![](https://imgs.coinpost-ext.com/uploads/2025/01/bitcoin-more-up.jpeg)
進む州の取り組み
フロリダ州を含む米国の複数の州で、公的資金による仮想通貨ビットコイン投資を可能にする法案の提出が相次いでいる。
フロリダ州のジョー・グルーターズ上院議員は今週金曜日、州によるビットコイン(BTC)などの仮想通貨への投資を認める法案を提出した。この動きは、全米で広がりつつある仮想通貨投資への政府の関心を反映している。
フロリダ州のジミー・パトロニス最高財務責任者によると、同州はすでに約8億ドルの「仮想通貨関連」投資を行っている。グルーターズ議員の法案では、一般歳入基金や予算安定化基金などの公的資金からビットコインへの投資を認める一方、各口座の投資上限を10%に設定することを提案している。
メリーランド州、アイオワ州、ケンタッキー州でも同様の法案が提出され、ビットコイン戦略準備金の創設を目指す動きが加速している。これにより、ビットコイン準備金の設立を検討する州の数は17に達した。
特にケンタッキー州のTJロバーツ議員が提出した法案376号は、州の余剰資金の投資先として、時価総額が7,500億ドル以上のデジタル資産を認める内容となっている。2025年2月現在、この条件を満たす仮想通貨はビットコインのみとなっている。
同法案では、デジタル資産への投資額を州基金の余剰現金総額の10%以下に制限する一方、州機関によるデジタル資産での支払い受け入れを可能にする革新的な提案も含まれている。また、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の使用は明確に禁止している。
メリーランド州では、ケイリン・ヤング議員が提出した法案1389号により、メリーランド・ビットコイン準備基金の設立が提案されている。この法案は、ギャンブル違反の取り締まりによって得られた資金をビットコインに投資する権限を州財務長官に付与する独自のアプローチを採用している。
一方、テイラー・コリンズ議員によって提出されたアイオワ州の下院法案246号は、州財務官に対する、貴金属やデジタル資産への投資許可について規定。投資上限を利用可能な公的資金の5%に設定し、ステーブルコインへの投資も許可する内容となっている。
関連:米国等が進めている「ビットコイン準備金」構想|世界・日本の状況は?