- 米国でのリブラへの低い関心
- 米国では、フェイスブックが主導する仮想通貨リブラへの関心が低く、フェイスブックのデータ管理について不安を感じている人が多いことが、米調査会社CivicScienceが実施したアンケートで明らかになった。
米国でリブラに関するアンケートを実施
米国では、フェイスブックが主導する仮想通貨リブラへの関心が低いことが、米調査会社CivicScienceが実施したアンケートで明らかになった。
CivicScienceはアメリカの1799人の成人を対象に、リブラへの関心について調査を実施。この内の5%だけがリブラやそのデジタルウォレットに一定の興味を示しており、「全く興味がない」と答えた人数の割合は86%だった。興味を示した人の多くは18歳から24歳の若者であるという。
対象が市場関係者であるため単純な比較はできないが、日本で実施されたアンケートでは、その60%以上がリブラを前向きに評価している。実際の導入には日本でも消極的な傾向が見られたものの、アメリカとの温度差に違いがあることは明確だ。
ビットコインなどの仮想通貨とリブラのどちらが信用できるかという質問には、40%がビットコインなどの仮想通貨の方が信頼できると回答。19%が「どちらも変わらない」と答え、39%が「わからない」と回答している。この結果は米国議会の公聴会でも聞かれた、リブラの中央集権的な性質が影響しているだろう。
そもそもアメリカには仮想通貨に投資をする人が少ないというデータもある。CivicScienceが実施した、2100人の成人を対象にした別の調査では、ビットコインなどの仮想通貨を聞いたことがある人は79%だったが、実際に投資をしている人は6%だったという。さらにその内の半分は、投資を好きではないと回答した。
もちろんCivicScienceの結果は一例で、調査方法や調査対象などの要素で結果は違ってくる。Twitterにおける感情分析では、リブラに関するツイート数で米国が全世界の43.8%を占め、世界で最も多かった。肯定的なツイートこそ少ないとされているが、グローバルに見れは関心が高いことが示されている。
ここまで述べた米国のリブラに対する関心の低さの背景には、米国上院の公聴会でも議論された、フェイスブックの個人情報データの取り扱いに対する懸念がある。この点でフェイスブックを信用していない人の割合は77%だ。
フェイスブックの仮想通貨責任者であるDavid Marcus氏は公聴会で、「リブラの運営や管理はフェイスブック1社だけではなく、様々な企業が参加するリブラ協会が行う」と強調しているが、リブラプロジェクト成功への大きな課題の1つが、フェイスブックへの信用問題であることを数字が示した結果となった。
【告知】
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2019年7月18日
CoinPost公式telegram(https://t.co/MLmPxiuitw)を新しく開設!
8月以降のLINE@仕様変更に伴い、今後はメッセンジャーアプリ「telegram」を中心に配信予定です。
仮想通貨市場に影響を及ぼし得る重要ニュースをいち早く入手したい方は、ぜひご活用ください。(QRコード登録も可能) pic.twitter.com/Q2A7hdUUkl