アプトス開発のAIアシスタント
アプトス・ラボ(Aptos Labs)は3日、マイクロソフトのジェネレーティブ人工知能(生成AI)とアプトスのブロックチェーン技術を融合させたソリューション「アプトス・アシスタント」をリリースした。
このアシスタントは、スマートコントラクトの作成プロセスにおいて開発者にガイダンスを提供し、アプトスベースのプロダクトをMicrosoft Azure上で検証することが可能。特に、アプトス上で構築されたdApps(分散型アプリ)が既存のIT環境とシームレスに連携できる点が特徴だ。
アプトス・アシスタントは、「Azure OpenAI Service(アジュールオープンAIサービス*」)」を基盤としており、このサービスを通じて、開発者はライティング支援、コンテンツ生成、コード生成、要約など、多様な用途で大規模な言語生成AIモデルを活用できる。*OpenAIのGPT-4、GPT-3、Codex、DALL-Eモデルをサポートしている。
マイクロソフトAI/Web3事業開発担当のグローバルディレクター、ダニエル・アン氏は、このコラボレーションがAI、ブロックチェーン、データの相乗効果を体現していると述べた。
Microsoft Azure OpenAI Service、特にOpenAIのGPT-4の高度な機能を活用することで、アプトス・ラボはdAppクリエイターの開発プロセスを簡素化するだけでなく、データ分析における新たな可能性を開拓している。
このソリューションはWeb3の経験が少ない開発者にとってもアクセスしやすく、Aptosのエコシステムに特化したカスタマイズが施されている。アプトス・アシスタントを通じて、開発者はAptosに関する質問を投げかけ、リアルタイムで有益な情報を得られる。
マイクロソフトとの連携により、アプトスはWeb3の普及とWeb2への接続強化を目指している。両社は昨年8月にパートナーシップを公表し、以降、AI技術の統合に注力してきた。
関連:国内初、高速L1銘柄アプトス(APT)がOKCoinJapan上場へ
アプトスでの構築支援を拡大
アプトス・ラボはMicrosoft AI Co-Innovation Labに参画し、Azure OpenAI Serviceをはじめとするマイクロソフトの幅広いサービスに対し、専門知識を提供してきた。今後、金融サービス、電子商取引、ゲームといった分野でのWeb3アプリケーション開発において、さらなる協力を展開していく予定だ。
加えて、アプトスで開発を進める構築者は、スタートアップ支援プログラム「Microsoft for Startups Founders Hub」プログラムを利用して、Microsoft Azureでプロジェクトを検証できる。対象となるスタートアップには最大15万ドルのAzureクラウドクレジットと、GitHub Enterpriseなどのツールへの無料アクセスが提供される。
両社は2024年には新しい金融サービス関連のソリューションを積極的に探求し、Azureの検証機能を強化し、60の地域と140カ国を含むグローバルな場所でのdApp配信を支援する計画です。 アプトス・ラボとマイクロソフトのチームは昨年8月に提携を発表。AI関連の統合を進める方針を示していた。両社は2024年に向けて新しい金融サービス関連のソリューションを積極的に探求していく方針を示している。Azureの検証機能の強化を進め、60の地域と140カ国を含むグローバルな場所でのdApp配信を支援していく計画だ。
関連:ソラナのChatGPTプラグイン、OpenAI公式ストアにて承認