はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

米ファンダメンタル・グローバル、ETH戦略で最大50億ドル調達へ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ETH大量購入のため

ナスダック上場のファンダメンタル・グローバル(FGF)は8日、米証券取引委員会にS-3登録届出書を提出し、最大50億ドル相当の証券を複数回に分けて発行する計画を発表した。普通株式発行による調達資金の大部分をイーサリアム(ETH)購入に充当し、残りは運転資金や一般企業目的に使用する。

同社は8月5日に2億ドルの私募を完了し、プリファンド普通株ワラント4,000万株を1株5ドルで発行した。投資家にはギャラクシー・デジタル、クラーケン、ハイブマインド・キャピタル、デジタル・カレンシー・グループなど世界的な戦略・金融投資家が参加している。

カイル・セルミナーラCEO兼会長は「イーサリアムを究極の準備資産としてその潜在力を最大限に引き出すFGネクサスの使命は今日始まる」と宣言。同社はイーサリアム・ネットワークの10%保有を目標とする大規模ETHトレジャリー戦略の実行を目指している。

同じETH財務企業であるビットマインは5%の保有を目指しているところだ。

関連:18日間で純資産が6倍、米ビットマイン会長が語るイーサリアム「5%の錬金術」戦略とは

調達資金はFGネクサスの積極的なイーサリアム取得戦略を即座に加速するものだ。イーサリアムはデジタル金融の基盤であり、大部分のステーブルコイン、DeFiプロトコル、トークン化資産の決済レイヤーとしての役割を担っている。

さらに、同社は近日中にFGネクサスに社名変更し、ナスダック・シンボルもFGNXとFGNXPに変更予定だ。

関連:スタンダードチャータード「イーサリアム財務企業がETFより優位」

関連:2025年、ビットコインとイーサリアムの最高値は? 予測市場が示す価格予想と注目トピック

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
08/08 金曜日
12:50
Pumpfunの新財団、ミームコイン支援で流動性注入へ
仮想通貨プラットフォームのパンプファン(Pump.fun)が新たにグラスフル財団を設立。有望コミュニティへの大規模流動性注入でソラナのミームコインエコシステムの成長を加速させる計画を発表。
12:00
カンファレンスを通じてリミックスポイントのビジョン発信の場に|WebXスポンサーインタビュー
今回、WebXのプラチナスポンサーとしてブースを出展する株式会社リミックスポイント取締役へ独占インタビューを実施。「次世代のビットコイントレジャリー企業」として、暗号資産の戦略的活用と企業財務の未来、WebX 2025への展望を語る。
11:25
JPモルガン、ブロックチェーン「Kinexys」でオンチェーンレポ取引開始
JPモルガンがKinexysブロックチェーンを活用したオンチェーン日中レポ取引サービスを開始した。HQLAx、Owneraと協力し、すでに日次最大1470億円の取引量を実現している。
10:20
米ファンダメンタル・グローバル、ETH戦略で最大50億ドル調達へ
ナスダック上場のファンダメンタル・グローバルがSECにS-3登録届出書を提出し、最大50億ドルの証券発行計画を発表。調達資金の大部分を仮想通貨イーサリアム購入に使用。
09:45
チェーンリンク、仮想通貨LINKの準備金創設を発表
ブロックチェーンのインフラを開発するチェーンリンクは、仮想通貨LINKの戦略的準備金を創設したことを発表。創設の目的を説明し、すでに1.5億円相当を購入していることも明かした。
09:35
英ユニオンジャック・オイルら、天然ガス田でビットコイン採掘を計画
英石油ガス会社ユニオンジャック・オイルらの合弁事業がガス田でビットコインマイニング事業を行う計画だ。成功次第でビットコイントレジャリー戦略開始も検討している。
08:45
08:12
トランプ大統領、仮想通貨支持派のミラン氏をFRB理事に指名
トランプ大統領が8日、経済諮問委員会委員長のスティーブン・ミラン氏を連邦準備制度理事会理事に指名。ミラン氏は仮想通貨規制合理化を主張する経済学博士と知られる。
07:15
リップル社、ステーブルコイン決済企業Railを買収へ
リップル社は、ステーブルコインの国際決済企業Railを買収することで合意したと発表。仮想通貨XRPやRLUSDなどの高い流動性を提供していくことなどを説明した。
07:00
リップルとSEC、控訴を相互取り下げで法廷闘争が終結 5年間の争いに決着
米証券取引委員会とリップルラボが控訴を相互取り下げし、5年間のXRP証券問題を巡る法廷闘争が終結。トーレス判事の2023年判決が最終判断に。
06:35
創業77年の北紡、ビットコイン累計購入額5700万円に
東証スタンダード上場の北紡がビットコイン累計購入額3.32BTCと発表した。8月8日から毎営業日200万円相当の定期購入を開始し、総額8億円の投資枠で仮想通貨トレジャリー事業に本格参入する。
06:10
米シャープリンク、2億ドル資金調達でイーサリアム保有拡大へ
シャープリンク・ゲーミングが機関投資家4社から2億ドルを調達し、イーサリアム保有量の大幅拡大計画を発表した。現在521,900 ETH保有で世界最大級の企業ETHトレジャリーを目指している。
05:50
トランプ、仮想通貨業界への「ディバンキング」禁止大統領令に署名
トランプ大統領が政治的理由による銀行口座閉鎖を禁止する大統領令に署名した。仮想通貨業界への差別的扱い解消を目指し、連邦規制当局に風評リスク概念の撤廃を指示している。
05:35
トランプ、12兆ドル規模退職金制度での仮想通貨投資解禁を大統領令で指示
トランプ米大統領が401k退職金制度での仮想通貨やプライベートエクイティ投資を解禁する大統領令に署名。9兆ドル規模の退職金市場開放でビットワイズは最大8000億ドルの資金流入を試算。
08/07 木曜日
13:45
野村系レーザー・デジタル、ドバイで仮想通貨オプションOTC初の認可取得
野村證券子会社のレーザー・デジタルがドバイVARAから仮想通貨OTCオプション取引で世界初の規制認可を取得。機関投資家向けデリバティブサービスを本格開始。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧