CoinPostで今最も読まれています

ビットコイン相場はCPI・FOMC通過で乱高下、売り買いのシグナル交錯へ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

マクロ経済と金融市場

13日の米NY株式市場は、ダウ平均株価は前日比65.1ドル(0.17%)安の38,647ドル、ナスダック指数は59.1ポイント(0.34%)高の17,667ポイントで取引を終えた。

米国株の暗号資産(仮想通貨)関連銘柄では、コインベースが前日比2.8%安の247.6ドル、マイクロストラテジーが7.4%安の1483ドルと反落した。

CoinPostアプリ(ヒートマップ機能)

東京株式市場では、日経平均株価(前引け)は前日比11.4円安と横ばいに推移している。

仮想通貨市況

暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコイン(BTC)は前日比0.76%安の1BTC=66,856ドルに。

BTC/USD日足

上値を切り下げつつも辛うじて50日移動平均線の66,000ドルで踏み止まった。割り込んだ場合は64,500ドル付近のサポートライン(下値支持線)を試すことになりそうだ。

関連:マイクロストラテジー、ビットコイン買い増し目的で約800億円資金調達へ

ここ最近のビットコインなどリスク資産の値動きは、重要指標の影響を色濃く受けている。

12日夜(日本時間)に発表されたCPI(米消費者物価指数)は総合、コアCPIいずれも市場予想を下振れるなどインフレ鈍化を示し、FRB(米連邦準備制度)の利下げ観測が高まった。

しかし、その後の米連邦公開市場委員会(FOMC)では主要政策金利を据え置くことを決定。政策金利見通しでは、利下げ予想を年内3回から1〜2回に下方修正したことで、マーケットにネガティブな印象を与えた。

これに伴い、ビットコイン(BTC)など暗号資産(仮想通貨)相場が振り回されるように乱高下した格好といえる。

関連:ビットコインの買い方|投資メリットやリスク、おすすめ取引所は?

オンチェーンデータ分析

なお、Santimentのオンチェーンデータによれば、ビットコインの取引所の供給量は、2021年12月以来の最低水準となる約94.2万BTCまで減少した。

暗号資産(仮想通貨)取引所のビットコイン残高減少は、直ちに売却可能なビットコイン量が限られていることを意味する。また、ステーブルコインのテザーの取引所供給量は22年7月の最高値である170億USDTに迫る勢いを見せており、潜在的な買い需要は強気シグナルと見なされる。

一方、現物ETFが承認されながらも実際の取引開始まで時間を要しているイーサリアムの取引所供給量は2020年5月に次ぐ高水準の1800万ETHまで増加するなど対照的だ。

関連:米イーサリアム現物ETFの上場承認は「今夏中に」、ゲンスラー委員長発言

マイナーの売り観測も

CryptoQuantのリサーチマジェージャーのJulio Moreno氏によれば、大手マイナー(採掘業者)のデジタルウォレットから暗号資産取引所へのインフローは先週末2か月ぶりの高水準に達し、売りシグナルとなっている。

6月9日には、マイナーのウォレットから取引所へのBTC送金量は1時間あたりの3000BTCを超え、マイナーは翌日にかけてOTC取引で1200BTCを売却したとみられる。

BTCマイナーの日間収益は、ビットコイン半減期を経て今年3月のピーク時比較で55%減の3500万ドルまで下がっているという。

関連:仮想通貨取引所とマイナーのビットコイン保有量が今年18.3万BTC減少、クジラによる買い集め傾向も

先物ショートの行方は

ここのところ、ヘッジファンドによるCME(米シカゴ・マーカンタイル取引所)のビットコイン(BTC)先物契約のショートポジションが過去最高に達している点も、市場の関心を集めている。

米SEC(証券取引委員会)が今年1月にビットコイン現物ETF(上場投資信託)を承認して取引可能になって以来、投資家はビットコインを直接保有することなくビットコインへのエクスポージャーを得ることができるようになった一方、先物契約の価格プレミアムによってアービトラージ(裁定取引)の機会が生まれている。

このようなキャッシュ・アンド・キャリー戦略は、厳格に規制された証券市場のブローカーを通じて取引されるビットコインETFが利用できるようになったことで実行しやすくなったと見られる。

関連:ビットコイン続落、過去最大のCMEショートポジションについてBitMEX Researchらが見解

ただし、暗号資産(仮想通貨)調査会社のK33リサーチのシニアアナリストであるVetle Lunde氏は、ビットコインETFへの強いフローの主要な要因は「オーガニックな方向性の需要」が確かにあると評した。

先物プレミアムを利用したベーシス取引が主要因ではなく、投資家がビットコインを買いたいという純粋な需要が強い投資フローを引き起こしているということだ。

先物契約の年率プレミアムであるベーシスは、23年11月末から24年3月中旬にかけて約20%まで高騰しており、先物契約が現物価格に対して大きなプレミアムを持っていたことを示していたが、直近では6%前後まで縮小した。これは、市場のリスク回避姿勢が強まったことで先物市場のプレミアムがさらに縮小し、現物価格との乖離が少なくなったことを示している。

そうなれば、ベーシス取引の需要が減少し、先物売り圧力が緩和される一方で、現物買いの需要が維持または増加すればビットコインの市場価格に上昇圧力がかかりやすくなるだろう。

関連:ステーキングや積み立てサービスに優位性、仮想通貨取引所「SBI VCトレード」のメリットを解説

過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら

『早割』終了まで
0
0時間
0
0
さらに!! CoinPost読者限定割引コード提供中!
クリックしてコードをコピー
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
06/18 火曜日
17:29
JBA、新年度の重点課題に「申告分離課税」と「レバレッジ倍率の見直し」など
日本ブロックチェーン協会(JBA)は2024年度の役員体制を発表。代表理事に再任した加納 裕三氏は、申告分離課税とレバレッジ倍率改定などを重要テーマとして取り組む方針を示した。
16:37
バイナンス新CEO、年末ビットコイン価格見通し・相場サイクルの特異性を語る
バイナンス新CEOリチャード・テン氏が、2024年末の暗号資産(仮想通貨)ビットコイン価格見通しと暗号資産市場サイクルの展望を語る。市場はまだ初期段階にあり、さらなる成長を見込む。
15:01
ZKsync大型エアドロップは2時間で45%が申請完了 一躍ランキングTOP100圏内に
ZKsyncが36億7500万ZKトークンの大型エアドロップを実施。2時間で45%が申請完了し、暗号資産ランキングTop100圏内に急浮上。バイナンスでの取り扱いも開始。
13:50
エチオピアの仮想通貨事情、禁止から規制へ
エチオピアは、仮想通貨の全面禁止から、仮想通貨とブロックチェーン技術のメリットを慎重に検討する方向へと、この2年間で方針を転換してきた。現在はビットコインマイニングが活発化し、モバイル送金サービスも成長を続けている。
12:25
ビットコイン続落でメジャーアルト全面安、IEO銘柄BRILは公募価格の2倍超で推移
暗号資産(仮想通貨)相場は米連邦公開市場委員会(FOMC)の利下げ観測後退もあり引き続き軟調。ビットコインの続落でイーサリアム(ETH)やソラナ(SOL)では売りが先行した。一方でIEO銘柄ブリリアンクリプト(BRIL)は公募価格の2倍超で推移する。
11:21
ビットコインの対円は緩む展開、マイナーやハッシュレートの動向も注視が必要か|bitbankアナリスト寄稿
6/8(土)〜6/14(金)の仮想通貨相場 国内大手取引所bitbankのアナリスト長谷川氏が今週のビットコインチャートを図解し、今後の展望を読み解く。 目次 ビットコイン・オ…
11:10
米SEC、対リップル社裁判で罰金額めぐり反論
米証券取引委員会は対リップル社裁判で民事罰が過大とするリップル社の主張に反論した。テラフォームラボとの違いを指摘している。
10:45
BTC現物ETF、先週は900億円超の資金が流出
仮想通貨ビットコインの現物ETFから先週、900億円超の資金が流出。これには米FOMCが影響を与えたとの見方が上がっている。一方、イーサリアムなどのアルトコインには資金が流入した。
09:50
米SEC仮想通貨部門の責任者が退任
米証券取引委員会の執行部仮想通貨・サイバーユニットの責任者を務めていたデイビッド・ハーシュ氏がSECを退職した。
08:30
テザー、ゴールド裏付けの新たなステーブルコイン「aUSDT」発表
ステーブルコインUSDTの発行企業テザーは、「Alloy by Tether」と呼ばれる新しい仮想通貨カテゴリーを発表した。
07:25
米BTC採掘企業、合計時価総額が最高値更新
米上場の仮想通貨ビットコインのマイニング企業について、合計時価総額が最高値を更新したとJPモルガンのアナリストが指摘。最高値更新の要因を分析している。
06:45
中国Coolpad、20億円相当のビットコインマイナーを購入予定
中国の通信プロバイダーCoolpad(酷派集団)は仮想通貨ビットコインマイニングマシンに追加で投資する予定だ。
06:15
コインベース、上場予定仮想通貨のプレマーケット取引をローンチ
仮想通貨の「プレ・マーケット」取引は、バイナンスやBybit、Aevoもすでに提供中。プレマーケットの取引は現物取引ではなく、まだローンチされていないトークンの先物取引となる。
05:55
韓国アップビット、複数の通貨ペア追加 来月上場銘柄見直しも
アップビットとビッサムは最近、新規銘柄の上場を増やしているが、7月19日前後に発効する「仮想資産ユーザー保護法」によって、600以上の銘柄が上場の見直し対象となりうる。
06/17 月曜日
16:32
ビットトレード、アプトス(APT)とトンコイン(TON)の取扱いを開始
ビットトレード株式会社は6月19日からアプトス(APT)とトンコイン(TON)の取扱いを開始する。取引所、アプリでの利用が可能に。2つの暗号資産(仮想通貨)の性質について解説。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア