TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨取引所「BiKi.com」の顧客口座乗っ取り 事例から見る対策手段【独自考察】

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

海外仮想通貨取引所Biki.comのハッキング被害を考察
3月26日に起こったシンガポール取引所「BiKi」のハッキング被害について、現職エンジニアでCoinPost所属ライターの坪 和樹が独自分析を行い、海外取引所利用ユーザーの対策手段を解説。

海外仮想通貨取引所「BiKi.com」へのハッキング被害

ここ数日海外で、仮想通貨取引所の被害が相次いで発生している。3月25日にはシンガポールの大手取引所「DragonEX」(CMC上取引高31位)がハッキング被害を受けたことを明らかにした。

出典:BiKi.com

今回も、CoinPostの所属ライターの坪 和樹が、シンガポールに本拠地を置くBiKi.comが3月26日に受けた攻撃について、公式の公式発表の解説と併せて考察を行った。

被害の流れ

BiKi.comにおけるアカウント盗難に関する第一報は「3/26 03:37」に出され、その後「11:21」には詳細が明らかになっている。

最初のアナウンスの段階で、一部ユーザーのアカウントが乗っ取られたことが分かっていた。いわゆる取引所の秘密鍵が狙われたケースではなく、ユーザーの顧客口座が狙われたケースだ。

その後、「携帯電話の確認コードだけでなく多要素認証を組み込んでください」と強調する記述が見受けられることからも、携帯電話の確認コード、つまりSMS周りで乗っ取りが行われていたことが推察できる。

出典:BiKi.com

この時点で原因については特定できており、恐らく数時間かけて、被害範囲の確認やセキュリティの再チェックなどを行ったのであろう。その後に発表された内容も、これを裏付けるものとなっており、サードパーティのプロバイダ経由でアカウントが乗っ取られるに至ったと書かれている。

BIKI.com 自体はシンガポールに拠点を持つ取引所だが、グローバルに展開している取引所であり、アカウントの乗っ取り手法としては、 SIMスワップ、またSIMハイジャックと呼ばれる手口が考えられる。2018年からは、特にアメリカなどで活発化している手法の一つだ。

SIMハイジャックとは

簡単に言えば、標的が持っている携帯電話の番号を乗っ取るものだ。

これにより、攻撃者はパスワードリセットや資金の引き出しに必要なSMSコードを得ることができる。また、Gmail などのアカウントを乗っ取ることも難しくない。

手口自体は、そう複雑なものではない。携帯電話のSIMカードでサービスを提供するプロバイダ(日本であればDocomoなど)を騙し、標的のSIMカードを無効化させ、自分のカードをその番号で有効化させる。

このときの手口は、大きく分ければ二つだ。

ひとつは、標的の代わりにカスタマーサポートに連絡し、紛失などを装う方法(実店舗に行くという方法もあるかもしれない)

もうひとつは、プロバイダの社員やサポートの人間などに賄賂や金銭を渡し、SIMカードを乗っ取る方法だ。

システムに侵入して自分が操作するというのは技術的には不可能ではないかもしれないが、上述の手段と比べると難易度が高いため、可能性は低いだろう。

対策としてはシンプルで、「Google Authenticator」といった多要素認証を用いることだ。SMSやメールによる認証は、一見、多要素に見えるかもしれないが、セキュアではない。

今回のように、SMSやメールだけでパスワードリセットとログイン時の多要素認証が可能になっていると、簡単に乗っ取られてしまう危険性があるからだ。現在日本の通信プロバイダが騙されたなどの被害報告はあまり聞かないが、用心するに越したことはない。

出典:BiKi.com

Biki.comの報告に戻ると、Google Authenticator(グーグルの二段階認証)を利用するようアナウンスされている。 しかし、被害に遭ったアカウントは「37」と少なく、これは彼らのアラートシステムが早期に検出したためと思われる。

管理が行き届いていないな取引所だと検知できなかった可能性もあるし、セキュリティ対策、モニタリングなどはうまく運営できている、という見方もできそうだ。

この機会に、今一度、利用している取引所などのアカウントについて、再確認してみてはいかがだろうか。

坪 和樹

Twitter:https://twitter.com/TSB_KZK

Linkedin:https://www.linkedin.com/in/tsubo/

プロフィール:AWSで働くエンジニア、アイルランド在住。MtGoxやThe DAO では被害を受けたが、ブロックチェーンのセキュリティに興味を持ち続けている。セキュリティカンファレンスでの講演、OWASP Japanの運営協力やMini Hardeningといったイベント立ち上げなど、コミュニティ活動も実績あり。

▶️本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

仮想通貨取引所DragonEXハッキング事件|現職エンジニアが攻撃手法を独自考察
25日に発覚した海外大手取引所DragonExの仮想通貨ハッキング事件について、現職エンジニアでCoinPost所属ライターの坪 和樹が、独自分析を行った。
海外仮想通貨取引所2社にハッキング被害 ビットコインやイーサリアム、XRP(リップル)等が19種類が流出
「DragonEX(ドラゴンEX)」と「BiKi.com」が、ハッキング被害を受けたことをユーザーに報告した。BTCやETHの他、数多くのアルトコインも流出被害にあったことがわかっている。なお、DragonEXは出来高基準で世界31位の取引所となる。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/22 金曜日
11:26
チャールズ・シュワブ次期CEO、規制緩和で仮想通貨現物取引への参入示唆
米大手ブローカー、チャールズ・シュワブの次期CEOが、規制環境の変化があれば仮想通貨現物取引へ参入すると述べた。トランプ新政権に期待する格好だ。
10:10
仮想通貨擬人化BCG「コインムスメ」、板野友美がアンバサダー就任
タレントの板野友美氏がWeb3ゲーム「コインムスメ」のアンバサダーに就任。板野氏プロデュースのアイドルグループとのコラボユニットも結成する。
09:55
Suiブロックチェーン、稼働停止の原因や対策を公表
約2.5時間稼働を停止していた仮想通貨SUIのブロックチェーンが復旧。その後、原因や今後の対策を公表している。
08:20
マイクロストラテジー、ビットコイン追加購入のための30億ドル調達を完了
米マイクロストラテジーは21日に仮想通貨ビットコイン追加購入のための、2029年満期の無利息転換社債の募集を完了したと報告した。
07:50
金融庁、仮想通貨仲介業の新設を検討
仮想通貨のイノベーションと利用者保護の両立に向けて、金融庁が仲介業の新設を検討。この会議ではステーブルコインも議題に上がった。
06:45
トランプ氏のメディア企業、「TruthFi」仮想通貨決済サービスの商標出願
トランプ次期大統領が保有するトランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループは今週、デジタル資産取引やその他決済処理サービスのプラットフォーム「Truthfi」の商標出願を行った。
06:25
SECがソラナ現物ETFの審査開始、2025年承認へ期待高まる
米証券取引委員会はソラナ現物ETFの上場申請に関する審査を開始したようだ。SOLは本日8%上昇している。
06:08
トランプ次期政権の仮想通貨諮問委員会、ビットコイン準備金設立の可能性=報道
トランプ次期大統領が提案した仮想通貨諮問委員会は、米国のビットコイン準備金を設置する可能性があると報じられた。
05:45
SOLやXRPが上昇、ゲンスラーSEC委員長の退任確定を受け
仮想通貨のソラナやXRPなど、SECが規制の標的としている銘柄は22日、ゲンスラーSEC委員長の退任が確定したことを受けて大幅に上昇した。
11/21 木曜日
17:00
BitwiseがソラナETF準備開始 デラウェアで信託登録完了
暗号資産運用大手Bitwiseが、ソラナ(SOL)ETF組成に向けデラウェア州で信託登録を完了した。VanEck、21Sharesに続く参入となる。
16:59
バイナンス、5種類の仮想通貨取引ペアを11月22日に取扱い中止
大手取引所バイナンスが、THETA/ETHやRARE/BRLなど5種類の仮想通貨取引ペアの取扱い中止を発表。11月22日12時より取引停止へ。各トークンは他の取引ペアで継続取引可能で、価格への影響も限定的。スポット取引ボットサービスも同時終了。
15:27
ビットコイン1500万円突破 ETFオプション解禁で資金流入加速
ビットコインが史上初めて1500万円を突破した。米国でETFオプション取引が解禁され、機関投資家の参入が加速。IBITへの1日1000億円規模の資金流入が継続する中、トランプ政権への期待も相場を押し上げる。バーンスタインは3100万円到達の強気予想を見立てている。
13:10
ソラナPhantomウォレット、米AppStoreの無料ユーティリティアプリ部門でトップに
ソラナ基盤のPhantomウォレットが米AppStoreで無料ユーティリティアプリ部門1位を獲得。無料アプリの総合部門でも5位に躍進した。
11:25
半導体大手エヌビディア決算報告 過去最高の売上高
エヌビディアが8~10月期決算を発表。売上高は再び過去最高を記録した。AI需要拡大で業績好調も、成長率の鈍化予想で株価は下落している。
11:05
米SEC、仮想通貨指数ETFの上場判断を延期
ゲンスラー率いる米国証券取引委員会は、米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンの仮想通貨指数ETF「EZPZ」の承認判断を延期した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧