
ビットコインへ流動性集中
仮想通貨市場においてビットコイン(BTC)の時価総額シェア(ドミナンス)が約60%まで上昇し、過去1カ月で5%、過去1年では12%の増加を記録した。この上昇は、アルトコインの価格変動が激しさを増す中で起きている。

出典:CMC
関連:ビットコイン9.6万ドル付近で推移、複数のアナリストが今後の展開を予想
TP ICAP デジタルアセット販売部門のディレクター、ヒナ・サッタル・ジョシ氏はThe Blockの取材で、「ビットコインのドミナンス60%超えは、機関投資家の信頼感の集中と、デジタル資産における専門投資家の役割拡大を反映している」と指摘。一方でソラナは直近一週間で10%下落し、180ドル付近で取引されている。

出典:CG
直近市場に大きな影響を与えたのが、アルゼンチンのミレイ大統領が関与したLibraトークンの崩壊だ。同トークンは一時45億6,000万ドルの時価総額を記録したものの、開発チームによる大量売却が発覚し、数時間で時価総額の94%以上が消失。この事態を受け、アルゼンチンのフィンテック協会は「ラグプル(出口詐欺)」の可能性を指摘している。
ミレイ大統領は当初、Libraトークンを「アルゼンチンの中小企業やスタートアップへの支援ツール」として支持する投稿をSNSで行ったが、その後投稿を削除。この事態を受け、野党からは弾劾の声も上がっている。
この間、ビットコインの価格は95,000ドルから97,000ドルの狭いレンジで推移し、主要アルトコインと比較して相対的な安定性を示している。QCP Capitalのアナリストらは、「現在の価格動向は、ビットコインと株式市場の相関が継続する中、マクロ経済要因に大きく影響されている」と分析している。
一方、Bitget Researchのチーフアナリスト、ライアン・リー氏は、「重要なサポートレベルの維持と、ETFへの資金流入が継続すれば、週末までに10万ドルを突破する可能性がある」との見方を示している。現在の市場は、機関投資家の動向とトランプ米大統領の関税政策などをめぐるマクロ経済要因に注目が集まっている。
アナリストらによると、ビットコインの中期的な見通しは、現物ETFへの資金流入と2024年の半減期効果に大きく依存している。一方でアルトコイン市場は個人投資家主導の取引が続いており、価格の乱高下が続く可能性が高いとの見方が強まっている。
関連:米CPIとトランプ外交が引き起こす仮想通貨市場の乱高下|仮想NISHI