CoinPostで今最も読まれています

BitMEX創業者アーサー・ヘイズ、ビットコインと戦争リスクの関係性に言及

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ヘイズ氏、BTCとETHに自信示す

暗号資産(仮想通貨)取引所BitMEXの共同創業者で元CEOのアーサー・ヘイズ氏は9日、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などの今後の見通しや、戦争リスクについて、独自の見解を披露するブログ記事を公開した。

まずヘイズ氏は、FRBが、今後民間銀行から資産を買い戻すことで約152億円(1兆ドル)の流動性を市場に提供し、株式、仮想通貨、金(ゴールド)、その他の金融資産の上昇を促進するとの推測を立てている。

また、米ドルの供給量が多くなることで価値は下がり、2024年前半まで人民元(中国)、円(日本)、ユーロ(ヨーロッパ)といった通貨が米ドルに対して上昇し、各政府はこれらの供給量を増やしやすくなるだろうと述べた。

このような状況を推測しつつ、ヘイズ氏は仮想通貨については、ビットコインとイーサリアムの今後の展望に自信を示し、次のようにコメントしている。

最初に注目されるのはビットコインだ。ビットコインはマネーであり、それも唯一無二のマネーだ。

その次はイーサリアムだろう。イーサリアムは、最高のインターネット・コンピューターであるイーサリアムネットワークを動かす商品(コモディティ)である。

ヘイズ氏は、その他に資産が流入する可能性があるものとして、イーサリアムと競合するソラナなどのレイヤー1ブロックチェーンを挙げた。

関連イーサリアム2.0のライバルと目される「イーサリアムキラー」とは?

こうしたトークンは、弱気相場の間の下落幅が大きく、今後は極度の安値から上昇して投資家に利益をもたらす可能性があるという。

しかし、一方で、これらは過大評価されている側面もあり、それらのチェーンを利用する開発者、dApp(分散型アプリ)の活動、預け入れ総額の点でイーサリアムを追い越すことはないだろうとも述べた。

関連ビットコインの先行き予測、Bitfinexが示す11月の市場トレンドと年末の展開

dAppsとは

オープンソースのブロックチェーンを利用して開発されるアプリのこと。「Decentralized Applications」の略で、日本語では「分散型アプリケーション」と呼ばれる。中央集権的な管理者がいないことが大きな特徴。最も普及しているのがイーサリアムのブロックチェーンで、ゲームや分散型取引所(DEX)などのアプリが開発されている。

▶️仮想通貨用語集

戦争リスクと仮想通貨

ヘイズ氏は次に、イスラエルとイスラム系組織ハマスの衝突など地政学リスクに関しても見解を披露している。

もしもイランが戦争に巻き込まれて戦火が拡大した場合、欧米への石油の流れに何らかの混乱が生じることを考慮すべきだとしている。そうした場合には、原油価格の高騰に対抗するためにFRBが介入して利上げを行うことが必要になるかもしれないと指摘する格好だ。

一方で、その場合には戦争やエネルギー価格の高騰により世界的な経済不況が引き起こされることで、FRBの金融政策が利下げに転じざるを得なくなるケースも考えられると続けている。その上で、ヘイズ氏は次のように意見した。

ヘイズ氏は、いずれの場合でも金融相場の不確実性が高まり、初期反応としてビットコインの下落が起こる可能性があるとしつつ、戦争中にビットコインは債券よりも優れたパフォーマンスを発揮すると推測。軟調な局面があったとしても、ビットコインを押し目買いするだろうと続けている。

ヘイズ氏は、ビットコインなど仮想通貨が戦争の局面で果たす役割についても言及した。

ビットコインは、その分散型の性質により、ある国家やグループに経済制裁などを回避するツールを提供できると指摘している。また、匿名性や国際取引の容易さにより、紛争への資金調達手段には魅力的な選択肢だとも述べた。

イスラエルとハマスの衝突においても、双方で仮想通貨による資金調達が一部行われているとの指摘もある。

関連バイナンス、イスラム組織ハマス関連のアカウントを凍結 イスラエルからの要請受け

関連イスラエルへの寄付を目的とした仮想通貨基金が設立される 中東情勢の緊迫化を受け

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/05 土曜日
14:30
Ubisoft新作「Captain Laserhawk: The G.A.M.E.」、アービトラムでNFTリリースへ
新ゲーム「Captain Laserhawk」 フランスの大手ゲーム会社Ubisoftは、近日中にイーサリアムレイヤー2のアービトラム上で1万体のNFTコレクションを発売する計…
13:00
26000以上のBTC保有 米マラソン、ビットコインHODL戦略を継続
米マイニング大手マラソンがビットコインHODL戦略を継続。9月に売却を行わず26,842BTCを保有している。9月の採掘実績も発表した。
11:30
ビットワイズ、ビットコインとイーサリアム先物ETFで戦略変更 米国債ローテーションを採用
ビットワイズが3つの仮想通貨先物ETFの戦略変更をSECに申請。独自の「トレンドワイズ」戦略で市場下落時に米国債へローテーション。
10:45
EigenLayer、8億円の仮想通貨EIGENが不正売却 公式側が調査
イーサリアムのリステーキングプロジェクトEigenLayerで約8億円相当のEIGENトークンが不正売却。投資家のメールが侵害され、攻撃者がトークンを売却。
07:40
IMF「エルサルバドルはBTC投資に制限を」
仮想通貨ビットコインへの公的な投資に制限を課すことなどをIMFはエルサルバドルに勧告。IMFの報道官が会見で、同国のビットコイン政策に言及した。
07:15
コインベース、欧州でUSDTなどのステーブルコイン廃止へ MiCA法準拠で
大手仮想通貨取引所コインベースは10月4日、年末までに欧州連合(EU)域内で規制に準拠していない「ステーブルコイン」の上場廃止を行うと発表した。
06:45
ビットコインクジラ、2009年採掘のBTCを5億円分取引所へ送金
古参のビットコインクジラが5日、5億円相当のビットコインを米仮想通貨取引所クラーケンに送金したことが明らかになった。
10/04 金曜日
23:26
Sanctum(サンクタム)でソラナのステーキング利益最大化
仮想通貨ソラナ(SOL)のブロックチェーン上のDeFiプロトコル「Sanctum(サンクタム)」を詳しく解説。LSTの仕組みやCLOUDトークン、具体的な使用方法、将来展望まで。SOLのステーキングなど、投資利益を最適化したい方向け。
17:30
Bunzz Audit、AI搭載監査でWeb3事業のセキュリティを強化【独自取材】
Web3時代のセキュリティ課題に挑むAI駆動スマートコントラクト監査サービス「Bunzz Audit」を解説。従来の監査の問題点と革新的解決策を探る。DeFi、NFT事業者向け。
16:38
バイナンス、4種類の仮想通貨取引ペアを取扱い中止
海外の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは4種類の現物通貨ペアの取扱いを中止した。流動性向上を目的とした戦略の一環で、他の通貨ペアは引き続き利用可能。
15:00
ソラナの猫系ミームコイン「MEW」、米クラーケンに新規上場
米大手仮想通貨取引所クラーケンは8日にソラナ(SOL)基盤の猫をモチーフにしたミームコイン「MEW」を新規上場する予定だ。
14:30
リップル社、ラテンアメリカ大手仮想通貨取引所と協業
仮想通貨を活用した国際送金を変革するため、リップル社がラテンアメリカ大手取引所Mercado Bitcoinと協業。今後のユースケースなどを発表した。
13:00
ビットコイン発明者「サトシ・ナカモト」の正体に迫るHBOドキュメンタリー公開へ
ビットコイン考案者サトシ・ナカモトの正体を追うドキュメンタリーが近日公開。関係者へのインタビューなどで開発状況に迫る。
12:29
ビットコイン6万ドルの節目で下げ渋る、SEC控訴でXRPは急落
暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコインが6万ドルの節目で下げ渋り反発した。SECのリップル控訴を受け、XRPは急落している。
12:00
おすすめ国内仮想通貨取引所 投資家のクチコミ比較ランキング
コインチェック、bitFlyer、bitbank、GMOコインなど、国内大手のおすすめ暗号資産(仮想通貨)取引所のメリット・デメリットについて個人投資家の口コミ評価を集め、比較ランキングにしたページです。優先して口座開設すべき取引所探しに役立てて下さい。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア