ビットコイン相場
27日の暗号資産(仮想通貨)市場。ビットコイン(BTC)価格は、前日比+4.73%の586万円(54,050ドル)まで回復した。
26日の安値47,000ドルから急反発。54,400ドルまで一時7,400ドル反騰したことで市場心理が改善され、XRP(リップル)などのアルト市場にも買い戻しが入っている。
下落局面にて、直近最高値の210円から90円台まで大きく売り込まれていたXRPは、前日比30%高の150円台まで回復した。
過熱感を示す日足RSIが、20年3月のコロナショック以来の水準まで下落して売られ過ぎ水準を示唆していたほか、市場心理を示す「Crypto Fear & Greed Index(CFGI)」は過去1年の最低水準となる27まで下落するなど、恐怖感情が強まっていた。
先週の下落局面でも底堅さを見せていた数少ない銘柄が、2週前比+17.9%高のイーサリアム(ETH)だ。過去の歴史で比較的相関性の高かったBTCの2週前比-10%と比較してもその差は際立っている。
ETHの供給分布チャートによれば、「10,000〜1,000,000ETH」のアドレスの数は過去1週間で0.7%増となった。
9頭のクジラが参入したものと見られ、その買い圧力は数十億ドルに及んだとの指摘もある。今年7月に、ガス代高騰対策に加えベースフィーをバーン(焼却)する改善提案「EIP-1559」の実装を大型アップデート「ロンドン」で控えており、思惑買いにつながったか。
関連:市場の関心集めるイーサリアム改善案「EIP-1559」Deribitアナリストが分析
個別銘柄の動向
18日以降の仮想通貨相場は、ビットコイン暴落の影響でアルトコインの下落率が大きく全面安となったにも関わらず、独歩高のSOLは前週比+42.7%に達し、過去最高値の45ドルを超えた。
ソラナチェーンは、現行イーサリアムの秒間約15取引に対し、秒間5万トランザクションもの高速処理が可能とされており、分散型取引所としてシームレスな板取引と流動性の確保を実現した。
ネイティブ通貨「SOL」は、ステーキング、トランザクション手数料の割引、ガバナンスに使用される。他の高スケーリングプロジェクトと異なり、レイヤー2(2層目)のソリューションに頼らず、レイヤー1で高スケーリングを実現していることが特徴だ。
バイナンススマートチェーン(BSC)基盤の分散型取引所として台頭したPancakeSwap(CAKE)と同様、イーサリアム(ETH)基盤の最大手UniSwapの代替プラットフォームとして勢力を強めている。
Andrew Køng(@Rewkang)のツイートで紹介された、ETHとBSCのアクティブアドレス数の推移で見ると、BSCの指数関数的な伸びが一目瞭然である。
Solana(SOL)基盤の「Serum(SRM)」も堅調。
前日比+35.9%、前週比85.6%高の10.65ドルに達し、時価総額137位まで急進した。Serumは、分散型取引所(DEX)およびエコシステムであり、Serum DEXは、仮想通貨デリバティブ大手の「FTX」が20年7月にローンチした分散型取引所だ。
同じくSolana(SOL)基盤の分散型取引所であるRaydiumのトークン(RAY)は、ステーク報酬のほか、IDO(Initial DEX Offering)によるトークンセールをなどを手掛かりに上昇。前日比+22.7%、前週比62.8%の13ドルまで上昇。時価総額142位に食い込んだ。Raydiumは、Serumのオーダーブック利用する点などエコシステムの拡張性が強みであり、このようなFTX関連銘柄は、FTXのCEOであるSBF(アフロ)銘柄として投資家の関心を集める。
FTXは、ビットコイン価格のボラティリティやマイニングにおけるハッシュレート商品化など先進的な取り組みのほか、バイナンスが導入して大きな反響を呼んだ「株式トークン」サービスの先駆けとしても知られ、2020年以降、急速に存在感を強めている。
関連:バイナンス、トークン化された株式取引サービスを開始へ 第一弾はテスラ