はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

KDDIのαU walletなど Astar zkEVMと連携を検討

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Web3技術の共同開発に向け

KDDI株式会社は24日、Stake Technologies及びStartale Labsとの間で、Web3(分散型ウェブ)技術の共同開発に向けた基本合意書を締結したと発表した。

検討事項には、KDDIが提供する暗号資産(仮想通貨)ウォレット「αU wallet」及びNFT市場「αU market」を、「Astar zkEVM powered by Polygon(以下、Astar zkEVM)」に対応させるプランも含む。

Astar zkEVMは、Astar Networkが開発するEthereum Layer 2スケーリングソリューション。Web3プロジェクトの一環として、Polygon Labsのゼロ知識証明(ZK)技術を利用している。Startale Labsは、企業がWeb3サービスを開発するためのインフラストラクチャを提供し、Astar zkEVMへのオンボーディングの支援も手がけている。

Stake Technologiesのディレクターである石川駿氏は、「Astar zkEVM powered by Polygonは、世界クラスのツールを提供し、事業者はEthereumの恩恵を受けながら、高いUX、低い手数料、迅速な取引のサービスを開発することが可能だ。ユーザファーストにプラットフォームやコンテンツ創出を手掛けるKDDI株式会社様およびαUとは非常に相性がいい」と述べた。

KDDI及びαUは、国内での大手通信事業者として、コンテンツ分野でも影響力を持つ。「αU wallet」と「αU market」は、KDDIのメタバース及びWeb3サービスブランド「αU(アルファユー)」の一部である。石川氏は、「αUとの共同開発及びWeb3コンテンツの共同検討を通じて、新しい顧客体験を創造し続ける予定だ」と付け加えた。

KDDIは、協業の具体的な内容や役割についての協議を進めており、Web3の新時代における新しい顧客体験の創出と、ブロックチェーン技術の社会実装の加速を目指していると発表した。

協業の主な項目は以下の通りだ。

  • 新たな顧客体験を創出するNFTおよびWeb3コンテンツの共同検討
  • 「αU market」と「αU wallet」における「Astar zkEVM powered by Polygon」対応の検討
  • 「αU wallet」対応サービスの新規創出および拡充に向けた共同検討
  • トークン技術などを活用した新規事業の共同検討

関連:「Astar zkEVM」が仮想通貨ASTRの実用性に与える影響は?

KDDIのWeb3展開を支援

Startale Labs 代表取締役CEO:渡辺 創太氏は、Astar Networkのエコシステムを通じて、KDDI及びαUとの協業を深められることに期待を示し、以下のように述べた。

日本の通信事業において多大なる信頼と安心感を提供しているKDDI株式会社様がこれまで培ってきたものを生かし、新たな切り口でのWeb3へのお取り組みやクリエイターエコノミーへの貢献、 Startale Labsが提供するインフラサービスをはじめとしたさまざまなWeb3を軸としたサービスが組み合わさることで、Web3を活用した新たな事業の創出と、よりスピーディかつスケーラビリティをもったコンテンツの開発に繋がることを期待しております。
Startale Labsは今後もKDDI株式会社様とともに新たなWeb3を通じた顧客体験の向上を推進してまいります。

「αU wallet」は、NFT及び暗号資産の管理が可能なウォレットであり、「Polygonブロックチェーン」「Palette Chain」「Oasysブロックチェーン」に対応したNFTの管理と、暗号資産「Polygon(MATIC)」「パレットトークン (PLT)」「オアシス(OAS)」の送金・入金が可能。バックアップ機能やフィルタリング機能により、NFTや暗号資産を初めて取り扱うユーザーでも安心して利用できるように設計されている。

関連:KDDIのWeb3サービス「αU wallet」、Oasysブロックチェーン対応へ

Wen3とは

ウェブ3(Web3)は、Web1.0およびWeb2.0に続く、ウェブサイトおよびインターネットの潮流、特徴および構造を表している概念。 代表的な特徴は、仮想通貨ウォレットを利用したdAppsへのアクセスなど、ブロックチェーンをはじめとする分散型ネットワークのユースケースがある。

▶️仮想通貨用語集

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
12/03 火曜日
17:49
ソラナで採用されているDAOガバナンスの種類を解説
Superteam Japanの大木悠氏が、ソラナで採用される主要なDAOガバナンスの仕組みを徹底解説。従来型のトークンガバナンスから、クアドラティックやフタルキーなど新しいモデルまで、実例を交えて紹介する。
17:25
ビットフライヤー、仮想通貨「定期貸付」を開始 第1弾はビットコイン最大年利3.05%
暗号資産取引所大手のビットフライヤーが、新サービス「定期貸しコイン」を開始。第1弾はビットコインを対象に年利最大3.05%を提供。価格変動に左右されにくい収益機会として注目され、最小1.4万円相当から投資可能。12月6日から募集開始。
15:10
リミックスポイント、仮想通貨投資で7.9億円評価益 XRPなど6銘柄保有
リミックスポイントが仮想通貨投資で7.9億円の評価益を計上。ビットコインを中心に6銘柄で35億円を投資し、23%のリターンを達成。新たに15億円の追加投資を決議し、投資総額は50億円規模に拡大へ。
13:10
「CZ氏にも恩赦を」バイデン大統領のハンター氏恩赦受け
バイナンス前CEOであるCZ氏の恩赦を求める声が仮想通貨業界の一部から上がった。トランプ氏は「シルクロード」設立者の減刑に言及していたところだ。
12:31
XRP400円突破、2018年1月以来の過去最高値(円建て)更新
XRP(リップル)市場価格がおよそ7年ぶりに400円を突破し、2018年1月に記録した円建ての過去最高値を更新した。データ分析によれば、韓国の投機筋ではなくコインベースの大口投資家による取引が主な原動力となっている。
10:55
イーサリアムETF、ステーキング利回り承認の可能性 バーンスタイン予測
米国のイーサリアム上場投資信託では、近い将来ステーキングによる利回りが組み込まれる可能性があると、投資銀行バーンスタインが12月2日のレポートで述べた。トランプ政権2.0が追い風になる見解だ。
10:30
石破総理、仮想通貨の申告分離課税適用に慎重姿勢
自民党の石破総理は国会答弁で、仮想通貨の分離課税20%適用やビットコインなどのETF承認に消極的な姿勢を示した。国民民主党からの代表質問に回答した。
09:30
イーサリアム現物ETFの日次資金流入、初のビットコインETF超え
米国のイーサリアム現物ETFが初めてビットコイン現物ETFを上回る日次流入を記録。機関投資家からの注目が高まっている可能性がある。
08:00
米MARA、ビットコイン追加購入のためにさらに1200億円調達へ
米上場の大手仮想通貨マイニング企業マラソン・デジタル(MARA)は2日、ビットコイン買い増しのために1,200億円分の転換社債の発行を通じて資金調達を行うと発表した。
07:30
マイクロストラテジー会長、マイクロソフトにBTC投資を提案
マイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長は、マイクロソフトのCEOと取締役会に対し、仮想通貨ビットコインに関するプレゼンを実施。マイクロソフトがビットコインに投資すべき理由を説明した。
07:15
XRP現物ETFの上場申請に大きな進展 米WisdomTreeがS1書類を提出
米資産管理会社WisdomTree(ウィズダムツリー)は2日に仮想通貨XRP現物ETFに関連するS-1書類をSECへ提出し申請プロセスを加速させた。XRPの価格は3ドル手前まで高騰した。
06:35
ナイキ傘下のRTFKT、事業を完全停止へ
ナイキ傘下のNFTプロジェクトのRTFKTが3日、2025年1月末までに事業を完全に停止すると発表した。CloneXへの影響はまだ明確ではない。
06:15
ミームコインMOODENG(ムーデン)が60%急騰、コインベースの上場発表受け
コインベースが3日、仮想通貨ミームコイン「ムーデン(MOODENG)」を新たに上場する意向を示した。価格が大幅に急騰した。
05:55
今週もビットコイン追加購入、2200億円相当 米マイクロストラテジー 
新たな買い増しにより、米マイクロストラテジーの仮想通貨ビットコイン保有額はさらに15,400 BTC増加し、総保有量が402,100 BTCとなった。
05:40
米政府、1400億円相当のビットコインをコインベースへ送金 売圧懸念高まる
米国政府が月曜日深夜一時半ごろ、「シルクロード」から押収された約19,800 BTCのビットコイン(2,900億円相当)を新たなアドレスへ移動させた。ビットコイン価格はこのニュースに影響され一時急落した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧