伝統金融 *3/21(木)
- NYダウ:39,512 +1.03%
- ナスダック:16,369 +1.25%
- 日経平均:40,003.6 +0.66%
- 米ドル/円:151.1 -0.03%
- エヌビディア:903.7ドル +1.09%
- マイクロン・テクノロジ:96.2ドル +2.4%
本日のNYダウはFOMCのハト派的な結果を受け大幅に続伸。ナスダック指数も金利環境に敏感なハイテック株の上昇に支えられた。
米FOMCは今朝の会合後発表で政策金利(5.25-5.5%)を再度据え置くことを決定し、2024年の利下げシナリオについて0.25ポイントを3回という昨年12月での予想を維持した。利下げの回数が減らないことが好感された格好だ。
初回の利下げに関しては、パウエル議長は明言せず「年内のある時点」とだけ伝えた。
一方、来年の利下げ予測に関しては、従来予想の4回から減少し3回になる見込みだが、データ次第変わることもある。
FOMCは声明で、雇用成長は強さを維持しており失業率が低いままだが、インフレ率(1月PCEデフレーター=+2.8%、コアCPI=+3.8%)は依然として高い水準にあり、2%の目標率に到達する確信が得られるまで利下げタイミングを慎重に見極める必要があるとした。今回の声明内容は1月の内容とさほど変わらない。
仮想通貨ヘッジファンドのQCPキャピタルは今週水曜日に、ドットプロット(FOMC委員の金利予想)が今年の利下げを3回ではなく、もっと少なく示すなら、ビットコインにとって弱気になるだろうと述べた。実際3回維持との結果を受け、ビットコインは前日の下げから大幅に反発し68000ドル台に復帰した。
なお、日銀は19日の政策会合で、大規模な金融緩和策の柱である「マイナス金利政策」の解除を決めたが、円安は進行し1ドル=151円まで下がった。
個別銘柄
半導体大手のエヌビディアは19日、「エヌビディアGTC」カンファレンスで、次世代AI用GPUシステム「ブラックウェル(Blackwell)」およびブラックウェルのアーキテクチャに基づく新型GPU「B200」を発表した。
また、NVIDIA GB200 Grace Blackwell Superchipという新たに発表された巨大なスーパーチップは、現行型のHopperアーキテクチャーを採用した「H100」を72個搭載したシステムに比べて、コストとエネルギー消費を最大25倍削減しながら、大規模言語モデル(LLM)の推論ワークロードを最大30倍高速に実行できるという。
エヌビディアのイベントに際し、仮想通貨の人工知能関連銘柄であるARやワールドコイン、Nosanaも連れ高となった。
今週以降の重要経済指標・イベント
- 3/22(金)8時30分 日本2月CPI
- 3/25(月)8時50分 日銀・金融政策決定会合議事要旨
- 3/28(木)21時30分 米10-12月期四半期実質GDP
- 3/28(木)21時30分 米10-12月期四半期実質GDP
- 3/29(金)21時30分 米2月個人消費支出(PCE)
関連:新NISAのつみたて投資に、「三井住友カード プラチナプリファード」が人気急上昇している理由
仮想通貨関連株 大幅反発
- コインベース|256.8ドル(+11.6%)
- マイクロストラテジー|1,546.5ドル(+9.1%)
- マラソン・デジタル・ホールディングス|22.4ドル(+16.1%)
マイクロストラテジーは19日、9,245 BTCを約6億2,300万ドル(約940億円)で取得し今月2度目として買い増しを実施した。同社のビットコイン保有数はビットコイン総供給量(2,100万枚)の1%を超えている。
関連:米マイクロストラテジー、さらなる買い増しでビットコイン総供給量の1%以上保有へ
仮想通貨相場
関連:ビットコインの買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、最適な取引所選び
関連:イーサリアムの買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、おすすめ取引所選び
関連:ソラナ(SOL)おすすめ取引所、手数料・ステーキング・出庫機能を徹底比較