
ETH大量購入のため
ナスダック上場のファンダメンタル・グローバル(FGF)は8日、米証券取引委員会にS-3登録届出書を提出し、最大50億ドル相当の証券を複数回に分けて発行する計画を発表した。普通株式発行による調達資金の大部分をイーサリアム(ETH)購入に充当し、残りは運転資金や一般企業目的に使用する。
同社は8月5日に2億ドルの私募を完了し、プリファンド普通株ワラント4,000万株を1株5ドルで発行した。投資家にはギャラクシー・デジタル、クラーケン、ハイブマインド・キャピタル、デジタル・カレンシー・グループなど世界的な戦略・金融投資家が参加している。
カイル・セルミナーラCEO兼会長は「イーサリアムを究極の準備資産としてその潜在力を最大限に引き出すFGネクサスの使命は今日始まる」と宣言。同社はイーサリアム・ネットワークの10%保有を目標とする大規模ETHトレジャリー戦略の実行を目指している。
同じETH財務企業であるビットマインは5%の保有を目指しているところだ。
関連:18日間で純資産が6倍、米ビットマイン会長が語るイーサリアム「5%の錬金術」戦略とは
調達資金はFGネクサスの積極的なイーサリアム取得戦略を即座に加速するものだ。イーサリアムはデジタル金融の基盤であり、大部分のステーブルコイン、DeFiプロトコル、トークン化資産の決済レイヤーとしての役割を担っている。
さらに、同社は近日中にFGネクサスに社名変更し、ナスダック・シンボルもFGNXとFGNXPに変更予定だ。
関連:スタンダードチャータード「イーサリアム財務企業がETFより優位」
関連:2025年、ビットコインとイーサリアムの最高値は? 予測市場が示す価格予想と注目トピック