モネロ取引を分析し容疑者特定
日本警察庁・サイバー特別捜査部と9府県警の合同捜査本部は、暗号資産(仮想通貨)モネロ(XMR)の取引を分析し、他人名義のクレジットカードを悪用して不正に資金を得ていた犯罪グループの首謀者を逮捕した。日経新聞などが21日に報じた。
詐欺師グループ18人が摘発されたが、首謀者はSNSで実行役を募集しており、実行役は闇バイトの可能性もあるという。
犯罪グループは、メルカリやヤフオク!で犯行を繰り返し、総額1億円を不正入手。匿名性の高いモネロ取引を悪用してマネーロンダリング(資金洗浄)を図った疑いがある。
捜査本部は、容疑者らが実行メンバーをSNSで集めていたことから、社会的に問題視されている闇バイトの「匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)」に該当する事件とみなしている。
関連:米財務省、資金洗浄リスクレポート発表 仮想通貨についても分析
匿名通貨モネロ
「Monero(モネロ)」「Zcash(ジーキャッシュ)」「Dash(ダッシュ)」「Auger(オーガー)」といったプライバシーコイン(匿名性通貨)は、かつて日本の暗号資産(仮想通貨)取引所のコインチェックなどで取り扱いがあったが、送金の経路を辿ることが難しいことから犯罪利用される懸念が取り沙汰され、2018年6月に上場廃止となった。
このため、世界的なKYC/AML(顧客身元確認・マネロン防止)強化を受けて、取引できるプラットフォームが限られている。
2021年には、ERC-20(規格)トークンとしてイーサリアムのエコシステムで流通するラップド版モネロも登場。イーサリアム上で追跡可能なため、匿名性は失っているバージョンとなる。
関連:匿名通貨モネロ(XMR)にラップドトークンが登場 イーサリアム上で流通可能に
各国の当局は、仮想通貨についてもマネロン防止策を強化しているところだ。ドイツ警察当局は9月、マネロンなどに関連しているとされる47の仮想通貨取引所を閉鎖したことを発表している。
関連:ドイツ政府、47の仮想通貨取引所を閉鎖 マネロン違反で
米FBIも4月、マネロン防止ルール非遵守の仮想通貨サービスを使わないよう国民に呼びかけた。
関連:米FBI、マネロン防止ルール非遵守の仮想通貨サービスに注意喚起