はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

週末相場はリップル(XRP)やイーサリアムなど全面高、ビットコインの上昇要因と注目点を考察|仮想通貨市況

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市場
ビットコイン(BTC)の重要ライン1万ドル突破で、週末の仮想通貨市場は全面高に。リップル(XRP)やイーサリアム(ETH)も循環物色された。今週末にG20を控える中、今後の展望と現相場の注目点を独自考察。

仮想通貨ビットコイン(BTC)市況

年初来高値を更新し続けるビットコイン(BTC)の躍進に伴い、6月8日には55.42%まで低下していたビットコインドミナンス(シェア率)が再上昇。24日時点で58.9%に達した。アルトドレイン現象が発生しつつ、ビットコインが120万円で上昇を一服すると、循環物色の思惑から、リップル(XRP)やイーサリアム(ETH)も一時急騰する場面もあった。

コインチェックの大塚氏も指摘するように、coinlibのマネーフローを確認すると、相場上昇を後押ししているのは、テザー(USDT)と米ドルだ。

USDTを発行するテザー社は、香港基盤の大手仮想通貨交換所bitfinexとの関係性も強く、中国や香港マネーの資金避難先として流れ込んでいると見る向きも強い。

今週末の28.29日にはG20首脳会議と米中首脳会談が予定されているが、世界経済の不安要因となっている両国の「通商交渉」では、ソフトランディングするための解決の糸口が見えておらず、世界経済の先行き懸念を増幅。昨今の中東情勢不安や米金利低下も、「円高・ドル安」に拍車をかける要因となっており、ヘッジの一環でゴールド及び仮想通貨ビットコイン(BTC)の価格高騰につながっているものと思われる。(詳細は以下の記事で解説)

ゴールドの価格急騰と、1万ドルを突破したビットコイン(BTC)高騰が示すもの
米NY先物市場でゴールドが急騰、2013年以来の高値を記録した。デジタル・ゴールドと呼称されるビットコイン(BTC)もついに最大の心理的節目の1万ドルを突破した。その背景には何があるのか。

また、28(金)〜29日(土)かけて大阪で開催されるG20にて、20カ国・地域(G20)首脳会議にて、暗号資産(仮想通貨)に関する規制面の在り方についても議論される見通しであることが分かった。

背景には、米フェイスブックが発表した独自仮想通貨リブラを巡る、国際金融市場の強い警戒感がある。FATFのガイダンス対応で、各国の仮想通貨関連業界の代表も大阪に集い、「V20」も同時開催されるため、株や為替トレーダーだけでなく、仮想通貨投資家にとっても抑えておきたい重要スケジュールと言えるだろう。(詳細は以下の記事で解説)

28日開催のG20首脳会議、仮想通貨も議論か|フェイスブック発表のリブラに強い危機感
28.29日に開催のG20にて、仮想通貨に関する規制面についても議論される見通しであることが分かった。背景には、米フェイスブックが発表した独自仮想通貨リブラを巡る、国際金融市場の強い警戒感がある。

ビットコインテクニカル分析

ビットコイン(BTC)は先週末、心理的節目の1万ドル(107.5万円)を突破して大幅続伸。

22日に120万円で跳ね返されてからはレンジ内で推移。朝方に上抜けチャレンジ失敗で7万円幅急落するも、4日ぶりに追い付いた時間足一目雲(下図)に沿うようにして上昇しており、下値を切り上げる形で4万円ほど再上昇(19:30時点)を見せている。

時間足の一目雲

証拠金倍率(レバレッジ)の4倍規制に加え、定着しつつある「SFD:0.25%」の徴収を嫌い、国内最大手取引所bitFlyerの出来高が激減するなか、ダブルトップを付けた120万円をブレイク出来るかどうかが最大の関心事となる。

SFDとは、BTC現物とBTCFXの価格乖離を抑制するために導入され、価格乖離5.0%以上で発動する仕組みであるが、上げ相場でロングポジションからのエントリーを躊躇せざるを得ないため、国内取引所のユーザビリティ急低下から、BitMEXなどハイレバレッジ取引が可能な海外取引所への資金流出も懸念されている。

なお、直近最高値の120万円を上放れした場合に次のターゲットなるのは、コインポスト所属のクリプトキツネが最新の仮想通貨市況での考察を参考にされたい。

上昇トレンドがこのまま継続する場合、次のターゲット価格は2018年1月28日や同年2月21日、同年3月5日にたびたび意識された「124.3万円〜128.8万円」の水平ボックスであろう。ビットコイン版インプライド・ボラティリティ指数であるLXVXから逆算した、週間上限も128万円付近に相当するため、この価格水準はかなり重くなると推測される。

(クリプトキツネ)

一方で、3度目のアタックも実らずにレンジ下限まで下落した場合は、保ち合いの収束点まで揉み合う可能性が高まることになり、まずは②や③のラインで反発できるかどうかが肝となるだろう。ここを明確に割り込んだ場合は、1万ドル(107.4万円)付近(④)までの下落余地が生まれそうだ。

俯瞰して見た場合、以前より引いていたライン(青点線/チャネル上辺)が直近レンジの上限(⑤)/下限(⑥)に位置しており、特に75EMA付近にもあるチャネル帯は、今後も下値支持線として機能する可能性がある。

いずれにしても、上昇ペースの速さからこの辺で一旦調整するか、しばらく揉み合った方が、中・長期で健全な上昇が見込めるものと考えられる。なお、BitMEXのファンディングレートは、24日5:00にロング払い0.296%まで高騰していた。(25日5:00は0.085%)

CoinPostの関連記事

ビットコイン価格今後のターゲットは「1000万円」|相場急落を予測した投資アナリストが予想
海外の大物投資アナリストPeter Brandt氏が今後のビットコイン価格のターゲットとして「10万ドル」(約1070万円)を掲げた。同氏は昨年末の相場急落を事前に予測したことや45年の投資歴などから高い定評を得ている。
ビットコインなど仮想通貨市場に大きな影響を及ぼす「半減期」とは、過去の事例から独自考察
仮想通貨市場に大きな影響を及ぼすビットコイン(BTC)などの半減期が、相場に意外な影響を与えることも明らかに。ライトコイン半減期など、過去の値動きから可能性とリスクについて詳しく解説。

免責事項

当ページは、仮想通貨の信憑性・正確性を保証するものではありません。

掲載されている内容やリンク先、サービス等、または投資情報からの不利益や損害については、当サイトでは一切の責任を負いかねます。投資する際は、ご自身の判断の元、自己責任でお願い致します。

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
08:05
仮想通貨暴落で過去最大級ロスカット、相場状況をプロが解説|仮想NISHI
仮想通貨市場は、東アジア市場が週初開始された12月9日朝9時ごろより下落に転じた。12月10日未明にビットコインは一時9万5千ドルを割り込み、主要アルトコインも軒並み20%前後の下落をみせた。
07:50
価格データサイトのコインマーケットキャップ、仮想通貨版S&P500指数を提供
仮想通貨市場データの主要プロバイダー「コインマーケットキャップ」はトップ100の銘柄の時価総額を測定する指数「CoinMarketCap 100 Index」を新たに立ち上げた。
06:55
エルサルバドル、企業のビットコイン受入義務を撤廃か
エルサルバドルは、仮想通貨ビットコインに関する法律を一部改正する可能性があることがわかった。IMFから融資を受けるための話し合いが進んでいるという。
06:42
ビットコイン10万ドル回復も一時急落 アルトコイン全面安
仮想通貨ビットコインは10日朝、一時94,249ドルまで急落し、デリバティブ市場で約1,130億円の強制清算が確認された。アルトコイン市場も連れ安となった。
06:20
マイニング大手Riot、755億円調達でビットコイン買い増しへ
米上場のBTCマイニング大手Riot Platformsは最大755億円の転換社債を発行し、仮想通貨ビットコイン購入や一般的な企業目的のための資金調達を計画している。
05:58
3200億円相当のビットコイン追加購入、米マイクロストラテジー
今回の買い増しにより、マイクロストラテジーの仮想通貨ビットコイン保有数は遂にビットコイン総供給量の2%に達した。
12/09 月曜日
17:52
JVCEAがTrek Labs Japanを第二種会員に登録 ソラナ関連NFTや『Backpack Exchange』を展開
Trek Labs JapanがJVCEAの第二種会員に登録。暗号資産取引所「Backpack Exchange」とソラナ系NFT「Mad Lads」で急成長を遂げ、日本市場でも新たな展開を目指す。
17:20
米国ビットコインETFの売却損益は分離課税に 国税庁の見解と押さえておきたい注意点|寄稿:泉 絢也
米国ビットコインETFの売却所得に対する国税庁の分離課税判断について、照会担当者の税理士・泉絢也氏が解説。信託持分としての法的解釈から実務上の注意点まで、税務のポイントを網羅し、国内暗号資産取引への影響も考察した。
15:28
仮想通貨否定派のSEC委員の「再指名投票」迫る 米上院に業界注目
米上院銀行委員会は、証券取引委員会のCaroline Crenshaw委員の再指名に関する投票を行う予定だが、同委員はゲンスラー委員長を上回る仮想通貨反対派として認識されている。業界のリーダーらは同氏の姿勢を強く批判するとともに、投票結果に注目している。
15:20
DeFiアクセス効率化へ ワンクリック取引実現のFireblocks、Uniswap提携
機関投資家向けデジタルウォレットの大手FireblocksがDeFi取引所Uniswapとの提携を発表。ウォレット内で直接DeFiサービスが利用可能になり、機関投資家の参入ハードルを低減へ。
13:35
米アマゾンにビットコイン財務戦略の株主提案「資産5%の保有検討」を要請
米シンクタンクがアマゾンに対し、総資産の5%をビットコイン(BTC)に配分する戦略を提案。マイクロストラテジーの事例を参考に、インフレ対策としてのビットコイン保有を提言。株主総会での議案として審議を要請。
12:32
NOT A HOTEL DAO、仮想通貨NACのIEOで20億円超の資金調達に成功 
NOT A HOTEL DAOが国内仮想通貨取引所GMOコインのIEOで、目標額を超える20.7億円の資金調達に成功した。12月13日からGMOコインでに上場し、DAOのレンディングおよび宿泊権サービスが開始する。
11:52
イーサリアムやドージコインに資金流入、週間騰落率でビットコインを大きく上回る
暗号資産(仮想通貨)市場では、時価総額2位のイーサリアムが前週比でビットコインを大きくアウトパフォームした。近年では珍しい現象であり、ETH/BTCが反転すれば2021年の過去最高値更新が視野に入るか。
10:20
米財務省、ビットコインは『デジタルゴールド』としての役割があるとの認識示す
米財務省がビットコインは「デジタルゴールド」としての役割を持つとの認識を示した。ビットコイン(BTC)を大量保有するマイクロストラテジー会長は、政府の準備金は金(ゴールド)ではなくビットコインの備蓄を推奨した。
12/08 日曜日
13:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、スイ(SUI)価格高騰やイーサリアムへの再注目
ビットコイン、イーサリアム、XRP、スイなどの主要仮想通貨が注目。価格のボラティリティ、重要なニュース、2025年に向けた仮想通貨の展望を解説。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧