CoinPostで今最も読まれています

デジタル世界の宝石をマイニング、WebXでコロプラ子会社「Brilliantcrypto」がゲーム発表 名門クラブ「パリ・サンジェルマンFC」と提携

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Brilliantcrypto発表会

コロプラの100%子会社でブロックチェーンゲームを手掛ける株式会社Brilliantcryptoが、同名の新作ゲーム『Brilliantcrypto』をWebXの舞台で発表した。

ユーザーはゲーム内マーケットで専用の“ツルハシ”を購入し、探知機やライト、はしごや爆弾などのアイテムを駆使しながら鉱山のなかを掘り進めることで、独自トークンと交換可能な「輝石」やNFT(非代替性トークン)の「宝石(原石)」を採掘することができる。

“ツルハシ”は、初心者でも参加しやすいようスカラーシップで借り受けることも可能になるという。

採掘によって獲得できるデジタル世界の宝石は、ダイヤモンド、レッドスピネル、アクアマリンなど複数の種類が存在し、“大きさ”を示すカラット数や“透明度”を示すクオリティ等によって希少性が変わる。

希少性の高い宝石は高値で売買されることになりそうだ。

宝石のカッティング工房で加工すれば、装飾品として利用できるようになり、ゆくゆくはさまざまなメタバースの世界にコンバート可能になる。

今回WebXに登壇したスピーカーは、親会社のコロプラ創業者であり、Brilliantcryptoの最高経営責任者である馬場 功淳氏。大きな発表とあってやや緊張した面持ちで熱弁をふるった。

会場の日本ステージには数多くのメディアが集結するなど注目度の高さを伺わせた。

今月20日には、国内大手暗号資産交換業者コインチェックとIEO(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)に向けた契約を締結したばかり。国内大手取引所コインチェックのIEO案件は、21年7月のパレットトークン(PLT)、23年3月のフィナンシェトークン(FNCT)に続いて3例目とあって、トークン価格への注目度も非常に高いものとなりそうだ。

関連:コロプラグループのBCG開発会社Brilliantcrypto、コインチェックとIEO契約を締結

馬場功淳CEOは冒頭、既存ブロックチェーンゲームの課題である「持続可能なPlay to Earn(遊んで稼ぐ)」仕組みについて解決方法を模索した際、ビットコイン(BTC)のコンセンサスアルゴリズムから着想を得た『Proof of Gaming』を発案したと言及した。

Proof of Gaming とは

Proof of Gaming(PoG)とは、ビットコインのコンセンサスアルゴリズムである「Proof of Work(PoW)」をゲームに置き換えたモデルのことだ。

ビットコインは、世界中のマイナー(採掘者)が膨大なハッシュ計算をすることでマイニング競争が行われ、その価値が証明される。その希少性から金(ゴールド)に準えた“デジタル・ゴールド”と呼称されることもある。

それと同様に、「Brilliantcrypto」の宝石は、世界中の人々がゲームをプレイすることでマイニングが行われ、デジタル世界において宝石の価値が証明される。

市場規模を拡大とともに指数関数的に高騰してきたビットコインのマイニング(採掘)競争は今や熾烈を極め、現在では最先端のマシンで膨大なハッシュ計算をしなければならず、個人では到底太刀打ちできない状況にあるが、馬場CEOは10年ほど前の黎明期に個人マイニングに挑戦し、画期的な仕組みに感動を覚えたという。

「今やプロ(業者)以外立ち入れない世界になってしまった」と一抹の寂しさも覚えるとし、「ゲームに置き換えれば、個人がずっと楽しくゲームできるのではないか?」と考えるに至った。

世の中に存在する本物志向のブランドをメタバースに持ち込みたいという一定のニーズはあるが、宝石や貴金属は、服や鞄や時計のようなブランド(権利元)がない。なぜなら、人類の誕生前から鉱物として世界中に眠っていたからだ。

その点を踏まえ、デジタルデータのさまざまな宝石の価値が保障されるような画期的なサービスを作りたい。ゲームとAI(人工知能)の力で実現したいとの想いを強くしていった。

『Proof of Gaming』の仕組みを考案するにあたり、重視したのは下記の4点だ。

  1. 事前に結果を予測できない(どの鉱山から宝石が発掘されるか)
  2. 公開されたロジックで結果を再現可能
  3. 開発者であっても宝石を生成できない
  4. AIによる非中央主権

ブロックチェーンのデータを使うことによって透明性と信頼性を担保するため、宝石生成ロジックのコードは一般公開され、誰でも結果の検証が行えるようになる。

その一環として、AI(人工知能)の技術も活用する。

  1. AIによる非中央集権的ゲーム運用
  2. 大規模言語モデルを用いた“歴史”の生成
  3. 機械学習により洗練された不正検知

馬場CEOは、「ビットコインのハッシュ計算は、人類の歴史において最も計算にパワーを使ったデータであり、この仕組みを用いたブロックチェーンゲームには、エモさを感じる」と表現するなど、ビットコインへの愛着を伺わせた。

また、近年ではブロックチェーン技術や仮想通貨を組み合わせて、ゲームで遊びながらお金を稼ぐ「Play to Earn(P2E)」が世界的に注目を集める一方、先行者が利益を得やすい仕組みだったり、トークン経済圏のバブル崩壊でユーザーの離脱を招くなど「持続可能性」の課題が指摘される。

そういった点において、「Proof of Gaming」のモデルは、ゲームのプレイによって宝石の価値を証明することで他人の価値を創出することで、持続可能な「Play to Earn」が実現できると考えているとした。

パリ・サンジェルマンFCと提携

Brilliantcryptoは、世界的な知名度・信頼度向上のため、名門サッカークラブ「パリ・サンジェルマンFC」との提携を発表した。

馬場CEOはアルファテストで苦労した点として、コロプラの知名度で日本のユーザーはすぐ集まるが、認知度の足りないアフリカや東南アジアでは協力するテスター集めに言及。リオネル・メッシやネイマール、キリアン・エムバペらスター選手が所属するだけあって、若者への訴求力強化に期待感を示した。

WebXのステージには、パリサンジェルマンのマネージングディレクターを務めるセバスチャン氏と、カメルーン代表でパリサンジェルマン所属経験のあるパトリック・エムボマ氏がゲストして登壇。

パリサンジェルマンは、サッカーゲームの「FIFA」に限らず、esports市場でもサッカークラブとしては先駆者であると自認しており、プロモーションを強化する中で互いの利益が一致したと述べた。

馬場CEOはクローズドで行ったアルファテスト結果について、「これまでゲームを100くらい作ってきたが、アルファテストの段階でここまで高評価されたことはない」と確かな手応えを示した。

コラプラは、オリジナルIPの『白猫プロジェクト』や『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』、スクウェア・エニックスのIP『ドラゴンクエストウォーク』の共同開発などで知られる。

Brilliantcryptoのゲームのローンチ時期は、2024年2月頃を目指しており、まずは“フェーズ1”のマイニングシステムをリリースしたいと言及した。フェーズ2では、ジュエリーの加工などデザインが可能となり、NFTの原石を集めてNFTの宝石を生成したり出来るようになる。

フェーズ3では、加工されたジュエリーをアクセサリーとして身につけたアバターが仮想空間を闊歩するイメージ映像を共有している。その時流行っているメタバースにコンバート(転送)出来るようになる予定だという。

brilliantcrypto公式サイト

ゲームのエコシステムが一通り完成する“マスタープラン”は、5〜10年間かかるかもしれないと述べており、コロプラ創業者によるゲーム開発の集大成であることを示唆した。

クローズドベータテスト

一般ユーザー向けのクローズドベータテストの募集も始まっており、提携先との豪華なクリア報酬も用意された。

・募集期間:2023年7月25日(火)14:00〜2023年8月8日(火)14:59

・募集人数:少数で実施予定

・開催期間

 第1回:2023年8月15日(火)15:00〜2023年8月22日(火)14:59

 第2回:2023年9月12日(火)15:00〜2023年9月19日(火)14:59

 第3回:2023年10月10日(火)15:00〜2023年10月17日(火)14:59

・クリア報酬①:5000円相当のイーサリアム(ETH)

・クリア報酬②:抽選で、欧州No.1を決める大会のパリ・サンジェルマンのホーム戦観戦ペアチケット(航空券付き)6組様にプレゼント

詳細は、Brilliantcrypto公式サイトまで

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
07/27 土曜日
08:10
マスク氏のX(旧ツイッター)、ビットコインなどの仮想通貨絵文字表示を削除か
イーロン・マスク氏がオーナーのX(旧ツイッター)は、ビットコインなどの仮想通貨絵文字表示を削除した。ドージコイン擁護のためか。
07:35
BitwiseのETH現物ETFの横断幕、NYSEに掲揚
仮想通貨運用企業Bitwiseのイーサリアム現物ETFの横断幕が、ニューヨーク証券取引所に掲げられた。同社は、取引終了のベルを鳴らすことも報告している。
07:05
野村傘下のレーザーデジタル、利回り提供のイーサリアムファンド販売予定か
野村ホールディングスの仮想通貨資産子会社であるLaser Digital(レーザーデジタル)は、イーサリアム現物ETFの代替商品の導入を計画しているようだ。
06:40
米SEC、グレースケールのミニ版ビットコインETFを承認
仮想通貨投資企業グレースケールが提供するGBTCは手数料(1.5%)が最も高く資金流出は続いていたが、新商品を導入し0.15%という業界最安の手数料設定で競争力を高める狙いだ。
06:20
ビットコイン価格が21年後に最大で75億円に到達か、マイケル・セイラー氏の強気予想
ビットコインを最も保有する米上場企業マイクロストラテジーのマイケル・セイラー氏はカンファレンス「ビットコイン2024」で、BTCの今後の強気予想のプレゼンテーションを行った。
07/26 金曜日
17:10
「米大統領選で価格変動 トランプやハリス由来のミームコインの買い方
トランプトークンの概要 ドナルド・トランプ前米大統領とその「Make America Great Again」(アメリカを再び偉大に)というスローガンからインスピレーションを得…
17:10
ヤマハ発動機が初のVTuberコラボNFTを発行、Yamaha E-Ride Baseを訪れて進化可能
ヤマハ発動機が初のNFTデジタルステッカーを発行。横浜のYamaha E-Ride Baseで進化するダイナミックNFTを体験し、限定グッズをゲットできる。
15:13
ビットフライヤーがFTX Japan買収完了、カストディ事業展開へ
株式会社bitFlyer HoldingsはFTX Japanの株式100%を取得し、完全子会社化を発表。8月26日までに社名を変更し、クリプトカストディ事業を展開予定。法制度整備後の暗号資産現物ETF関連サービス提供も視野に入れている。
14:43
Neo Xメインネットが正式稼働 EVM互換でネオのエコシステムを拡張
Neoは高性能EVMベースのサイドチェーン「Neo X」のメインネット正式稼働を発表。クロスチェーンブリッジで流動性と互換性が向上し、エコシステムの可能性が広がる。
14:15
カマラ・ハリス氏のミームコインが過去最高値を記録、大統領候補指名の期待受け
PolitiFiと呼ばれる政治パロディのミームコインが、仮想通貨領域で独自のジャンルを形成しており、カマラ・ハリス副大統領のパロディコイン「 Kamala Horris(KAMA)」が急騰し話題となっている。
12:55
アルトコインETFの未来、ブラックロックが語る現実と可能性
ブラックロックのデジタル資産責任者は、イーサリアム現物ETFが承認されていても他のアルトコインETF誕生には困難があると話した。
12:14
仮想通貨相場反発、ビットコイン・カンファレンスのトランプ登壇に関心集まる
昨日までの大幅下落とは打って変わり暗号資産(仮想通貨)相場は反発した。強気シグナルのハッシュリボンが点灯しているほか、今週末にはビットコインカンファレンスに米国のトランプ前大統領が登壇予定であり、投資家の関心が集まる。
11:00
トランプ前大統領の陣営、4〜6月期で仮想通貨で6億円の寄付金調達
トランプ前大統領は、ビットコインなど仮想通貨で6億円以上の選挙資金を調達。「ビットコイン2024」でもさらに資金を集める予定だ。
10:30
BTCが290万ドルに到達するシナリオ、VanEckが公開
仮想通貨ビットコインが2050年までに290万ドルに到達するシナリオをVanEckのアナリストが公開。このシナリオを実現するための条件を説明している。
10:00
ソラナ初事例、パラオ共和国がデジタルID発行
主権国家が仮想通貨・ブロックチェーンであるソラナ上で、法的アイデンティティを発行する初めての事例となった。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア