CoinPostで今最も読まれています

ドル円年初来高値更新 中国碧桂園初の債務不履行に|26日金融短観

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

10/26(木)朝の相場動向(前日比)

仮想通貨関連銘柄 反落

  • コインベース|77.7ドル(-5.2%)
  • マイクロストラテジー|433.2ドル(+2%)
  • マラソン|9.5ドル(-3%)

仮想通貨関連株はナスダック100の年初来最大下げ(-2.47%)に圧迫され反落。前半ではビットコイン(BTC)の34,000ドル台維持に支えられプラス圏で推移していたが、米国債利回りの上昇基調や追加利上げへの懸念再浮上などを受けて下げとなった。

出典:バイナンス

コインベース株(COIN)は大幅に反落した。米ヘッジファンド大手ARK Investが二日連続でCOIN株を利確売りしたことが嫌気されたようだ。

関連ARK Invest、コインベース株とGBTCの二日目利確売り

仮想通貨相場

  • ビットコイン:34,572ドル +2.3%
  • イーサリアム:1,785ドル +0.3%

関連ビットコイン34000ドル台で推移、米株式市場では関連銘柄が高騰

国内仮想通貨・ブロックチェーン関連銘柄

  • マネックスグループ|661円(-0.9%)
  • クシム|438円(+7%)
  • ドリコム|592円(-1.6%)

25日の日経平均は小幅に続伸し+207.5円の31,269円で取引を終えた。前日の米国株上昇を受けて上げ幅を広げ一時400円以上上昇していた。

国内企業は今週本格的な決算シーズンに入った。Web3・仮想通貨関連では本日15:00にドリコムが、明日15:15にはマネックス・グループが決算発表を控えている。

円年初来安値更新

円は対ドルで日米金利差による圧迫を受け1ドル=150.06円に下落。2022年10月以来の安値となった。また、日銀イールドカーブコントロール政策の再修正検討や、当局による為替介入の可能性への注目が高まっている。

関連FX市場で取引量2位の通貨ペア「ドル円」とは|円安の影響や変動要因を解説

出典:Minkabu

関連仮想通貨投資家にもオススメの株式投資、日米の代表的な仮想通貨銘柄「10選」

伝統金融 IT株大幅安

  • NYダウ:33,035 -0.3%
  • ナスダック:12,821 -2.4%
  • 日経平均:31,269 +0.6%
  • 上海総合指数:2,974 +0.4%
  • 米ドル/円:150.1 -0.01%
  • 原油先物WTI:85.2ドル -0.04%
  • 金先物:1,990ドル +0.1%

主要IT・ハイテク銘柄

  • アルファベット:125.6ドル -9.5%
  • マイクロソフト:340.6ドル +3%
  • エヌビディア:417.7ドル -4.3%
  • メタ:299.5ドル -4.1%

グーグルの親会社であるアルファベットが-9.5%の大幅安。米国企業の1日の時価総額下落としては史上5番目の大きさとなった。前日引け後の決算で、AI事業にも関連したクラウドコンピューティング部門の利益が市場予想を下回ったことが嫌気され、前日の時間外大幅安から続落した格好だ。

一方、メタは好決算で引け後に一時的に上昇し316ドルに到達したがその後は反落し-2.85%。1株利益と売上高が市場予想を上回っており、仮想現実(メタバース)や人工知能(AI)に巨額投資をしながら中核の広告事業を改善できる期待が高まったようだ。

相場を動かした主な材料は以下数点。

  • 米9月新築住宅販売が急増(予想68万戸・実際75万9000戸)
  • 米長期債5%超 「ベアスティープ化(景気回復の兆し)」
  • 原油反発 イスラエルのガザ地上侵攻遅らせる
  • 碧桂園のドル建て債が初のデフォルト 株価前日比-2.8%

中国の不動産開発大手の碧桂園については10月18日が期限だったドル建て債の1,540万ドル利払いで初のデフォルト(債務不履行)に該当すると、受託機関が債券保有者に通知したことが確認された。

主要な決算スケジュールは以下通り(米時間)。

  • アマゾン:10/26 16:00
  • AMD:10/31 16:00
  • アップル:11/02 16:00
  • エヌビディア:11/21 16:00

今週以降の重要経済指標

今週はFRBが重要視する複数のデータが発表される予定だ。

  • 10/26(木)21:30 米7-9月期四半期実質国内総生産
  • 10/27(金)21:30 米9月個人消費支出(デフレーター)
  • 11/02(木)3:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)政策金利発表

関連株式投資初心者でもわかるPER(株価収益率)とは|株価の割安・割高指標を解説

CoinPost 仮想通貨初心者向け特集

イチから学ぶ仮想通貨投資、ビットコインの買い方まで徹底解説 どれを買えばいい?仮想通貨(ビットコイン、アルトコイン)銘柄の選び方
人気銘柄別、日本国内の仮想通貨取引所、おすすめ5選 仮想通貨の仕組み【初心者向け図解】暗号技術と問題点について
暗号資産とは|初心者でも5分でわかる仮想通貨の始め方 Twitter投稿が3億円の価値に|大企業も注目する「NFT」の仕組みと可能性

関連:クリプト指標導入「CoinPostアプリ」の使い方をトレーダー目線で解説|寄稿:Bit仙人

注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
12/08 金曜日
11:45
サム・アルトマン支援のMeanwhile Group、1億ドルのビットコイン運用ファンドをローンチ
Meanwhile Advisorsが仮想通貨ビットコインに焦点を当てたプライベートクレジットファンドを立ち上げ。BTCで5%の利回りを提供し、2024年第1四半期までに1億ドル調達の計画。OpenAIのサム・アルトマンが支援するMeanwhile GroupはBTCベースの生命保険ビジネスも展開。
11:00
ブロック社、BTCのセルフカストディウォレットをローンチ
米ブロック社は、仮想通貨ビットコインのセルフカストディウォレットBitkeyをローンチ。ウォレットの特徴や仕組み、出荷時期などが明らかになった。
10:40
ソラナDeFi「Kamino Finance」、将来エアドロップ向けのポイントシステムを開始予定
仮想通貨PYTHやJTOなどソラナプロジェクトの無料配布が注目を浴びる中、ソラナDeFi「Kamino Finance」は将来のエアドロップに向けてポイント制システムを導入すると発表した。
10:15
バイナンス、UAEアブダビでの投資ファンドライセンス申請取り下げ
大手仮想通貨取引所バイナンスは、UAEアブダビにおける投資ファンドのライセンス申請を取り下げた。グローバル戦略見直しの一環とみられる。
08:25
米国株AI銘柄上昇 日銀総裁発言で円高進む
米国株は来年の米利下げへの行き過ぎた期待との指摘が散見される中、AI関連株ではグーグルのGemini発表や、AMDの新たなAIチップ発表などがAI相場上昇への追い風となった。
07:50
仮想通貨Jito(JTO)、バイナンスやBybitにも上場 価格高騰
ソラナの大手リキッドステーキングJitoのガバナンストークン「JTO」は昨夜、仮想通貨取引所大手コンベースやバイナンス、Bybitに上場し価格が暴騰していた。
07:40
Uphold、補助型のセルフカストディウォレット提供へ
Web3金融プラットフォームUpholdは、補助型のセルフカストディウォレットをローンチ。まずは仮想通貨XRPに対応し、今後はビットコインなどにサポートを拡大する。
07:05
SECのビットコインETF審査 最終段階か=ロイター報道
米証券取引委員会(SEC)と申請企業の間で重要な技術的な詳細について協議が進んでおり、近く仮想通貨現物ビットコインETFを承認する可能性があることが示唆された。
12/07 木曜日
17:00
「Beyond The Price」、未公開内容や過去のまとめを配信
第11回のGM Radio:Beyond The Priceは2日に公開。仮想通貨ビットコインなどについて過去の配信をまとめ、未公開の内容も追加した。
15:00
「ビットコインETF承認は機関投資家を後押しする決定打となる」米ARKのウッドCEO
米ヘッジファンドARK Investのキャシー・ウッドCEOは、米証券取引委員会によるビットコイン現物ETFの承認は、仮想通貨投資を検討している機関投資家に対し、「確定的なお墨付き」を与える可能性があると述べた。
14:30
仏大手銀行がイーサリアムでステーブルコイン「EURCV」を初発行
ソシエテ・ジェネラルがイーサリアムでユーロ連動ステーブルコインEURCVを発行。暗号資産(仮想通貨)取引所Bitstampに上場。入出金時にはKYC(顧客確認)およびAML(資金洗浄防止)コンプライアンス手続きが適用される。
14:20
IEO後に高騰したアイドルトークン「NIDT」の裏側|関係者インタビューvol.1
関係者インタビュー NIDT(Nippon Idol Token)は、web3時代の女性アイドルを創造する「IDOL3.0 PROJECT」の独自暗号資産(仮想通貨)です。 I…
13:55
コインチェックがアバランチの取扱いを開始 
暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックがアバランチ取り扱い開始。AVAXの取扱いを皮切りに、クリプト技術を活用し社会や経済に実際の利益をもたらすプロジェクトを支援していく方針を示す。
13:30
サザビーズ、ビットコイン版NFT「Ordinals」のオークション初開催
サザビーズはビットコイン版NFTプロジェクト「オーディナル」作品で初めてのオークションを開催。「BitcoinShrooms」の入札を行う。
12:27
ビットコイン、時価総額で世界9位の資産に 
暗号資産(仮想通貨)ビットコインが時価総額8,500億ドルを超え世界第9位に。ウォーレン・バフェット率いるバークシャーを上回り、エヌビディアを追う勢い。首位の金(ゴールド)市場の1/16ほどの規模となった。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2023/12/08 12:00 ~ 13:00
その他 オンライン
2023/12/12 14:00 ~ 16:00
その他 オンライン
重要指標
一覧
新着指標
一覧