はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

「シリコンバレーがトランプ氏を支持する理由はビットコイン」著名投資家キューバン氏

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

「トランプ氏勝利はBTCに有利」

米国の著名投資家で億万長者のマーク・キューバン氏は17日、シリコンバレーがドナルド・トランプ氏を支持するようになったのは、暗号資産(仮想通貨)ビットコインのためであると意見した。

しかし、それはトランプ氏が仮想通貨擁護の姿勢を打ち出しているからではないと続けている。

それよりはむしろ、政権交代が起これば、米証券取引委員会(SEC)の主要メンバーも必然的に変更となることを挙げた。そうなれば、仮想通貨ビジネスの運営が今よりも容易になると指摘している。

また、トランプ氏が大統領に就任した場合に期待される減税と関税の引き上げが、ビットコイン価格を押し上げる可能性があると述べた。

さらに、過去をみると税率と関税の引き下げがインフレーションを引き起こすことも考えられるという。これにグローバルな米国の地政学的役割に対する不確実性や、その準備通貨としての米ドルへの影響が加われば、ビットコインの価格を上昇させる条件がそろうとする形だ。

トランプ前大統領は6月、シリコンバレーの投資家が集まるイベントで約19億円の選挙資金を調達している。このイベントにはコインベース関係者や、仮想通貨取引所ジェミナイを経営するウィンクルボス兄弟も出席していた。

トランプ氏はこの席で、大統領に就任できた場合、「バイデン氏とSECゲンスラー委員長による仮想通貨反対運動は1時間以内に停止させる」と話したと伝えられる。

関連トランプ氏、シリコンバレーから19億円の寄付 米大統領選で=報道

民主党からトランプ氏支持に転向

データ分析プロバイダーPalantirの顧問であるジェイコブ・ヘルバーグ氏によると、シリコンバレーでは民主党支持からトランプ支持に転向する人々が多くいる状況だという。

キューバン氏の指摘するビットコインの問題の他、ヘルバーグ氏は、不法移民をめぐる国境警備の問題や、イスラエルとハマスの対立その他が背景にあるとしている。

著名起業家イーロン・マスク氏も、バイデン政権の伝統的な自動車メーカー優遇や国境警備問題などで民主党支持からトランプ氏支持へと転じているところだ。

関連トランプ氏、財務長官に仮想通貨否定派のJPモルガンダイモンCEO検討か

ビットコイン価格上昇のシナリオ

キューバン氏は、ビットコイン価格が今後、予想以上に高くなる可能性もあるとの独自見解も述べた。背景としてビットコイン市場はグローバルであり、供給量が2,100万BTCまでに制限されていることを指摘している。キューバン氏は、次のように意見した。

地政学的不確実性と、準備通貨としてのドルの衰退によりビットコインが世界的に「安全な避難所」になった場合に、何が起こるかを考える際に、この点(発行上限やグローバル性)を念頭に置いてほしい。

つまり、ビットコインは、国や人々が貯蓄を守る手段として購入するものになる可能性があるということだ。

先日、ブラックロックのラリー・フィンクCEOも、ビットコインは政治的リスクや政府債務の増加により、米ドルの価値が下がった際の代替手段となる可能性があると話していたところだ。

関連ブラックロックCEO、ビットコインの「デジタル・ゴールド」としての役割を評価

関連:ビットコインの買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、最適な取引所選び

暗号資産取引所・クチコミ調査(2024夏)https://t.co/x9nUyH3qa7

CoinPostの新規コンテンツで活用するため、国内取引所に関する10段階評価やクチコミを本格募集することになりました。
使いやすさ、銘柄選定、流動性、手数料、上場して欲しい銘柄、IEOの改善提案など、ご意見お待ちしております。 pic.twitter.com/alVJNalnTp

— CoinPost(仮想通貨メディア) (@coin_post) July 11, 2024
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
08/16 土曜日
10:15
米司法省、ランサムウェア攻撃容疑者から約4億円の仮想通貨を押収
米司法省がランサムウェア攻撃容疑者から280万ドル超の仮想通貨を押収した。トランプ大統領のビットコイン・仮想通貨準備金政策により、政府が備蓄資産に加える可能性もある。
09:50
ヒューマファイナンス、Eコマース販売者向け当日決済ソリューションを発表
ソラナ基盤のPayFiネットワークを運営するヒューマファイナンスがArf、Geoswift、PolyFlowと提携し、世界大手Eコマースプラットフォーム販売者向けの即時決済サービスを開始。
08:10
ETH財務企業ビットデジタル、25年2Qに黒字転換
ビットデジタルは2025年2Qの決算を発表。仮想通貨イーサリアムの保有量やステーキング量も報告し、今後もイーサリアムの買い増しを継続すると説明した。
07:30
DeFiデベロップメント、ソラナ保有量387億円相当に拡大
ソラナ特化型財務戦略企業DeFiデベロップメントが2200万ドルで11万SOL追加取得。総保有量142万SOLで1株あたり0.0675SOLに増加。
06:30
ビットマイン、186億円相当イーサリアムを追加取得
ETHトレジャリー企業ビットマインが過去2時間でギャラクシー・デジタルのOTCアドレスから大口ETH移転を受領。総保有量120万ETHから拡大継続。
06:00
イーサリアムトレジャリー企業シャープリンク、四半期決算で大幅赤字
仮想通貨イーサリアム財務戦略企業シャープリンク・ゲーミングが第2四半期決算で大幅赤字。ETHステーキングに関する8780万ドルの非現金減損が損失の大部分を占める。
05:35
米FRB、仮想通貨監督の特別プログラムを終了 トランプ政権の規制緩和受け
米連邦準備制度理事会が2023年開始の仮想通貨・フィンテック特別監督プログラムを終了し、通常監督へ統合。トランプ政権の規制緩和方針が牽引。
08/15 金曜日
19:30
スイ(SUI)2025年の価格予想と成長の鍵|リスク・注目点は?
暗号資産(仮想通貨)スイ(SUI)の2025年価格予想や将来性を徹底解説。VanEckの16ドル予測、現物ETF申請、技術的特徴、投資リスクまで網羅。国内取引所比較や最新エコシステム情報も掲載。
17:21
Base Appとは?コインベースのWeb3アプリの使い方を徹底解説
CoinbaseのBase Appの特徴、始め方、エアドロップの可能性を詳しく解説。Web3スーパーアプリとして進化するBase Appで、ソーシャル・決済・DeFi機能を一つのアプリで体験。国内取引所からの送金方法も完全ガイド。
16:00
TRON創設者ジャスティン・サンが語るWeb3の未来|WebXスポンサーインタビュー
大規模カンファレンス「WebX 2025」のタイトルスポンサーとしてブース出展を決めた、TRONのジャスティン・サン(Justin Sun)独占インタビュー。80億人の金融自由実現に向けたビジョンと、日本のWeb3市場への期待、WebX 2025参画について聞く。
16:00
xStocksとは?仕組みと活用例をわかりやすく解説
xStocks(エックスストックス)はAppleやTeslaなど米国株をブロックチェーン上でトークン化し、24時間365日取引可能にした革新的サービス。DEXでの購入方法、リスク、税務上の注意点まで初心者向けに詳しく解説します。
14:20
コインベース、メタマスクユーザーのUSDC手数料をBase上で半額に 
米大手取引所コインベースは、決済プラットフォームMercuryoと提携し、MetaMaskユーザーのUSDC購入手数料を50%削減する。また、USDCを発行するCircle社はステーブルコインに特化したL1ブロックチェーンの開発計画を発表。USDCのエコシステム拡大につながると期待されている。
13:50
シティ、ステーブルコインとビットコインETF向けカストディを検討
シティグループがステーブルコインの裏付資産カストディや仮想通貨ETF関連サービスの提供を検討。議会法案成立を受け大手金融機関の参入加速。
13:20
今秋はアルトコインシーズン本格化か=コインベース分析
コインベースが今後本格的なアルトコインシーズンへ移行すると予測。個人投資家のキャッシュ蓄積や、イーサリアムへの関心の高まりなどを分析した。
11:46
ビットコイン一時急落、米財務長官の方針転換で市場動揺か
スコット・ベセント財務長官の相次ぐ発言変更でビットコイン市場の混乱を招いた。13日の購入否定から14日の取得検討表明まで24時間で方針転換となった。機関投資家のコインベース購入比率75%も話題に。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧