CoinPostで今最も読まれています

メタバース関連法規を「消費者保護への対処」を例に解説|法律事務所ZeLo寄稿 連載:メタバースx法律③

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

メタバースの可能性と法規制

1980年代頃から始まったコンピューター上に仮想空間を作る試みは、SNS、オンラインゲーム、Eコマースなどの要素を取り入れたものとなり、近年「メタバース」と呼ばれるようになりました。メタバースのプラットフォーム上では、アバターを操作して他者と交流したり、仮想空間上で商品購入などの消費行動をしたりと、独自の経済圏が拡大しています。

NFT(Non Fungible Token:非代替性トークン)の普及も後押しし、市場はさらに拡大傾向にあり、メディアやエンターテインメントのほか、教育、小売りなど様々な領域でのメタバース活用が期待されています。

一方で、メタバース事業に関わる法規制は非常に幅広く、取引や金融規制、知的財産、データなど、様々な法規制への留意が必要です。そのため、連載としてメタバースに関わる法規制について、幅広くご紹介します。

今回は、前回に引き続き、「メタバース×取引に関する法律」に焦点を当て、メタバース上で行われる取引が非対面で行われることが通常であることに着目し、消費者保護に関わる法規制について解説します。

メタバース×法律の特徴

メタバースについては、現状具体的な法制度が十分に整備されていません。そのため、事業者がメタバースビジネスに参入するにあたっては、

  • 取引の観点
  • 権利保護の観点

に分けて、主に以下のような規制や法的課題の検討が必要です。

取引の観点での規制・法的課題

  1. デジタルコンテンツが取引の対象:民法上の所有権との関係の整理など
  2. 越境取引が行われる:準拠法や裁判管轄の整理など
  3. 非対面のプラットフォーム上の取引
    (1)未成年者による取引やなりすましへの対処
    (2)消費者保護への対処など
  4. 暗号資産等のデジタル通貨が決済の主流:金融規制との関係の整理など

権利保護の観点での規制・法的課題

  1. メタバース内で様々な企業・個人が創造したデジタルコンテンツの権利侵害の可能性:著作権その他の知的財産権との関係の整理など
  2. プライバシー、名誉、人格権に対する侵害の可能性:権利侵害に対する救済の確保など

前回の記事では、取引の観点での規制・法的課題のうちの3(1)について解説しましたので、本記事では3(2)の法的課題について、仮想事例を用いて解説します。

メタバース×取引に関する法律(そのうち、非対面のプラットフォーム上の取引に関する法律)

消費者保護(特定商取引法)との関係について

事例:
Fさんは、メタバース空間X内で使用できるアイテムYを購入しようと思ったのに、間違えてアイテム乙を購入してしまったので、アイテム乙を返品したいと考えている。


インターネットなどを通じて通信販売を行う場合、販売事業者などがその表示に基づき通信手段により申込みを受ける意思が明らかであり、かつ、消費者がその表示を受けて購入の申込みをすることができるもの(=端的にいえば、メタバース空間上でECサイトのような事業を行う場合)は、特定商取引法に定める広告に該当するため、当該広告内において一定の事項を表示する(いわゆる「特定商取引法に基づく表示」)必要があります(特定商取引法第11条)。

そして、仮想事例のアイテムYの販売者がメタバース空間Xの運営者である場合には、メタバース空間運営者が上記のような表示を行わなければいけません。一方、たとえば、アイテムYを販売しているのが、メタバース空間X内のスペースを借りている出品者丙で、丙がFさんから売買契約の締結の申込を受けている場合には、丙も広告義務が発生すると整理される可能性もあます。

なお、丙のように出品者が特定商取引法に基づく表示を行わなければならない場合、出品者自身の住所や電話番号などを表示する必要があります。しかし、メタバース空間においては、出品者(特にバーチャルYouTuberなどの個人事業主など)が住所や電話番号などの連絡先を知られたくない場合も想定されます。

この場合、消費者庁が「特定商取引法ガイド『通信販売広告Q&A』Q18」にて公表する以下の一定の要件を満たした上で、出品者自身の住所や電話番号に代えて、プラットフォーム事業者(たとえば、メタバース空間の運営者)の住所や電話番号を記載するという対応を採ることも考えられます。

なお、民法上では入力ミスなどの重過失がある場合について、契約を錯誤に基づいて取消すことはできないと定められています(民法第95条第3項)。一方、電子契約法第3条では、事業者が真意を確認する措置を講じていないと重過失がある場合でも取消すことができると規定しています。

このため、実際のサービスの提供にあたっては、①申込ボタンをクリックすることで申込みの意思表示となることを消費者が明らかに確認することができる画面を設定することや②入力画面とは別に「最終確認画面」として申込みの内容を表示し、そこで訂正する機会を与える画面を設定することなどが考えられます。

消費者保護(定型約款)との関係について

事例:
メタバース空間Xを運営する日本国内の事業者Aは、利用規約を変更して新たに自らの責任を制限する規定を設けたいと考えている。

利用規約など、事業者が不特定多数を相手に定型取引を行う際に、契約の内容とすることを目的として予め準備しておく条項の総体を「定型約款」といいます。事業者が準備した定型約款を、利用者との契約内容の一部とするためには、以下のいずれかの要件を満たすことが必要です(民法548条の2第1項各号)。

  1. 定型約款の変更が、相手方の一般の利益に適合するとき。
  2. 定型約款の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、この条の規定により定型約款の変更をすることがある旨の定めの有無及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

そのため、仮想事例のように、事業者が新たに利用者の不利になるような規定を利用規約に定めようとする場合には、この定型約款の変更の手続きに従う必要があります。

消費者保護(消費者契約法)との関係について

事例:
Gさんは、メタバース空間X内で使用できるアイテムYを購入したにも関わらず、購入後、そのアイテムYを使用できなかったため、損害賠償請求をしたいと考えている。

消費者契約法は、事業者が消費者契約において、民法、商法などの任意規定に基づき負うこととなる損害賠償責任を特約によって免除又は制限している場合に、その特約の効力を無効としています(消費者契約法第8条第1項)。

  1. 事業者の債務不履行又は(債務の履行に関してなされた)不法行為により消費者に生じた損害の賠償責任の全部を免除する条項
  2. 事業者の故意又は重過失に起因する債務不履行又は不法行為により消費者に生じた損害の賠償責任の一部を免除する条項

そのため、仮想事例のような場合に備え、事業者が利用規約等で事業者側の免責を定めておくことが行われていますが、上記のような規制に従った内容を利用規約等で定めておく必要があります。

なお、消費者契約法改正(令和4年6月1日交付、令和5年6月1日施行予定)により、サルベージ条項は無効とする条項が追加されたため、留意が必要です。サルベージ条項とは、利用規約や契約書の条文中に免責の範囲が不明確な条項を置き、消費者からの責任追求を回避する条項のことです。

そのため、例えば、損害賠償の額に上限を設ける場合には、「当社に故意又は重過失がある場合を除き」などと事業者のどのような行為に免責が適用されるかなどを明示する必要があります。

最後に

以上のとおり、今回は、メタバース空間で経済的取引が行われることに着目して、メタバース×取引に関する法律のうち、非対面プラットフォーム上の取引に関わる規制、特に消費者保護の観点について解説しました。次回以降は、そのほかの取引に関する法律や、メタバース×金融規制に関する法律、メタバース×知的財産に関する法律などについて解説します。

特に知的財産のパートでは、メタバース上でやりとりされるNFTやトークンにまつわる法規制、デジタルツインやアバターに装着可能なスキンなどのメタバース上のコンテンツと知的財産権との関係を解説していきます。

法律事務所ZeLoでは、ブロックチェーン・暗号資産の流行前からその潜在性に注目して研究・実務を進めてきた知見を活かし、メタバースビジネスに関しても多数のクライアントへ法的アドバイスを提供しています。2022年には、ブロックチェーン・暗号資産・NFT・メタバースなどのweb3分野を専門的に取り扱うチームを立ち上げ、より専門的なサービスを提供できる体制を整えています。

スポットでの相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

関連:法律事務所ZeLo・外国法共同事業 公式サイト

寄稿者:弁護士 澤田 雄介 (第二東京弁護士会所属) 法律事務所ZeLo・外国法共同事業
2011年京都大学法学部卒業、2013年慶應義塾大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2014年検事任官。2019年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2019年佐藤総合法律事務所入所。2021年法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野は、web3(ブロックチェーン・NFT・暗号資産・メタバースなど)、訴訟・紛争解決、危機管理、M&A、ジェネラル・コーポレート、人事労務、ベンチャー・スタートアップ法務など。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/28 日曜日
11:30
ビットコイン相場は中期的には下降チャネル内での揉み合い続くか|bitbankアナリスト寄稿
ビットコイン半減期を終え1000万円周辺で推移する相場をbitbankのアナリスト長谷川氏が分析。ビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|BTCの半減期完了に高い関心
今週は仮想通貨ビットコインが半減期を迎えたこと、QCP Capitalによる半減期後の相場分析、イーサリアムの証券性などを巡りConsensysが米SECを提訴したことに関する記事が最も関心を集めた。
04/27 土曜日
21:00
OKCoinJapan 5月にオプティミズム(OP)取扱い開始へ
OKCoinJapanが暗号資産(仮想通貨)オプティミズム(OP)の取扱いを開始へ。イーサリアムのレイヤー2ソリューションとして、その技術はCoinbaseが支援するBaseやバイナンスのopBNBの基盤に使用されている。OPのユースケースや今後の展望も言及。
17:20
機関投資家のDeFiリスク管理を強化、Fireblocksの新セキュリティ機能
FireblocksがDeFi製品にdApp ProtectionとTransaction Simulationを追加。リアルタイム脅威検知と安全なトランザクション実現で、機関投資家のオンチェーン活動をサポート。
13:00
BAYCで知られるYuga Labs、事業再編でチームメンバー削減 
Yuga Labsは、事業再編の一環としてチームメンバーの一部を削減した。「より小規模で機敏でクリプト・ネイティブなチーム」にする意向だ。
10:30
米国で仮想通貨発行の推奨事項5ヶ条、a16z明かす
大手ベンチャーキャピタルa16zは、米国で仮想通貨トークンを発行する際の推奨事項を挙げた。特に証券性など米SECをめぐる対処を中心としている。
09:30
ビットコインRunesデビュー1週間、200億円以上の手数料生み出す
手数料については、ミーム仮想通貨取引への高い需要が原因で、4月初めの5ドルから平均40ドルまで高騰している。ビットコインのマイニング報酬が半減し、収益が大幅に減少する見通しとなっていた採掘業者にとっては朗報だ。
08:00
半減期後のBTCのリターン、Nansen主席アナリストが分析
半減期後の仮想通貨ビットコインのリターンを、ブロックチェーン分析企業Nansenの主席リサーチアナリストが分析。半減期後250日までが最もリターンが高いという。
07:30
円安で1ドル158円台に、米ハイテク株高 来週FOMC金利発表|金融短観
本日の米国株指数は反発。エヌビディアやアルファベットなど大手IT株がけん引役となった。前日発表の米1-3月期GDPは予想を下回って悪材料となっていたが、昨夜発表の米3月PCEデフレーターはほぼ予想通りだった。
05:55
パンテラ、FTXの仮想通貨ソラナを追加取得
FTX破産財団はこれまですでにロックアップされた仮想通貨SOLの約3分の2を手放した。その多くは4年後に完全にアンロックされる見込みだ。
04/26 金曜日
14:22
「ミームコインは危険なカジノのよう」米アンドリーセン・ホロウィッツCTOが警鐘鳴らす
米大手VCアンドリーセン・ホロウィッツの エディ・ラザリン最高技術責任者は、ミームコインを「危険なカジノ」に例え、仮想通貨エコシステムから「本物の起業家」を遠ざける可能性があると主張した。
14:00
米FBI、マネロン防止ルール非遵守の仮想通貨サービスに注意喚起
米連邦捜査局は、マネーロンダリング防止基準を遵守していない仮想通貨送金サービスを利用しないよう、アメリカ国民に対して呼びかけた。
12:55
BTC半減期後に最初に採掘されたSatoshi、3億円超で落札
仮想通貨ビットコインの半減期後に最初に採掘されたSatoshiがオークションで3億円超で落札。Ordinalsの誕生によって、今はレア度の高いSatoshiに需要が生まれている。
12:32
ビットコインの反騰失速、ブラックロックのETF(IBIT)への資金流入が初めて途絶える
暗号資産(仮想通貨)市場では、自律反発のビットコインが日足50SMAを抜けられず再反落。ブラックロックのビットコインETF「IBIT」への資金流入は、ローンチ後71日間で初めて途絶えた。
10:15
著名な「Buy Bitcoin」のサイン、1.6億円で落札
「Buy Bitcoin」と書かれた著名な法律用箋が、オークションで1.6億円で落札された。仮想通貨ビットコインで入札され、正確な落札価格は16BTCである。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア