はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

米ビットコイン現物ETF、先週は900億円超の資金が流出 FOMCが影響か

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコインETFの資金フロー

米国の暗号資産(仮想通貨)ビットコインの現物ETFは先週、5.8億ドル(約915億円)超の資金が純流出した。

以下の画像の通り、先週の5営業日の中で12日以外が純流出。商品ごとではブラックロックの「IBIT」だけが全営業日で純流入を記録した。先週のETFへの資金フローは、米FOMC(連邦公開市場委員会)の会合の影響を受けたとの見方が上がっている。

出典:coinglass

FOMCとは

「Federal Open Market Committee」の略。FOMCの会合は、世界の投資家が最も注視しているイベントの1つ。

▶️仮想通貨用語集

関連世界の投資家が注目する米金融政策決定会合「FOMC」とは|分かりやすく解説

ビットコインの現物ETFは、先週の前の週までは19日連続で純流入が継続していた。一方、7日発表の米雇用統計によって、米連邦準備理事会(FRB)への利下げ期待が後退したなどの影響で、10日には純流入の連続記録が止まった。

関連米ビットコイン現物ETFから100億円相当の流出、19日連続の純流入に終止符

先週はその後、日本時間12日に米消費者物価指数(CPI)の結果発表、同13日朝方にFOMCの会合が終了と重要イベントが連続。CPIの数値が総合・コアともに市場予想を下回り、ビットコインなどの価格は一時上昇したが、その後にFOMCの会合が市場に影響を与えたとの見方が上がっている。

関連ビットコイン相場はCPI・FOMC通過で乱高下、売り買いのシグナル交錯へ

CoinSharesのレポート

仮想通貨投資企業CoinSharesは17日、先週のレポートを公開し、デジタル資産の金融商品から合計で6億ドル(約946億円)の資金が流出したと報告。先週は、24年3月以来もっとも流出額が大きかったと説明した。上述した金額から、この大部分がビットコイン現物ETFだとみられる。

出典:CoinShares

CoinSharesは資金流出について、最も大きな影響を与えたのはFOMCの会合だと主張。今月のFOMCは、予想よりもタカ派(金融引き締め傾向)だったと市場がとらえていると指摘した。

具体的に挙げている内容は「ドットチャート(英:Dot Plot)」。ドットチャートとは、FOMC参加メンバーが適切と考える各年の政策金利を示した分布図で、通常3月・6月・9月・12月に公表される。

今回のドットチャートによれば、24年に予想される利下げ回数は、中央値では1回。3月のドットチャートでは、中央値は3回だった。この結果から利下げ期待が後退し、ETFなどの市場に影響を与えたとCoinSharesは分析した。

一方で、中央値だけで判断することには疑問の声もある。6月のドットチャートでは、最頻値から判断すると24年の利下げ回数は2回。来年以降の予想も合わせ、今回のFOMCはそれほどタカ派ではなかったとの見方もある。

関連ビットコインの買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、最適な取引所選び

アルトコインについて

CoinSharesはアルトコインについては、資金が流入したことを示すデータを公開。アルトコインの資金流入はイーサリアムXRP、LIDOが主導したと説明している。

以下の画像は、CoinSharesが掲載した表。ビットコインからは多くの資金が流出したことが示されている。

出典:CoinShares

一方で、上述した通り、特にイーサリアムに資金が流入。背景には、イーサリアム現物ETFの取引開始への期待感などがあるとみられる。

関連ブルームバーグETFアナリスト「イーサリアム現物ETFは最短で7月2日に承認される可能性」

関連イーサリアムの買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、おすすめ取引所選び

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
11/05 水曜日
11:15
仮想通貨取引所ジェミニが予測市場参入へ、カルシやポリマーケットと競合=報道
ウィンクルボス兄弟設立の仮想通貨取引所ジェミニが予測市場契約の提供準備を進めている。CFTCにデリバティブ取引所設立を申請中で、ポリマーケットやカルシとの競争が激化する見込みだ。
10:50
「プライバシー銘柄ジーキャッシュは暗号化されたビットコイン」、高騰背景をギャラクシーが分析
プライバシー仮想通貨Zcash(ZEC)が過去1年で10倍以上上昇している。ギャラクシーデジタルが背景を分析し、ビットコインの精神的後継者として注目されていると理由を指摘した。
10:35
FTXのサム前CEO巡る裁判、控訴審理に向けた聴聞会を開催 「公正な判決ではなかった」と主張
仮想通貨取引所FTXのサム・バンクマン=フリード前CEOを巡る裁判で、控訴裁判所で聴聞会が行われた。トランプ米大統領がCZ氏に恩赦を与えたこともあり、サム氏の裁判の注目度が高まっている。
10:25
NIPグループがビットコインマイニング拡大、月産160BTC見通し
Ninjasイン・パジャマス親会社のNIPグループがビットコインマイニング事業を拡大し、計算能力11.3EH/sを達成する。月間生産量は160ビットコインに増加し、世界約12位の上場マイナーとなる見込みだ。
09:30
ビットコイン10万ドル割れ、MEXC不安とBalancerハッキングが相場を圧迫|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは一時10万ドルを下回り、円ベースでは24時間で約140万円下落した。MEXCやBalancerにおける信認性不安や米IT銘柄が失速したことが下落を後押しした。
08:45
米財務省、北朝鮮サイバー犯罪と仮想通貨洗浄で8人と2団体を制裁指定
米財務省が北朝鮮によるサイバー犯罪とIT労働者詐欺から得た資金の洗浄に関与した8人と2団体を制裁指定した。過去3年間で北朝鮮関連サイバー犯罪者は主に仮想通貨で30億ドル以上を盗んでいる。
08:02
ビットコイン価格、10万ドル維持できなければ72000ドルまで下落の可能性=クリプトクアント分析
クリプトクアントの責任者はビットコインが10万ドルの水準を維持できなければ今後1~2カ月で72000ドルまで下落する可能性があると警告。10月の清算イベント後、現物需要が縮小していると分析している。
07:15
ビットマイン、1週間で400億円相当のETHを買い増し
トム・リー氏が率いるビットマインは、過去1週間で400億円相当の仮想通貨イーサリアムを買い増ししたことを発表。現金についても1週間で約598億円に増加したと説明した。
06:45
ソラナ保有企業フォワード・インダストリーズ、10億ドルの自社株買いプログラム承認
仮想通貨ソラナを財務資産とするフォワード・インダストリーズが10億ドル規模の自社株買いプログラムを承認した。2027年9月まで有効で、同社のSOL戦略への確信を示すものとしている。
05:55
米上場セカンス、保有ビットコインから970BTC売却で債務削減 
株価大幅安 米ナスダック上場のIoT半導体メーカーのセカンス・コミュニケーションズは4日、保有ビットコインから970BTCを売却し転換社債の50%を償還したと発表した。7月7日…
05:35
ビットコインが10万ドル割れ、2500億円以上のロスカット発生 6カ月ぶりの安値
ビットコインが11月5日に6カ月ぶりに10万ドルを下回り、一時99,954ドルまで下落した。過去24時間で16億ドル超相当のポジションが清算され、イーサリアムも年初来上昇分を帳消しにした。
11/04 火曜日
18:06
リミックスポイント、ビットコイン追加取得 新株予約権の残存分は消却
リミックスポイントは10月31日に約5億円分のビットコインを追加取得。累計1,411BTC・214億円規模に達し、第25回新株予約権を全て消却、希薄化型ファイナンスを終了した。
17:02
エアドロップやCZ支持で注目集めるDEX「Aster」とは
エアドロップやバイナンス創業者CZ氏からの支持などで注目集めるAsterについて、DEXの特徴や使い方を解説。注目される理由、エアドロップの参加方法やリスクまで詳しく紹介します。
17:00
OKJ、国内初の「MEME」取扱いを発表 
OKJがWeb3スタジオMemeland発の暗号資産(仮想通貨)「MEME」を国内で初めて上場。11月11日17時より取引開始し、販売所・積立など4サービスに対応。
16:46
モブキャストHD、ソラナ(SOL)を1.5億円取得
モブキャストHDがソラナ1億5,000万円超取得、累計5,177SOL保有。クオンタムソリューションズのETH保有など、国内企業アルトコイン保有の動きが活発化。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧