はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

OmiseGoがAirDropを実施!!あなたもタダでOmiseGoがもらえてるかも?

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

先日バイトボールで行われたAirDropをCoinPostでも記事にしましたが、この仮想通貨無料配布イベントがOmiseGoでも実施されました!!

OmiseGoは現在価格が上昇し続けている注目仮想通貨ですね。

すでにOMGトークンはすでに配布が開始され、申し込みをしていない方でも、7月8日にイーサリアムやゴーレムやシンギュラーをイーサリアムウォレットで保有している方ならもらえている可能性があります。

イーサリアムブロックチェーンに自動で配布されるため、気づかない方やウォレットを移行しないと見れない方など多くいると思います。

今回は配布の詳細やOMGトークンのチェックの仕方など解説します。

OmiseGO: Airdropアップデート 3

https://www.omise.co/ja/omisego-airdrop-update-3

OmiseGoとは?

日本人起業家の長谷川潤氏がCEOを務める「Omise」が展開している東南アジア向けの決済サービスに利用される仮想通貨トークンになります。

ビジネス拡大による仮想通貨での資金調達(ICO)は今年の6月に実施されていますが、企業は2013年に設立され、アジアの中で主にタイでのクレジット決済のシステム決済アプリを提供しています。

OmiseGoの価格についてですが、6月に行われたICOではプレセール、本セールとともに人気を集め、ICOから1ヶ月で14倍の価格上昇を記録し、現在も上昇を続けている注目の仮想通貨です。

取り扱っている取引所はBittrexに続き、最近になってアルトコイン取引所の最高峰Poloniexにも上場も果たしました。

今回はAirdrop(仮想通貨無料配布イベント)について、みなさまにお伝えしたいのでOmiseGoに関する詳細が気になる方に向けて9/18(月曜日)にCoinPostで記事を作成します。

OmiseGoのAirDropの詳細は?

なぜ自分たちのトークンを配布するの?目的は?ということに関してはOmiseGoのWhitePeperを参照します。

WhitePeper

https://cdn.omise.co/omg/JPNcrowdsaledoc.pdf

OmiseGoはERC20トークンのため、イーサリアムのブロックチェーンを利用しています。

共生関係にあるイーサリアムの保有者と多くの人にOMGトークンを所有してもらい、利用し経済の活性化やイーサリアム全体のインセンティブ強化の話題作りなどの試みがあるようです。

イーサリアムをもってるだけで、こんなプレゼントがもらえてしまうなんてとても嬉しいことですね!!

OMG AirDropの詳しい詳細と配布条件について

AirDropで配布されるOMGトークンの量

OmiseGo全体(約140,000,000OMG)の量に対して、5%がAirDropに回されます。

イーサリアムとOmiseGoトークン保有者に関するOMGトークン配布条件は2つ
  1. イーサリアムをイーサリアムブロックチェーンのBlock3988888の時点で保有していた方。(日本の時間で約2017年7月8日1時36分56秒の時点が目安)
  2. その時点で0.1ETH以上イーサリアムウォレットに保有していた方。(0.1ETHでももらえない報告があるので、正確には0.1ETHより少し多く必要みたいです)

確認方法は?

まずOMGトークンがもらえてるかもらえていないかわからない方が多くいると思います。

Bittrexなど取引所で保有していた方はもらえていない可能性が高いですが、MyEtherWalletをはじめとするイーサリアムウォレットやJAXXなどイーサリアムブロックチェーンに対応しているウォレットなどで保有していた場合、配布されている可能性があります。(これに関してイーサリアムウォレットが無数にあるため、公式でも詳しい内容が発表されていません)

簡単な確認方法を載せますので、まず確認して見ましょう!!

イーサリアムブロックチェーン(Explorer)で確認

ETHERSCAN – The Ethereum Block Explorer

https://etherscan.io/

まずこのサイトを開き、自分のイーサリアムアドレス(OmiseGoもイーサリアムアドレスになります)を右上のフォームに入力します。

OMGトークンの確認のやり方の画像

右上のフォーム(Search by Addressの部分)にアドレスが入ってることを確認したら『GO』をクリック。

OMGトークンの確認のやり方の画像2

上記の画面が表示されたら真ん中あたりにある『Token Transfers』ボタンをクリック。

そこにイーサリアム以外でイーサリアムブロックチェーンを利用してるトークンの送受信履歴がでます。

この中にOmiseGoが入っていれば、見事AirDropで配布されたということになります。

まだ完全にAirDropが終了していない可能性もあるため、後日配布されてる可能性もあります。今回見当たらなくても後日再度チェックしてみてください。

イーサスキャン上にはOMGトークンがあるが、自分のウォレットで表示できない場合は?

これに関しては、自分のウォレットERC20トークン対応のウォレット(My Ether Wallet)などに抽出することでトークンを送金したりすることができます。

CoinPostではJAXXウォレットをマイイーサウォレットへ抽出するやり方を詳しく書いてあります。ぜひ参考にしてみてください。(他のウォレットも同じ方法で確認できます)

※抽出前には保有しているイーサリアムウォレットがしっかりとバックアップがされてることを確認してください。

JAXX(ジャックス)の使い方、バックアップ作成について解説
様々な仮想通貨に対応しているマルチウォレットであるJAXX(ジャックス)の使い方、バックアップ方法について詳しく解説します。

※リンク先ページ下部の『マイイーサウォレットでログインする場合』を参考にしてください。

GolemとSinguarDTVチームからも所有者にOMGエアドロップトークンをプレゼント(再配布)

同じERC20トークンであるGolemSingular DTVの運営はそれぞれのトークンを保有してくれてる方たちに、自分たちがエアードロップされたOmiseGoトークンを感謝の気持ちとして配布することを発表しています。

確認方法は上記と同じです。GolemやSingularトークンをイーサリアムウォレットで保有していた方はぜひチェックして見てください!

偽サイトに注意してください

以前からエアードロップに関する偽サイトが出回っています。

エアードロップにウォレットのプライベートキー入力等は必要ないので、入力する項目がある場合は偽サイトなのでお気をつけください。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
11:25
米SEC、今年度の仮想通貨含む執行件数が3割減 アトキンス委員長就任後は記録的低水準に=報告
米SECの2025年度執行件数が30%減の56件、金銭的和解額も45%減の8億ドルと記録的低水準に。トランプ政権下でアトキンス委員長が就任し、仮想通貨規制を大幅緩和。前政権の「執行による規制」から明確なルール作りへ方針転換。
11:02
アバランチ財務企業「AVAX One」、最大63億円規模の自社株買いを承認
仮想通貨アバランチの財務企業AVAX Oneは、取締役会が最大で約63億円規模の自社株買いを承認したと発表。また、購入規模を増やしたり、購入期間を延長したりしていく可能性があるとも説明している。
10:30
バイナンスジャパン、PayPayで暗号資産購入が可能に
Binance JapanとPayPayが連携サービスを開始。PayPayマネーから1,000円で暗号資産を購入可能に。入金手数料無料、24時間365日利用可能、PayPayポイントも使える新サービス。
10:20
ビットコイン続落、トレジャリー企業の売り懸念とFOMC利下げ不透明感で市場心理最悪に|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは続落基調が止まらず、一時は7か月ぶりとなる8万5000ドル台まで下落。背景には、世界最大のビットコイントレジャリー企業であるストラテジー社が、MSCIやナスダック100といった主要株価指数から除外される可能性がある。
10:05
コインベース、イーサリアム担保ローンを開始 最大約1.57億円まで借入可能
大手仮想通貨取引所コインベースがイーサリアム担保ローンサービスを開始。最大100万ドルのUSDC借入が可能に。Morphoプロトコル活用でBase上で運用。ニューヨーク州を除く米国ユーザーが利用可能。
09:45
著名投資家レイ・ダリオ、総資産の1%をビットコインで保有 量子リスクを懸念
著名投資家レイ・ダリオ氏が総資産の1%を仮想通貨ビットコインで保有していると表明した。量子コンピューターのリスクや金と比較した価値保存手段としての課題を解説している。
08:50
ビットコイン売り圧力は中期保有者が主因、長期大口は保有継続=VanEckレポート
バンエックが19日に公表したレポートで、ビットコインの売り圧力が長期大口投資家ではなく保有期間3〜5年の中期保有者に集中していると分析した。5年以上保有のビットコインは増加傾向を続けている。
08:25
メタプラネット、ビットコイン戦略のための新たな増資を発表
メタプラネットは、B種永久優先株式の発行を開示。調達した資金は主に仮想通貨ビットコインの財務戦略を推進するために使用すると説明した。
08:00
HashPort Wallet、1inchのスワップ技術を統合
HashPort Walletが1inchのスワップ技術を統合。ブリッジ不要でクロスチェーンスワップが可能に。JPYCを含む暗号資産を複数のブロックチェーン間で効率的に取引できる環境が整った。
07:55
21シェアーズ、ドージコイン2倍レバレッジETFをナスダック上場
仮想通貨ETF大手の21シェアーズが20日、ドージコインに2倍のレバレッジをかけた新ETF「TXXD」をナスダックに上場した。ドージコイン財団の公式組織との独占パートナーシップに基づく商品となる。
07:30
ストラテジー社に指数除外リスクか、最大1.3兆円流出の可能性=JPモルガン警告
マイケル・セイラー氏のストラテジー社が主要株価指数から除外される可能性が浮上し、最大88億ドルの資金流出が懸念されている。JPモルガンが警告を発表し、2026年1月15日にMSCIが最終判断を下す予定だ。
06:45
米上場FGネクサス、50億円相当イーサリアムを売却し自社株買いに充当
FGネクサスが1万以上ETHのイーサリアムを売却し自社株買いに充当した。発行済み株式の8%を純資産価値を下回る価格で買い戻し、現在4万5イーサリアムと3700万ドルの現金を保有している。
06:20
ビットコインが8.6万ドル台に急落、古参クジラのBTC大量売却や利下げ見送り懸念などで
仮想通貨ビットコインが6カ月以上ぶりの安値86593ドルまで下落した。予想を上回る米雇用統計で12月の利下げ確率が40%に低下しBTC初期保有者ガンデン氏が13億ドル相当を売却したことが要因に。
05:42
米議会、連邦税のビットコイン納付を認める法案提出 納付金は戦略的BTC準備金として保有
米下院議員が米国民と企業に連邦税のビットコイン納付を認める法案を提出した。全ての納付金は戦略的ビットコイン準備金に振り向けられ、政府の財政基盤を強化する狙いだ。
11/20 木曜日
20:00
Aptosのエコシステム責任者が語るエコシステム戦略|独占インタビュー
Aptosのグローバルリーダーが語る、エコシステムの成長戦略と日本市場への本格参入。DeFi、AI、クリエイターエコノミーなど注目分野や、10億ユーザー規模を見据えた技術開発について聞いた。
通貨データ
グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧