CoinPostで今最も読まれています

ビットコイン(BTC):大規模アップグレードを9月8日に予定

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコイン・コアの大型アップデートが目前に
ビットコインのオープンソースソフトウェア「ビットコイン・コア」の大幅アップデートが9月8日に行われることが判明。新言語の追加、スケーラビリティ大幅向上、取引手数料削減などの内容が注目される。

ビットコイン・コアの大型アップデートが目前に

仮想通貨業界は、まだ歴史が浅いにも関わらず、その革新的なブロックチェーン技術も含め、ここ数年間で大きく注目される産業の一つとして捉えられており、特に元祖仮想通貨とも称されることのあるビットコイン(BTC)は、数ある仮想通貨の中でも頭一つ抜きん出た存在感を放っています。

実際にビットコイン先物の開始や、ビットコインETFの検討など、メインストリームへの進出を最も進めています。

顧客体験に焦点を当てた仮想通貨関連のサービスやツールも台頭してきてはいますが、実際そのビットコインを消費者が使用するには、未だ技術的に難解な部分が多く、敷居が高いままになっているのが現状であると言えるでしょう。

そんな中、ビットコインの基盤となるオープンソースソフトウェアであるビットコイン・コアにおいて、17回目となる新たな大規模アップグレードが9月8日に行われることが明らかになりました。

「新言語」の追加

中でも注目されているアップグレードは、過去にSegWitをはじめとするビットコインを劇的に発展させてきた開発者の1人であるPieter Wuille氏によって提案された新しい”言語”の追加でしょう。

現時点で、ユーザーが鍵を一つのウォレットから、もう一つのウォレットに送付する際などに、他の人にどのような送金が行われたかなど、重要な情報を失ってしまう恐れがありました。

この問題は、ほとんどの取引において大した問題ではありませんでしたが、マルチシグなど複数人が関与する取引が普及するに連れて、その解決策の必要性が高まってきているのが現状です。

しかし、今回のWuille氏からの提案によって、ユーザーは(公開鍵、秘密鍵を含む)ビットコインの鍵を”貯金用”や”募金”などのようにラベル付けできるようになり、”ウォレットの概念を変えることができる”とChaincodeのエンジニアであるJohn Newbery氏は主張しました。

PSBTの採用

さらに、新しい”言語”の追加に加え、コミュニティ内の開発者であるAndrew Chow氏が提案したPartially Signed Bitcoin Transactions(PSBT)の採用も今回のアップグレードによって見込まれています。

このPSBTによって、ユーザーはプロトコルを通してオフラインでの取引を行うことができ、ビットコインネットワークに即時公開せずに署名をすることができるようになるのです。

そして、ビットコインを保管するのに最も安全な方法として、市場には多くのハードウェアウォレットが存在していますが、そのどれもが全てのソフトウェアウォレットとの互換性がないため、不便であるとされていました。

よって、ハードウェアのセキュリティおよび、ソフトウェアウォレットの利便性を持ち合わせたウォレットの実現が求められているのです。

この実現に向けChow氏は以下のように言及しました。

PSBTは、ビットコイン・コアがより容易にハードウェアウォレットのサポートを行えるようにし、物理的に隔離されたオフラインウォレットの設定も向上させる。私は、PSBTを使用して、ビットコイン・コアにおけるハードウェアウォレットのサポートを推し進めている最中である。

この他にも、今回の大規模アップグレードには、既述の新しい”言語”、PSBT以外にも、スケーラビリティを大幅に向上させ、取引手数料も減少させることを可能にしたCoin Selectionなど複数の変更点が含まれており、さらなる利便性を持つビットコイン・コアになることが期待されています。

CoinPostの関連記事

レジャーナノ(Ledger Nano S)の使い方|仮想通貨を安全に管理する方法
仮想通貨取引所のハッキングリスクが問題になる中、仮想通貨資産を安全に保管できるコールドウォレット『Ledger Nano S(レジャーナノS)』の購入方法や初期設定方法、リップル(XRP)の送金・入金方法など使い方を詳しく解説。26種類の対応仮想通貨一覧もあるので、参考にどうぞ。
【速報】SONYが、米国でマイニングハードウェアの特許申請か
技術業界最大手のSONYによる、2つのブロックチェーン関連特許申請が米国特許商標事務所のホームページに掲載されていると判明。今回の申請は、ブロックチェーン技術よりもハードウェアへよりフォーカスしていると見られる。
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/29 水曜日
07:45
アニモカブランズ、TONネットワーク最大のバリデータに
香港のWeb3大手アニモカブランズは28日、TONのエコシステムに投資し、L1ブロックチェーン「TON」の最大のバリデータになったと発表した。
06:50
CZ氏、バイナンスUSの取締役会会長を退任
仮想通貨取引所バイナンスの米国部門バイナンスUSは、CZ氏が同社の取締役会の会長を退任すると発表。退任はCZ氏が決断したという。
06:10
米SEC、2つのビットコインETF上場申請でパブコメを募集
米SECは新たに、Franklin TempletonとHashdexの仮想通貨現物ビットコインのETF上場申請について、パブリックコメントを募集すると発表した。承認が近いとの意見も。
05:45
バイナンス、イーサリアムフォーク銘柄のパーペチュアル取引を提供
海外版仮想通貨取引所バイナンスは28日、新たに銘柄のパーペチュアル(無期限先物)取引を開始した。
11/28 火曜日
18:47
JPYCが三菱UFJ信託とProgmat、ステーブルコイン拡張と国内外SC交換業へ連携検討
三菱UFJ信託銀行、Progmat社、JPYC社がProgmat Coin基盤を活用した新しいステーブルコイン「JPYC(信託型)」の発行に関する共同検討を開始。JPYC社は、国内外のステーブルコイン交換業者としての新たな事業展開を目指す。新たな「JPYC(信託型)」は横展開可能なモデルであり、電子決済手段として機能する予定。
16:00
「法定通貨が不可能なことをBTCで実現」Fountain創設者が語る
第9回のGM Radio:Beyond The Priceは10日に公開。ゲストはWeb3ポッドキャストアプリFountain開発企業の共同創設者Nick Malster氏である。
14:45
イーサリアム共同創設者ブテリン「ステーキングメカニズムには大規模な刷新が必要」
イーサリアムの共同創設者ヴィタリック・ブテリン氏は、トルコで開催されたDevconnectで、ステーキングを再設計し、パフォーマンスに影響を与える問題を解決する計画だと述べた。
13:28
オーディナル導入ゲームFarcana、アニモカから投資を獲得
UAEに拠点を置くゲームスタートアップ、FarcanaがAnimoca Brandsからの投資を受け、ビットコイン賞金プール付き戦略シューティングゲームの開発を加速。Web3ゲームの先駆者として、ビットコインオーディナルを導入予定。
12:05
ビットコイン37000ドル台維持、弱含みのアルトコイン相場は大規模アンロック警戒も
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインが高値圏を維持する一方、弱含みのアルトコイン相場は6億ドルを超える規模のトークンアンロックへの警戒感も燻る。
11:25
コインベースCEO、英首相が開催するグローバルサミットに参加
米大手仮想通貨取引所コインベースは、アームストロングCEOが英国のスナク首相が開催するグローバルサミットに参加すると発表した。
11:25
Find Satoshi Lab、次回作「Gas Hero」のクローズドベータテスト開始
フィットネスBCGのSTEPN開発Find Satoshi Lab(FSL)の新作ゲーム「Gas Hero(ガスヒーロー)」がクローズドベータテストを開始した。NFTのGas Heroバッジ保持者など条件を満たしたユーザーのみ参加できる。正式ローンチは23年12月にPolygon(ポリゴン)基盤で予定される。
10:20
香港で仮想通貨詐欺相次ぐ 規制当局はライセンス猶予期間据え置き
香港証券先物委員会の最高経営責任者は、相次ぐ詐欺事件に関わらず、仮想通貨仲介企業に対するライセンス猶予期間は短縮しないと述べた。
09:54
金持ち父さん著者「手遅れになる前に金・銀・ビットコイン投資を」
『金持ち父さん 貧乏父さん』の著者ロバート・キヨサキ氏は、手遅れになる前に金、銀、暗号資産(仮想通貨)ビットコインに投資するよう呼びかけた。同氏は以前からこの3資産への投資を推奨している。
08:30
米ブラックフライデーのオンライン支出額が過去最高、今週は個人消費データに注目 
今週市場参加者が注目するのは、木曜日よる発表予定の10月個人消費支出(PCEデフレーター)で、米国での年末商戦業績にも影響するデータとなる。先週ブラックフライデーにおける米消費者のオンライン支出額は過去最高の98億ドルを記録し、前年比7.5%増となった。
08:00
コインベース、ADA・DOGEなどの先物も提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベースは、ADA・LINK・DOGE・PERP・XLMのパーペチュアル先物取引を提供する予定。機関投資家の需要が高まる模様だ。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア