TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

AILayerとは|AIとWeb3を融合するAI駆動のビットコインLayer 2ソリューション

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

AILayerは、AI駆動のモジュラー構造で設計され、EVM互換性のあるビットコイン(BTC)のLayer 2ソリューションです。ビットコインのLayer1とLayer2間のアセット転送をシームレスにし、多種多様なAIアプリケーションのサポートを目指しています。

各工程にAIを統合することで、より効率的な取引やセキュリティの向上など、従来の暗号資産取引の課題を解決するシステムとして注目されています。

本記事では、AILayerについて、基本情報から特徴、活用のメリットまで、AIとブロックチェーンの融合を可能にする新しい取引システムの情報を詳しく解説しましょう。

目次
  1. AILayerはブロックチェーン・AIを統合し取引を自動化・効率化
  2. AILayerが提供する革新的なシステム
  3. AI開発者の参入を促進するエコシステムとAILayerトークン
  4. AILayerの活用例
  5. AI技術とWeb3技術を融合するAILayerの将来性

1. AILayerはブロックチェーン・AIを統合し取引を自動化・効率化

初めに、AILayerの特徴や強みについて解説していきます。

1-1. ビットコインLayer 2にAIを統合

AILayerは、AIとブロックチェーン技術を組み合わせ、分散型人工知能の分野で最も重要なインフラストラクチャの1つになることを目指して開発されているプロジェクト。

ビットコインのLayer 2ソリューションは多く存在しますが、AILayerはAIアプリケーションのサポートに焦点を当てている点で一線を画しています。

既に、画像処理機能「GPU」ベースのAIや、汎用言語モデルのGPT AIなど、幅広いAIインフラやアプリをサポートしています。

詳しくは後述しますが、AILayerはAI開発者に向けて確立された経済モデルとインセンティブプログラムを備えたプラットフォームを提供することで、開発者の参加を促進しています。

1-2. AILayerの運営や資金調達の実績

AILayerは、BRC20プロトコルに基づいたAIプロジェクトなど、ブロックチェーンとAIの統合に焦点を当てた大規模なコミュニティ「AINN」に属するプロジェクトです。

CEOのAllen Yeoman氏、Co-FounderのPaul Xu氏を筆頭とする、若き経営者や専門家によって運営されているのが特徴です。多くのビットコイン保有者や機関投資家から強力な支援を受けており、Satoshi Labなどから多額の資金調達を受けています。

なおAILayerは、プロジェクト開始時に6億米ドルのTVL(Total Value Locked:預け入れ)資産総額)を達成。非常に多くのユーザーが早期から本プロジェクトに信頼を寄せ、大量の資産を預けたことがわかります。

2. AILayerが提供する革新的なシステム

続いて、ビットコインLayer2にAIを統合したAILayerの革新的な機能と、それによってユーザーが享受できるメリットや価値を解説します。

2-1. EVM互換のビットコインLayer 2

AILayerは、ビットコイン上に構築される「Layer 2」技術です。Layer 2はメインチェーンである「Layer 1」とは異なる方法で取引を処理することで、取引の処理速度向上や手数料の低減といったメリットを享受できます。

AILayerでは、ビットコインのLayer1とLayer2間で双方向的にビットコイン資産やインスクリプション(NFT画像やテキストデータなど)をクロスさせることが可能です。

またAILayerは、イーサリアム(ETH)仮想マシン(EVM)との互換性を備えることで、イーサリアムチェーンの機能を利用可能に。その結果、AILayerはEVM上のスマートコントラクトやアプリケーションのサポート、柔軟な取引環境の提供など、高い拡張性や汎用性を実現しました。

2-2. AIの統合による効率化・自動化

AILayerは最新のAI技術を活用し、ネットワーク運用におけるプロセスの自動化と効率化し、迅速な取引を可能にします。

まず、様々なAIモデルに対応する専用の「サブネット」を備えることで、AIの計算能力や特定のニーズに効率的に対応。サブネットとは、異なる種類の人工知能モデルに対応するために設計されたネットワークの一部で、特定のAIアプリのサポート要件を特定のサブネット内で満たすことで、多様なAIサービスの提供を実現。

さらに、AILayerは「AIプロトコルコントローラー」というAI駆動のスマートコントラクトを活用することで、ネットワーク内の多様なプロセスを自動管理します。具体的には、Prover(証明者)とマイナーの登録・登録解除や、報酬の分配、サブネットの作成と閉鎖などが含まれます。

2-3. 安全なマルチチェーン接続

AILayerはビットコインのネットワークをさらに強化し、AI技術を利用して安全で効率的なトランザクション処理やマルチチェーン接続を実現。

まず「Q&A Evaluation Protocol(Q&A評価プロトコル)」により、ネットワークを安定化させています。本プロトコルでは、Prover(証明者)と呼ばれる参加者がマイナーの提供するサービス品質を評価することで、ネットワーク全体の信頼性を担保。これにより、AIモデルのトレーニングの品質向上や、ネットワークのパフォーマンス安定に貢献します。

また、Schnorr署名という暗号技術とTendermintというコンセンサスアルゴリズムを使い、異なるチェーン間の操作を安全に実行。例えばユーザーがLayer1への引き出しを開始する際には、Layer2ノードがトランザクションの正当性を確認し、高いセキュリティと信頼性を維持します。

3. AI開発者の参入を促進するエコシステムとAILayerトークン

AILayerでは、経済圏に参加へのインセンティブを実装することで、AI開発者やユーザーのエコシステム参加を促進しています。

そういったAILayerのエコシステムの中秋を担うのが、ネイティブトークンである「AILayerトークン」です。AILayerトークンは、ステーキング報酬やエコシステム内の主要通貨として使用されます。

具体的には、主にエコシステム内での取引、マイナーやProverへのインセンティブや、AIモデルのトレーニングプロセスに対する報酬として活用。また、ネットワーク上でLayer2バリデータノードになるためには、本トークンをステーキングする必要があります。

4. AILayerの活用例

AILayerは単体として機能するだけではなく、幅広いソフトやシステムと組み合わせることで、より使いやすいサービスを提供できるように開発されています。例えば、「Portal Finance」や「AIStarter」などと協力し、ブロックチェーンの相互運用性を推進するサービスの開発に取り組んでいます。

また、香港で開催された「Bitcoin Devcon Hackathon」では、AILayerのエコシステムを活用した次のようなプロジェクトが高評価を獲得しました。

  • AINN GPU:分散型GPUコンピューティングノード
  • Sweety AI:没入型デート シミュレーション分散型アプリケーション (dApp)
  • Slinky Network: AIとブロックチェーンテクノロジーをシームレスに統合するプロジェクト

こうしたプロジェクトの評価は、AILayerのエコシステムのみならず、分散型AIの可能性を押し広げることにつながります。今後もさまざまなプロジェクトを通して革新と成長を続けていくことで、より利便性の高いサービスをユーザーに提供していくことでしょう。

5. AI技術とWeb3技術を融合するAILayerの将来性

AILayerは、最新のAIとブロックチェーン技術を融合させることで、ユーザーの利便性を向上させる目的で開発されました。さらに、仲介業者などを介さない直接取引を実現することで、ユーザーの安全性を高め、安心して暗号資産の取引ができる環境を整えています。

様々なプロジェクトを通じて、AILayerのエコシステムや暗号資産の取引システムは進化していくでしょう。最新のAI技術とWeb3技術を融合する、AILayerの今後に注目です。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/22 金曜日
08:20
マイクロストラテジー、ビットコイン追加購入のための30億ドル調達を完了
米マイクロストラテジーは21日に仮想通貨ビットコイン追加購入のための、2029年満期の無利息転換社債の募集を完了したと報告した。
07:50
金融庁、仮想通貨仲介業の新設を検討
仮想通貨のイノベーションと利用者保護の両立に向けて、金融庁が仲介業の新設を検討。この会議ではステーブルコインも議題に上がった。
06:45
トランプ氏のメディア企業、「TruthFi」仮想通貨決済サービスの商標出願
トランプ次期大統領が保有するトランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループは今週、デジタル資産取引やその他決済処理サービスのプラットフォーム「Truthfi」の商標出願を行った。
06:25
SECがソラナ現物ETFの審査開始、2025年承認へ期待高まる
米証券取引委員会はソラナ現物ETFの上場申請に関する審査を開始したようだ。SOLは本日8%上昇している。
06:08
トランプ次期政権の仮想通貨諮問委員会、ビットコイン準備金設立の可能性=報道
トランプ次期大統領が提案した仮想通貨諮問委員会は、米国のビットコイン準備金を設置する可能性があると報じられた。
05:45
SOLやXRPが上昇、ゲンスラーSEC委員長の退任確定を受け
仮想通貨のソラナやXRPなど、SECが規制の標的としている銘柄は22日、ゲンスラーSEC委員長の退任が確定したことを受けて大幅に上昇した。
11/21 木曜日
17:00
BitwiseがソラナETF準備開始 デラウェアで信託登録完了
暗号資産運用大手Bitwiseが、ソラナ(SOL)ETF組成に向けデラウェア州で信託登録を完了した。VanEck、21Sharesに続く参入となる。
16:59
バイナンス、5種類の仮想通貨取引ペアを11月22日に取扱い中止
大手取引所バイナンスが、THETA/ETHやRARE/BRLなど5種類の仮想通貨取引ペアの取扱い中止を発表。11月22日12時より取引停止へ。各トークンは他の取引ペアで継続取引可能で、価格への影響も限定的。スポット取引ボットサービスも同時終了。
15:27
ビットコイン1500万円突破 ETFオプション解禁で資金流入加速
ビットコインが史上初めて1500万円を突破した。米国でETFオプション取引が解禁され、機関投資家の参入が加速。IBITへの1日1000億円規模の資金流入が継続する中、トランプ政権への期待も相場を押し上げる。バーンスタインは3100万円到達の強気予想を見立てている。
13:10
ソラナPhantomウォレット、米AppStoreの無料ユーティリティアプリ部門でトップに
ソラナ基盤のPhantomウォレットが米AppStoreで無料ユーティリティアプリ部門1位を獲得。無料アプリの総合部門でも5位に躍進した。
11:25
半導体大手エヌビディア決算報告 過去最高の売上高
エヌビディアが8~10月期決算を発表。売上高は再び過去最高を記録した。AI需要拡大で業績好調も、成長率の鈍化予想で株価は下落している。
11:05
米SEC、仮想通貨指数ETFの上場判断を延期
ゲンスラー率いる米国証券取引委員会は、米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンの仮想通貨指数ETF「EZPZ」の承認判断を延期した。
09:40
「仮想通貨は申告分離課税で20%に」国民民主党の玉木代表が与党に要望
国民民主党の玉木代表が仮想通貨税制改正を与党に要望した。雑所得から申告分離課税にすることを提案している。
07:50
テザーUSDTが3000億円分新規発行、市場に流動性注入
今週仮想通貨ビットコインの上昇に際し、ステーブルコインのテザー(USDT)が大量に発行されたことが明らかになった。
06:50
米上場のバイオ企業、ビットコイン財務戦略を採用
米上場のバイオ医薬品企業のHoth Therapeuticsは、最大100万ドル相当の仮想通貨ビットコイン購入を取締役会で承認した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧