AILayerは、AI駆動のモジュラー構造で設計され、EVM互換性のあるビットコイン(BTC)のLayer 2ソリューションです。ビットコインのLayer1とLayer2間のアセット転送をシームレスにし、多種多様なAIアプリケーションのサポートを目指しています。
各工程にAIを統合することで、より効率的な取引やセキュリティの向上など、従来の暗号資産取引の課題を解決するシステムとして注目されています。
本記事では、AILayerについて、基本情報から特徴、活用のメリットまで、AIとブロックチェーンの融合を可能にする新しい取引システムの情報を詳しく解説しましょう。
- 目次
1. AILayerはブロックチェーン・AIを統合し取引を自動化・効率化
初めに、AILayerの特徴や強みについて解説していきます。
1-1. ビットコインLayer 2にAIを統合
AILayerは、AIとブロックチェーン技術を組み合わせ、分散型人工知能の分野で最も重要なインフラストラクチャの1つになることを目指して開発されているプロジェクト。
ビットコインのLayer 2ソリューションは多く存在しますが、AILayerはAIアプリケーションのサポートに焦点を当てている点で一線を画しています。
既に、画像処理機能「GPU」ベースのAIや、汎用言語モデルのGPT AIなど、幅広いAIインフラやアプリをサポートしています。
詳しくは後述しますが、AILayerはAI開発者に向けて確立された経済モデルとインセンティブプログラムを備えたプラットフォームを提供することで、開発者の参加を促進しています。
1-2. AILayerの運営や資金調達の実績
AILayerは、BRC20プロトコルに基づいたAIプロジェクトなど、ブロックチェーンとAIの統合に焦点を当てた大規模なコミュニティ「AINN」に属するプロジェクトです。
CEOのAllen Yeoman氏、Co-FounderのPaul Xu氏を筆頭とする、若き経営者や専門家によって運営されているのが特徴です。多くのビットコイン保有者や機関投資家から強力な支援を受けており、Satoshi Labなどから多額の資金調達を受けています。
📢 Investment Announcement! #AINNLayer2 is proud to announce strategic investment from @waterdripfund, @SatoshiLab_HK, @foundinals, Monday Capital, @AinnLabs, @Bitrisecapital_, @GenblockCapital, @AscendEX_, @BitMartExchange and @Cipholio.
— . (@AILayer_xyz) March 22, 2024
🌐 United in dedication to the #BTC +… pic.twitter.com/RMdZ6V7c2r
なおAILayerは、プロジェクト開始時に6億米ドルのTVL(Total Value Locked:預け入れ)資産総額)を達成。非常に多くのユーザーが早期から本プロジェクトに信頼を寄せ、大量の資産を預けたことがわかります。
2. AILayerが提供する革新的なシステム
続いて、ビットコインLayer2にAIを統合したAILayerの革新的な機能と、それによってユーザーが享受できるメリットや価値を解説します。
2-1. EVM互換のビットコインLayer 2
AILayerは、ビットコイン上に構築される「Layer 2」技術です。Layer 2はメインチェーンである「Layer 1」とは異なる方法で取引を処理することで、取引の処理速度向上や手数料の低減といったメリットを享受できます。
AILayerでは、ビットコインのLayer1とLayer2間で双方向的にビットコイン資産やインスクリプション(NFT画像やテキストデータなど)をクロスさせることが可能です。
またAILayerは、イーサリアム(ETH)仮想マシン(EVM)との互換性を備えることで、イーサリアムチェーンの機能を利用可能に。その結果、AILayerはEVM上のスマートコントラクトやアプリケーションのサポート、柔軟な取引環境の提供など、高い拡張性や汎用性を実現しました。
2-2. AIの統合による効率化・自動化
AILayerは最新のAI技術を活用し、ネットワーク運用におけるプロセスの自動化と効率化し、迅速な取引を可能にします。
まず、様々なAIモデルに対応する専用の「サブネット」を備えることで、AIの計算能力や特定のニーズに効率的に対応。サブネットとは、異なる種類の人工知能モデルに対応するために設計されたネットワークの一部で、特定のAIアプリのサポート要件を特定のサブネット内で満たすことで、多様なAIサービスの提供を実現。
さらに、AILayerは「AIプロトコルコントローラー」というAI駆動のスマートコントラクトを活用することで、ネットワーク内の多様なプロセスを自動管理します。具体的には、Prover(証明者)とマイナーの登録・登録解除や、報酬の分配、サブネットの作成と閉鎖などが含まれます。
2-3. 安全なマルチチェーン接続
AILayerはビットコインのネットワークをさらに強化し、AI技術を利用して安全で効率的なトランザクション処理やマルチチェーン接続を実現。
まず「Q&A Evaluation Protocol(Q&A評価プロトコル)」により、ネットワークを安定化させています。本プロトコルでは、Prover(証明者)と呼ばれる参加者がマイナーの提供するサービス品質を評価することで、ネットワーク全体の信頼性を担保。これにより、AIモデルのトレーニングの品質向上や、ネットワークのパフォーマンス安定に貢献します。
また、Schnorr署名という暗号技術とTendermintというコンセンサスアルゴリズムを使い、異なるチェーン間の操作を安全に実行。例えばユーザーがLayer1への引き出しを開始する際には、Layer2ノードがトランザクションの正当性を確認し、高いセキュリティと信頼性を維持します。
3. AI開発者の参入を促進するエコシステムとAILayerトークン
AILayerでは、経済圏に参加へのインセンティブを実装することで、AI開発者やユーザーのエコシステム参加を促進しています。
そういったAILayerのエコシステムの中秋を担うのが、ネイティブトークンである「AILayerトークン」です。AILayerトークンは、ステーキング報酬やエコシステム内の主要通貨として使用されます。
具体的には、主にエコシステム内での取引、マイナーやProverへのインセンティブや、AIモデルのトレーニングプロセスに対する報酬として活用。また、ネットワーク上でLayer2バリデータノードになるためには、本トークンをステーキングする必要があります。
4. AILayerの活用例
AILayerは単体として機能するだけではなく、幅広いソフトやシステムと組み合わせることで、より使いやすいサービスを提供できるように開発されています。例えば、「Portal Finance」や「AIStarter」などと協力し、ブロックチェーンの相互運用性を推進するサービスの開発に取り組んでいます。
また、香港で開催された「Bitcoin Devcon Hackathon」では、AILayerのエコシステムを活用した次のようなプロジェクトが高評価を獲得しました。
- AINN GPU:分散型GPUコンピューティングノード
- Sweety AI:没入型デート シミュレーション分散型アプリケーション (dApp)
- Slinky Network: AIとブロックチェーンテクノロジーをシームレスに統合するプロジェクト
こうしたプロジェクトの評価は、AILayerのエコシステムのみならず、分散型AIの可能性を押し広げることにつながります。今後もさまざまなプロジェクトを通して革新と成長を続けていくことで、より利便性の高いサービスをユーザーに提供していくことでしょう。
5. AI技術とWeb3技術を融合するAILayerの将来性
AILayerは、最新のAIとブロックチェーン技術を融合させることで、ユーザーの利便性を向上させる目的で開発されました。さらに、仲介業者などを介さない直接取引を実現することで、ユーザーの安全性を高め、安心して暗号資産の取引ができる環境を整えています。
様々なプロジェクトを通じて、AILayerのエコシステムや暗号資産の取引システムは進化していくでしょう。最新のAI技術とWeb3技術を融合する、AILayerの今後に注目です。