「USDsui」を年内ローンチ
ブロックチェーンのスイ(SUI)は12日、決済大手ストライプ傘下のブリッジが発行するネイティブステーブルコイン「USDsui」を年内に立ち上げると発表した。スイ財団が声明を出した。
ブリッジのオープン・イシュアンス・プラットフォームを活用し、高性能アーキテクチャに最適化された統合型ソリューションとして提供される。
USDsuiはスイネットワークの基盤ステーブルコインとして設計され、ウォレット、DeFiプロトコル、各種アプリケーションで利用可能となる。ファントム、ハイパーリキッド、メタマスクなどブリッジが支援する主要プラットフォームのステーブルコインとも相互運用できる仕組みだ。
ブリッジのオープン・イシュアンス・プラットフォームにより、USDsuiはエンタープライズグレードのインフラで構築される。国境を越えた決済、送金、P2P送金に対応し、スイのネイティブ流動性レイヤー「ディープブック」や「EVEフロンティア」などのゲーム経済圏での活用も想定している。スイを開発するミステン・ラボの共同創業者アデニイ・アビオドゥン最高製品責任者は、グローバル商取引や金融インフラと直接接続する画期的な製品だと述べた。
また、USDsuiは米GENIUS(ジーニアス)法の施行時に準拠する設計で、スイに流入する収益はエコシステムの成長と投資プログラムに再投資される。
関連:スイ(SUI)の買い方|元Meta開発者が手掛ける仮想通貨の将来性、おすすめ取引所の選び方



はじめての仮想通貨
TOP
新着一覧
チャート
学習-運用
WebX



















































