすめポイント
01/24 12:40












ビットコインの高騰理由を解説、加速する資金流入に「3つの要因」
01/01 09:39


イーサリアム3年ぶりの過去最高値更新、高騰要因に4つの理由
01/19 21:09




なぜ、仮想通貨XRP(リップル)に関心が集まるのか|今後の将来性と重要プロジェクト
07/18 12:26


仮想通貨シンボル(XYM)とは|初心者でもわかる重要ポイントと将来性
12/30 10:08




CoinPost、月間訪問者数で暗号資産(仮想通貨)メディア世界3位に
10/20 12:35
