CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨高騰にイーサリアムが先導か 今後アルトコイン市場が再注目される可能性を考察

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市況
ビットコインが1万ドルに復調に、イーサリアムの主導上げが影響した。2018年より低調続くアルト市場に復調の兆しが見える理由を考察した。

仮想通貨市況

仮想通貨市場は25日、ビットコインが1万ドルに復調。5日ぶりに大きく反発した。ビットコイン(BTC)は、意識されていた9000ドルまで落ちる前に、ショートカバーを伴い一時110万円まで急反発した。19:30時点では、109万円付近を推移している。

21日の戻り高値11100ドル(120万円)から再び転落したビットコイン(BTC)価格であったが、下降チャネルを上抜けた(①)ことで潮目が変わった。

6月下旬から7月上旬にかけて形成したペナント上限の延長ライン(緑)は、8日に上方ブレイクして以降の反落フェーズでも度々ワークしており、先日の反発時には逆三尊のネックラインとしても機能している。

現在の1h雲上限を抜けることができれば、次の関門は115.2万円付近(②)にある。26日(金)9:00には、112.5万円付近に4h雲ねじれをを迎えることになるため、続伸した場合はその辺りの時間軸が意識される可能性も考えられる。

アルト主導上げの重要性

なお、今回の相場上昇はイーサリアムが先行し、久しぶりにアルト主導上げの状況が確認された。

現在の仮想通貨市場には勢いがない。投資家の多くがそのように感じる状況には、ビットコイン上昇の恩恵を受けずに低迷するアルトコインの状況がある。

ビットコイン相場は2019年に20日移動平均線と75日移動平均線、200日移動平均線と、短期中期長期の全ての移動平均線でゴールデンクロスを確認。4月の20日・200日移動平均線のGCを皮切りに、大きく市場が急伸した。市場が急伸し始めた19年4月より、BTCドミナンスが大幅続伸、4月時点の50%から現時点で65%近くまでシェアを拡大している。

ドミナンスの推移から、今回のビットコイン上昇の恩恵をアルトコインが享受できていない状況が明らかになり、2018年の下落相場の影響から一般投資家の出戻りがないことが見えてきた。

世界的に規制整備が進み、大手企業や金融機関の参入も相次ぐ中で、市場に活気が戻らないのはなぜか?現在市場が置かれている状況とアルト主導上げの重要性を考察する。

ビットコインのドミナンス高水準を推移 アルト劣勢に

19年のBTC市場急伸の中で見られた傾向として、アルトコイン市場への影響が見られなかったことが挙げられる。ビットコインは18年の下落相場時よりドミナンス50%を底値に推移、19年の上昇相場突入と共にBTC一辺倒なドミナンスシェアを拡大させた。

アルトコインの台頭自体が2015年のXRP、2016年のETH、2017年のアルトバブルと、過去事例が乏しいことから、単純比較を行うこと自体は難しいものの、ビットコインが続伸するなかで、ETHやXRPといった主要アルトコインが劣勢に立たされたのは今回が初めてとなる。

主な要因と見られるのが、クリプト=クリプトペアでUSDT建が増加した点とフィアット建取引所で取り扱い銘柄が増加した点が挙げられる。この内容はUSDTに関する項目でも取りあげるが、株式市場などと異なり逃避資産先やヘッジ手段の乏しい仮想通貨市場では、これまで主要アルトコインがそれらの役割を果たしていた側面は強かったが、昨今の市場におけるUSDTペアの出来高増加に伴い、市場シェアが偏っていった可能性は否めない。

状況的に市場の出来高が細って行くなかで、明確な投資指標に乏しい市場では、リスク性が高く出来高の面でより厳しい状況に置かれているアルトコインに資金を入れくい状況になってしまった可能性が指摘できる。

この状況から、待ち望まれる値動きとして、主要アルトに市場を牽引できる通貨が出てくるか。過去のドミナンスからも一つの主要アルトが急伸後にアルトコインへのニューマネーの流入、かつ資金循環が起きているため、市場活性化の重要ポイントとなる可能性は高い。

ビットコインの派生商品が誕生する中で、金融商品として証券市場で取引されて行く流れは出てくる可能性があるが、ブロックチェーンを利用したユースケースの競争が起こるアルトコインとの新陳代謝は業界の将来的なスケールには必要な事項であると考えられるため、状況の緩和は多くの業界関係者が求めているといえるだろう。

今後、主要アルト市場が注目される可能性

現時点で厳しい市場状況に置かれるアルトコインだが、市場における目先の売り買い材料を見ていくと、主要アルトコイン市場に注目が集まる可能性が見えてきている。

2018年から19年にかけて、市場下落とともに多くのプロジェクトがPR活動から堅実な開発や提携のフェーズに移行した。

17年までの市場では将来性を謳うプロジェクトがICOを行い、その時点で実態が不透明な状況もニュマネーが集まる状況が続いていたが、資産流出に伴う派生ビジネスのセキュリティ懸念や51%問題など小規模チェーンにおける問題化を経て、市場への資金流入が細り、投機目線のプロジェクトが淘汰されるフェーズが訪れた。

しかし、その中でもプラットフォーム系通貨をはじめとする「ユースケース」を明確にもうける仮想通貨は水面下で堅実な開発を行なってきた。

その中で、19年の後半より多くのプロダクトローンチや重要発表を控えている状況が訪れつつある。

例をあげれば多くあるが、目先の売り買い材料で注目される内容をリスト(日本で取引される主要通貨中心)するだけでも、以下のようなイベントが控えている。

逆にビットコインは目先の買い材料が乏しい印象だ。Bakktなど現物先渡し先物取引のローンチがサプライズ的に起こる可能性は十分に考えられるが、8月19日に控えるVanEck版ETF 次期判断期限も最終判断日時ではないため期待薄。一方、米上院で仮想通貨規制の公聴会(7月31日)、G7中央銀行の作業部会、仮想通貨対策の最終報告(10月)、FATF・対日審査(10月)と規制面に向けた警戒感が出る可能性がある。

より長期目線では、12月に自民党税制調査会における税制改正大綱が発表されるタイミングで、仮想通貨の税制改正が盛り込まれる可能性はある。税制改正を掲げる藤巻元参議院議員が落選したことで、市場の期待感は薄れている状況にあるが、JVCEAを始め業界団体より要望書が提出されたこともあり、希望も見られる状況にある。

直近の注意ポイントとしては、ライトコイン(LTC)の半減期がある。半減期を材料とした動きはすでに2ヵ月前より織りこんでおり、事実売りやハッシュレート下落を警戒する動きが見られる可能性はある。

CoinPostの関連記事

仮想通貨市場に影響を及ぼす「重要ファンダ」一覧表|ビットコイン、リップルなど【3/7更新】
ビットコイン(BTC)やリップル(XRP)など、仮想通貨市場に影響を与え得る重要ファンダ一覧はこちら。あらかじめイベントをチェックしておくことで、トレードの投資判断に役立てることができる。
ビットコインなど仮想通貨市場に大きな影響を及ぼす「半減期」とは、過去の事例から独自考察
仮想通貨市場に大きな影響を及ぼすビットコイン(BTC)などの半減期が、相場に意外な影響を与えることも明らかに。ライトコイン半減期など、過去の値動きから可能性とリスクについて詳しく解説。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/16 火曜日
17:08
暗号資産取引関連の損益計算、約15%が「今回が初めて」と回答|Gtaxアンケート
株式会社Aerial Partnersが実施した「Gtax」利用者向けの2024年暗号資産(仮想通貨)確定申告アンケート結果。取引用途が多岐にわたり、計算処理が複雑化する中で、損益計算の計算ツールへの切り替え需要が高まっていることが示された。
16:23
テレビ朝日のBCGアクセラレータープログラム、競走馬育成ゲームを発表
株式会社テレビ朝日と株式会社テレビ朝日ミュージック、extra mileがブロックチェーンゲームアクセラレーター「tv asahi Blockchain Games」を立ち上げ。インキュベーションからパブリッシングまでのサポート。初のゲームタイトル「NEOBRED」も注目。
14:25
リップル裁判、23日の公判前にSECと和解する可能性は
米証券取引委員会対リップル社の公判が4月23日に迫る中、16日に公判前会議が予定されていることから、両者が和解するのではないかとの憶測が広まっている。
12:12
ビットコインなど仮想通貨相場リスクオフムード、中東情勢不安強まる
イランとイスラエルを巡る中東情勢は予断を許さず、仮想通貨相場は米株指数の下落に伴いリスクオフに傾いた。ビットコインの反発も限定的で、アルト市場にも強い下押し圧力が掛かっている。
11:30
アービトラム、不正防御プロトコルBOLDをテストネットローンチ
仮想通貨イーサリアムL2アービトラムの開発企業であるOffchain Labsは、テストネットで不正防御プロトコルBOLDを立ち上げたと発表した。
11:10
不動産RWAプロトコル「Parcl」、エアドロップ確認を開始
仮想通貨PRCLエアドロップに関しては現在Parclの公式ページからユーザーへの付与額を確認することができる。取得はまだ始まっておらず、同16日21時59分より始まる予定だ。
09:45
ドイツ最大の州立銀行が仮想通貨取引提供へ、LBBWとBitpanda提携 
仮想通貨取引プラットフォームBitpandaはドイツ最大の連邦州立銀行LBBWとの提携を発表した。法人顧客にビットコインなどの取引・保管を提供する。
08:45
ソラナブロックチェーン、混雑軽減のパッチを導入
今回正式にリリースされた「v1.17.31」は複数のアップデートにおける最初のものとなる。このパッチには、データパケットの処理方法と最適化の改善、特定のノードをその利害関係に基づいて分類する方法の変更、システムのローカルテスト環境におけるデフォルト設定の更新などが含まれている。
07:45
香港の仮想通貨現物ETF、アナリストが影響を分析
香港における仮想通貨ビットコインとイーサリアムの現物ETFへの流入額は、最大5億ドルだとブルームバーグアナリストは分析。米国のETF市場と規模を比較している。
07:00
ビットコイン半減期まであと4日、コインベースが動画で価値の変遷辿る
米仮想通貨取引所大手コインベースは1週間を切った半減期カウントダウンに合わせて、ビットコイン関連のソーシャルメディアCMを公開した。
06:20
OKX、ソラナミームコイン2銘柄新規上場
これらの仮想通貨銘柄はこれまで価格が大きく上昇してきてソラナの代表的なミームコインとなった。MEWは前日比で25.7%値上がりしている。
05:50
STEPNとアディダス提携、NFTスニーカーリリースへ
NFTの第一段階ラッフルミントは、日本時間4月17日9時よりアローリストのメンバーのみを対象とする。このコラボNFTを保有しているユーザーには、特典が今後付与される予定だ。
04/15 月曜日
16:12
香港当局、ビットコインとイーサリアムの「現物ETF」を上場承認
香港当局は15日、アジア初となるビットコインETFとイーサリアムETFの上場承認を行なった。中国マネーの流入や米SEC(証券取引委員会)におけるイーサリアム現物ETFへの影響が注視される。
13:52
オーストラリア当局、無認可の仮想通貨マイニング企業3社を提訴 
豪当局は仮想通貨マイニング企業3社を提訴した。金融ライセンスを取得せずに、年金ファンドで仮想通貨関連商品に出資するよう勧誘していたとされる。
11:52
ビットコイン急落後の週明け相場、2400億円相当の大規模ロスカットも
イスラエルとイランの対立先鋭化および中東情勢悪化に伴いビットコイン(BTC)など暗号資産(仮想通貨)相場が暴落して迎えた前週末。先物市場では2400億円相当の大規模ロスカットが発生した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア