CoinPostで今最も読まれています

三菱UFJ信託銀行ら、国内発行ステーブルコインの相互運用に備えた技術連携を開始

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ステーブルコインの相互運用

三菱UFJ信託銀行株式会社は28日、国内で発行が予定される多様なステーブルコイン間の滑らかな相互移転・交換の実現に向け、株式会社Datachainとソラミツ株式会社との技術提携を開始したことを発表した。

今後様々な銀行などで発行が予定される多種多様なステーブルコインや地域デジタル通貨間の滑らかな相互移転・交換を実現し、銀行間・企業間・個人間送金の効率化や手数料削減を目指すねらい。

出典:三菱UFJ信託銀行

本取り組みは、異種ブロックチェーン基盤上の異なるデジタルマネー間で同時に決済を行う「PVP決済」の実証実験を行う。

具体的には、三菱UFJ信託銀行が主導するステーブルコイン発行・管理基盤「Progmat Coin(プログマコイン)」を用いて発行されるステーブルコイン、及び、ソラミツが開発に貢献しているHyperledger Irohaを活用して発行される地域デジタル通貨等が想定される。

関連:カンボジアの中銀デジタル通貨「数ヶ月以内に発行」 日本企業ソラミツと共同開発 

「Progmat Coin」では、信託を用いたスキームにより、移転記録先の分散型台帳としてCordaを用いる「パーミッションドステーブルコイン」と、イーサリアム(ETH)をはじめとしたパブリックブロックチェーンを用いる「パーミッションレスステーブルコイン」の双方を発行可能とする予定。

関連:三菱UFJ信託銀行ら、ステーブルコインの導入・普及に向けた実証検証へ

Hyperledger IrohaとCordaといった異なるブロックチェーン上の複数のステーブルコイン/デジタルマネーの相互移転を実現するために、Datachainが開発を推進するブロックチェーンインターオペラビリティプロジェクト「YUI」や、YUIが採用するメッセージングプロトコル「IBC」などが使用される。

IBCとは

Inter-blockchain communicationの略称。Interchain Foundationおよびコスモス(ATOM)プロジェクトによって策定が進んでいる、ブロックチェーン同士の相互運用性を担保するための仕様標準。

▶️仮想通貨用語集

Datachainは22年12月、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社とSBI R3 Japan株式会社と連携してクロスチェーン技術に関する技術連携の開始を発表していた。

関連:みずほやSBI、Datachainと相互運用性に関する技術連携を開始

ステーブルコイン元年

2022年、日本では世界の先進国に先駆けて、ステーブルコインを「電子決済手段」として定義する改正資金決済法が可決された。2023年には同法案が施行される予定であり、「ステーブルコイン元年」とも言える盛り上がりを見せている。

証券を始めとするデジタルアセットやNFTの決済における摩擦の最小化をはじめ、国際間送金やマイクロペイメントなどへのステーブルコインの利用も想定されており、様々な決済シーンの利便性向上が期待される。

三菱UFJ信託銀行は、将来的に海外のCBDCなどとの相互移転・交換によるクロスボーダー送金の効率化や手数料削減も視野に入れている。

安全かつ実用的な方法で異なるブロックチェーン間を接続することで、ステーブルコインのポテンシャルの最大化、世界でも先進的なユースケースの構築を行い、グローバルで利用される金融インフラを構築してまいります。

ステーブルコインとは

ステーブルコインとは、価格が常に安定している(stable)仮想通貨を指す。米ドルの裏付けによるステーブルコインの代表例は「テザー(USDT)」、「USDCoin(USDC)」が有名。日本円裏付けによるステーブルコインとしてはGMO Trustが提供する「GYEN」がある。

▶️仮想通貨用語集

関連:三菱UFJ信託銀行ら、ステーブルコインの導入・普及に向けた実証検証へ

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/09 土曜日
12:35
米ブロック社、ビットコインマイニング部門の資金強化 7~9月期決算報告
米ブロック社が7~9月期決算を発表。仮想通貨マイニング部門への投資を強化し、音楽配信TIDALなどの投資縮小を表明した。
11:05
米大統領選で人気を博した予測市場ポリマーケット、今後エアドロップの可能性
今回の米大統領選で注目を集めた分散型予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」は今後ユーザーへトークンのエアドロップを実施する可能性が浮上した。トランプ新政権の規制緩和が期待されるか。
10:05
テザー社の新事業、70億円規模の中東原油取引に資金提供 
ステーブルコインUSDT提供のテザー社が中東での原油取引に約70億円の資金提供。貿易金融事業への参入で新たな収益源を開拓している。
08:20
バイナンス、GRASSやDRIFTの永久先物取引提供 価格高騰
大手仮想通貨取引所バイナンスは8日23時ごろ、3銘柄の新規永久先物取引を提供開始した。対象となったのは、GRASS、DRIFT、SWELL。
07:30
仮想通貨取引所ビットバンク、投資子会社を設立
仮想通貨取引所ビットバンクは、投資活動を行う完全子会社Bitbank Venturesを設立。マネーのインターネット化を促進して、日本と世界の架け橋になるとしている。
07:00
イーサリアム財団が財務開示、資産の8割をETHで保有
イーサリアム財団は8日、2024年10月31日時点の財務状況を公表した。財団の資産総額は約9億7000万ドルで、そのうち7億8870万ドルが仮想通貨、1億8150万ドルが非仮想通貨(現金など)だった。
06:30
FOMC利下げが追い風、ビットコインが初めて77000ドル超え
仮想通貨ビットコインは日本時間9日4時30分ごろに史上最高値を更新し、77,312ドル(約1,180万円)に到達した。
11/08 金曜日
15:45
ソラナのリキッドステーキング大手Jito、10月のDeFi収益ランキングでトップに
ソラナの大手リキッドステーキングJitoは、10月に手数料として過去最高となる7,892万ドルの収益を上げ、LidoやUniswapなど分散型金融大手の収益を上回った。
13:30
イタリア、仮想通貨キャピタルゲインへの42%課税案を見直しか
イタリアの経済財務大臣がビットコインなど仮想通貨への増税案見直しを示唆。党内からも、戦略的な資産クラスになり得ると反対意見が上がっていた。
13:20
トランプ新政権、SEC委員長候補を物色 ロビンフッドCLOが有力に
アメリカの次期SEC委員長候補として、ロビンフッドのダン・ギャラガー氏や元SEC委員のポール・アトキンス氏が浮上し、トランプ政権下での規制緩和が期待されている。
10:35
イーサリアム、新テストネット「Mekong」をローンチ
仮想通貨イーサリアムは、次期大型アップグレードPectraのためのテストネットMekongをローンチ。イーサリアム財団がローンチの目的を説明している。
09:50
トランプ氏大統領再選でビットコイン政策はどう変わる? CoinShares分析
トランプ氏の大統領再選がビットコイン市場に与える影響をCoinSharesが分析。BTCの国家準備資産化や規制緩和の可能性を解説している。
07:50
ポリマーケットのクジラ、トランプ氏勝利で130億円超の利益か
ブロックチェーン分析企業Chainalysisはポリマーケットを分析し、米大統領選のトランプ氏の勝利に賭けていたTheo4というユーザーが合計で130億円超の利益を得ている可能性があると公表した。
07:30
米デトロイト市、仮想通貨での税金支払いを2025年開始へ
米ミシガン州のデトロイト市は7日、2025年半ばから市民がビットコインなどの仮想通貨を使って税金やその他の市の手数料を支払えるようになると発表した。
07:15
ビットバンク、ビットコインなど3銘柄で信用取引開始へ 現物市場の流動性強化
ビットコインなど3銘柄の信用取引 国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットバンクは7日、2024年11月11日より信用取引サービスの提供を開始すると発表した。開始当初はビットコイン…

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧