はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

TONの日間送金量が100億ドル規模に、パンテラキャピタルが追加投資を計画

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

急拡大する送金量

The Open Networkの暗号資産(仮想通貨)トンコイン(TON)の送金など1日あたりの送金量(Daily Transfer Volume)が100億ドル(約1.6兆円)に達した。オンチェーン分析企業CryptoQuantが20日に指摘している。

CryptoQuantのコミュニティマネージャーを務めるMaartunn氏は、これはビットコイン取引量の10%にあたるとして、次のように述べた。

TONの日次送金量(転送量)は50億ドルから100億ドル(約8,000億円から1.6兆円)の範囲に及ぶ。ビットコインの1日あたりの平均送金量の約500億ドル(約8兆円)と比較すると、TONがすでにビットコインの1割水準を達成していることを示す。

誕生からわずか4年しか経っていないトークンとしては素晴らしい記録だ。

送金量は一般的に、ウォレット間での売買や送金など、トークンがネットワーク上で移動した総量を指すものである。

Maartunn氏は、TONのトークン保有者数も増えていると続けた。現在3,200万人で、1年前の290万人から10倍も増加しており、TONの人気の高まりを示していると述べた。

トンコイン(TON)は、月間9億人以上の利用者を持つメッセージングアプリ「テレグラム」内で利用される仮想通貨だ。NFT(非代替性トークン)の購入やゲーム内決済、テレグラム内の様々な用途で使われている。

TONは4月に1,100万TONをテレグラムのユーザーに報酬として付与するインセンティブプログラムを開始しており、これもユーザー数を急成長させている。

また、テザー社との提携を強化し、ステーブルコインUSDTのTONエコシステムにおける普及拡大に取り組んでいることや、トークン報酬をもらえるゲーム「Notcoin」の人気も背景だ。

関連: TON上でのUSDT拡大計画 テザー社との協力で100以上の取引所に導入へ

関連: Notcoinの勢い、テレグラム創設者への寄付から4倍に急成長

CoinMarketCapによるとTONの時価総額は現在約184億ドル(約2.9兆円)で、すべての仮想通貨の中でもUSDCとXRPに続く9位にランクインしている。14日には過去最高値を更新し、一時約8ドルまで上昇。記事執筆時現在は7.5ドルで取引されている。

関連:トンコイン(TON)が過去最高値を更新 テレグラム・エコシステムでの成長が後押し

関連TON(TON)|投資情報・リアルタイム価格チャート

パンテラはTONに強気

大手仮想通貨投資ファンドPantera Capital(パンテラキャピタル)はTONに投資するために新たに「Pantera TON Investment Opportunity(パンテラTON投資機会)」ファンドを立ち上げようとしている。

出資者1人あたりの最低投資額を25万ドル(約4,000万円)として、資金調達のために投資家に呼びかけた。パンテラは5月にも、具体的な金額は明かしていないもののTONへ多額を投資したと発表しており、TONへの強気姿勢を示している。

パンテラのパートナーであるライアン・バーニー氏は5月、次のようにコメントしていた。

TONネットワークはまだ初期段階にあると考えており、テレグラムのユーザーが、そのエコシステムと新機能を活用していく様子を見るのが楽しみだ。

関連: ワールドコインの新たなライバル、仮想通貨TONが手のひら認証プロジェクトでAI企業と提携

TONの国内取り扱い

TONは、日本の国内取引所では、オーケーコイン・ジャパンやSBIホールディングス系列のBITPOINTに上場している。

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
06/21 土曜日
13:55
イーサリアムETF純流出に転じるも、ビットコインETFは9日連続流入 地政学リスク下でも需要堅調
6月20日、イーサリアム現物ETFが1134万ドル純流出で連続流入が途切れる。ビットコイン現物ETFはわずか636万ドル流入で9日連続流入を継続。地政学リスク下でも仮想通貨投資商品需要は堅調か。
13:05
ソラナ基盤Jupiter、DAO内部対立でガバナンス投票を2026年まで停止へ トークン価格に影響か
仮想通貨ソラナのDEXアグリゲーターJupiterのチームがDAO投票を2025年末まで停止すると述べた。投票権集中化などをめぐる内部対立が起きていたところだ。
11:05
テキサス州知事、ビットコインの「準備金保護法案」に署名 
米テキサスのアボット知事は300法案に署名したが、SB21には署名せず。準備金保護法案HB4488は署名済み。最重要なSB21が6月22日に自動成立見込みだ。
10:00
USDC発行サークル社の株価が大幅続伸 投資銀行シーポート「買い推奨」などで
ステーブルコインUSDC発行のサークル社株価が20%上昇した。投資銀行シーポートが買い推奨したことを受けたものだ。金利収益や規制法案の進捗により投資家に注目されている。
09:05
ソラナやXRP現物ETFの承認確率90%超か、ETF専門家がSEC前向き姿勢を評価
ブルームバーグのETF専門家が仮想通貨ETF承認確率を90%超に引き上げ。SECの積極的な関与を好材料と評価し、ソラナ現物ETFは2-4カ月以内承認の可能性。
08:45
メキシコの大富豪、ビットコイン価格の最低8倍上昇を予測
メキシコの大富豪リカルド・サリナス・プリエゴ氏は、仮想通貨ビットコインは近くゴールドよりも価値を高めるとの見方を示した。ビットコインの価格は最低8倍上昇すると概算している。
07:35
11万ドル突破後需要鈍化、ビットコイン現物購入が減速=CryptoQuant
クリプトクアントが6月19日にビットコイン需要分析を発表。現物需要は成長継続も拡大ペースが減速し、クジラとETFの購入が半減。サポートラインは9万2000ドルと分析。
06:40
米ワイオミング州のステーブルコインWYST、パイロットプログラムでAptosとSeiを選定
ワイオミング州ステーブルコイン委員会が政府発行ステーブルコインWYSTのパイロットプログラムでアプトスなどを選定。32点の最高評価でソラナと並ぶ。
06:00
ノルウェー政府、仮想通貨採掘の新規設立を一時禁止へ=報道
ノルウェー政府が電力集約的な仮想通貨マイニング新設を一時禁止すると発表。電力を他産業に優先配分し、雇用創出効果の低いマイニング事業を制限する方針。
05:40
ナカモトとカインドリーMD、ビットコイン戦略強化で75億円追加調達完了
ナスダック上場のカインドリーMDが72時間以内に75億円の追加資金調達を完了。ナカモトホールディングスとの合併に向けビットコイン購入資金を確保。
06/20 金曜日
18:58
ビットコインは"国の富"となり得るか? 通貨を超えた「戦略資産」として注目される理由
ビットコインはもはや単なる通貨ではない。米国の戦略的準備構想、ブータンの国家収益源活用、中国シンクタンクの準備資産検討など、各国がビットコインを戦略資産として位置づけ始めている。金とドルの特性を併せ持つデジタル資産として、秩序なき時代の新たな価値基準となりつつあるビットコインと日本はどう向き合うべきか。
13:55
ビットコイン、オンチェーン取引が空洞化=Glassnode
Glassnodeの最新レポートによると、ビットコイン市場の構造が大きく変化。オンチェーン取引が減少する一方で、中央集権型取引所での現物・先物・オプション取引が急拡大しており、オフチェーンでの活動が主流になりつつある。
13:30
世界最小島国ナウル、太平洋初の仮想通貨規制当局を設立
太平洋の島国ナウル共和国が仮想通貨規制当局「CRVAA」を設立する法案を可決。気候変動リスクに対する経済的回復力強化と新たな収益源確保が狙い。
13:00
DeFiレンディングのTVLが過去最高8兆円を記録、AAVE・Morpho・Mapleがけん引
DeFiレンディングプロトコルの預かり資産総額が過去最高の8兆円を記録した。AAVE、Morpho、Mapleが牽引しており、SEC委員長のDeFi支持発言も追い風となっている。
11:54
ビットコイン10万4000ドル台で推移、現物市場の需要後退も機関投資家は資金流入継続
ビットコインは前日比+0.2%の104,560ドルで推移。中東情勢の緊迫化とFRBの高金利継続姿勢が重石となる中、現物市場では売り圧力が優勢に。一方でビットコインETFには5日連続で13.9億ドルが流入し、機関投資家の中・長期的な買い姿勢は堅調だ。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧