AIツール「Based Agent」を発表
米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースの開発者であるリンカーン・マー氏は27日、「Based Agent」を発表した。ユーザーがブロックチェーンBase上で、数分でAIエージェントを構築できるようにするツールだ。
Introducing Based Agent: create AI agents with full onchain functionality on @base in less than 3 minutes.
— lincoln.base.eth (@MurrLincoln) October 26, 2024
The era of Autonomous Onchain Agents is here
Built with @CoinbaseDev SDK, @OpenAI , and @Replit
oh, and you can make it an @X bot too 😉 pic.twitter.com/RgbXp290bV
マー氏によると、これは生成AI(人工知能)ChatGPTで知られるOpenAI(オープンAI)と、ソフトウェア作成プラットフォームReplitの支援を受けて、コインベースのソフトウェア開発キット(SDK)を使用して構築されたものだ。
AIエージェントとは、特定の目的やタスクを自律的に実行する人工知能のプログラムやシステムのことだ。「Based Agent」は、ユーザーが様々なスマートコントラクトにアクセスできるAIエージェントを作成するためのテンプレートとして機能する。
このAIエージェントは、トレード、スワップ、ステーキング、独自のベース名の登録などのタスクを実行することが可能だ。完全自律モードも備えている。
マー氏は、「Based Agent」には、ソーシャルネットワークサービスXのアプリケーション・プログラミング・インターフェイス(API)も付属しており、Xのボット(自動化プログラム)を作ることもできると話した。
関連:アルトマン氏のオープンAI、9200億円の資金調達で評価額21兆円へ 報道
AIボットのウォレット作成支援を提案
コインベースにおけるAI関連の動きとしては、同社のブライアン・アームストロング氏が24日、X上で注目されているAIボット「Truth Terminal(トゥルース・ターミナル)」が独自の仮想通貨ウォレットを設定するのを支援すると申し出ている。
I'm not sure what people are trying to do with that – but it has nothing to do with me. So not going to discuss anything there.
— Brian Armstrong (@brian_armstrong) October 24, 2024
Do you want to talk about having a crypto wallet you can control? We might be able to help you set that up. Thought it might be interesting.
このボットは、人工知能とミームに関する工学実験として作成されたAIボットであり、ソラナ上で発行された新たなミームコイン「GOAT」の最近の急騰にも影響を与えた。
このボットを開発したアンディ・エイリー氏は、トゥルース・ターミナルの発言が実際のトークン価格に大きな影響を与えたことに驚きを表明しつつ、AI研究の重要性について強調した。トゥルース・ターミナルもAIの安全性についての研究の一環だとしている。
関連:AIボットが仕掛けたミームコインGOAT、1週間で時価総額600億円突破
ミームコインとは
インターネット上で話題になることで人気を集めるコイン。代表的なものにイーロン・マスク氏がSNSで言及することで取引量が急増したドージコイン(DOGE)がある。2020年にドージコインを踏まえてリリースされたSHIBA INU(SHIB)も存在。
▶️仮想通貨用語集
また、コインベースの投資部門、コインベース・ベンチャーズ(CV)は、AIブロックチェーン技術の融合がデジタル経済を変革すると主張する内容のレポートを発表している。
「AIエージェントが、全体的な目標機能に必要なタスクを完了させるような未来が到来する」と予測。その実現のためにAIエージェントが実行可能な行動の例として、独自ウォレットの保有や自律的取引、データリソースへのアクセス、ステーブルコインを使った報酬支払いなどを挙げた。
今回のAIエージェントの発表は、こうしたビジョンの一部を実現するものとも解釈できる。
関連:AIエージェントと仮想通貨の融合 コインベースが描く未来像
関連:注目の新興仮想通貨10選、セクター別主要銘柄と重要ファンダを解説【2024年下半期版】