CoinPost注目ニュース
米「アメックス」が中国市場における決済承認を取得|提携企業リップル社とのメリットを考察
重要度:★★★★☆米「アメックス」が中国市場における決済承認を取得|提携企業リップル社とのメリットを考察https://t.co/qnNTwbJc5x
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月12日
リップルネットのパートナー企業である米国のクレジットカード大手企業『アメックス』が初の海外カード企業としての許可を取得。リップルの業務範囲拡大にもメリットも期待される。
専門家が語る 20兆ドルにも及ぶ米国債が仮想通貨の大きな追い風になる可能性
重要度:★★★★☆専門家が語る 20兆ドルにも及ぶ米国債が仮想通貨の大きな追い風になる可能性https://t.co/i2tFotDrvx
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月11日
仮想通貨関係者以外の著名投資家や経済学者も米国債の規模の急上昇に懸念を示し、次の経済危機を警告
日常では体感し辛い経済危機の状況は、一転して仮想通貨への追い風となる見方が出て始めている
Pick Up(日本)
コインチェックで仮想通貨イーサリアム、ネム、リスクの入金・購入を再開
コインチェックで仮想通貨イーサリアム、ネム、リスクの入金・購入を再開https://t.co/zxS8CCvUZq
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月12日
仮想通貨取引所コインチェックは、11月12日よりETH・XEM・LSKの売買を完全再開した。特にXEMとLSKは国内取り扱いが少ないことから、流動性が高まる可能性がある。残るは、XRPとFCTのみとなる。
Pick UP(海外ニュース)
韓国政府が未登録の仮想通貨取引所への取締強化|「政府の圧力」背景にサービス停止
重要度:★★★☆☆韓国政府が未登録の仮想通貨取引所への取締強化|「政府の圧力」背景にサービス停止https://t.co/tiMhQs38Hs
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月11日
韓国取引所Zeniexが韓国政府の未登録仮想通貨取引所に対する取締強化を背景に今月23日を持ってサービス停止すると発表。Zeniexは金融当局から承認を得られぬまま取引を開始していた。
マイニング大手Bitmainが保有していた550万ドル相当の仮想通貨ビットコインハッキング被害に|米裁判所に陪審裁判を申請
重要度:★★★★☆マイニング大手Bitmainが保有していた550万ドル相当の仮想通貨ビットコインハッキング被害に|米裁判所に陪審裁判を申請https://t.co/obexsjNJNO
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月12日
マイニング大手のBitmainがBinanceの口座で保有していた約6.2億円相当のビットコインが、ハッカーによって盗まれていたとする訴状文書が公開された。
韓国取引所Upbit:海外進出に向けて、タイとインドネシアに取引所設立へ
重要度:★★★☆☆韓国取引所Upbit:海外進出に向けて、タイとインドネシアに取引所設立へhttps://t.co/RWtK9Gh5EY
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月12日
韓国の大手仮想通貨取引所であるUpbitは、グローバル進出の一環として、タイとインドネシアに新たな仮想通貨取引所の設立に向けて進んでいることが判明。130種類以上の通貨を扱うことを予定している。
全米最大級の五大湖科学センターがビットコイン決済の受け入れ発表
重要度:★★★☆☆全米最大級の五大湖科学センターがビットコイン決済の受け入れ発表https://t.co/Ptr9YflekO
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年11月12日
米国オハイオ州に位置する最大級の科学博物館と体験型教育施設である五大湖科学センター(Great Lakes Science Center)が、11月13日からビットコイン決済の受け入れを開始することを発表した。
1分でわかる仮想通貨ニュース
CoinPost編集部で厳選した、仮想通貨のニュース動画はこちら。
もし良かったら「チャンネル登録」お願いします。
免責事項
仮想通貨投資は必ず利益が得られるものではございません。その商品性を理解し、仮想通貨投資、仮想通貨購入時は自己責任の下行なって下さい。
また、仮想通貨は非常にその変動性が高くハイリスク・ハイリターンとなっている他、価格変動リスク、流動性リスク、信用リスク、さらにはセキュリティリスクなど様々なリスクがあり、そのリスクを十分理解した上で、投資家の自己責任原則の下、投資を行なって下さい。
取引所の口座開設時のリスクに関する項目等もよくお読みになった上で、投資をされる事を推奨いたします。