コインチェックが5億2千万NEM(約580億円)ハッキングされた事件での記者会見が開かれましたので、その発表内容をまとめました。
ハッキング事件の一連の流れについてはこちら↓
Coincheck(コインチェック)が全通貨(JPY含む)の出金とアルトコイン売買を一時停止しました。この影響でコインチェックで120万円台を推移していたBTC価格は一時約100万円まで急落しました。
記者会見の発表まとめ
- Q.被害総額は?
- A.5億2千万NEM(約580億円)
- Q.ネム以外の通貨のハッキングは?
- A.確認されていない(ハッキングされていないと思われる)
- Q.流出した顧客のネムの補償
- A.現状検討中、ネムか円で補償するかも未定
- Q.ネムはマルチシグ(秘密鍵が複数に分割されているセキュリティ強化の仕組み)対応していたか?
- A.ロードマップにもあり、対応しようとはしていたが間に合わず未実装だった、さらにはホットウォレット(オンライン上のウォレット:リスク高)だった
- Q.他の通貨は?
- A.ビットコインはコールドウォレット(オフライン:リスク低)でマルチシグ対応、イーサリアムはコールドウォレット(オフライン:リスク低)でマルチシグ非対応
- Q.ネムはハードフォークを行うか?(ハードフォークを行なってハッキングを無かったことにするのか?)
- A.それはコインチェック側の判断ではない、ネム財団Lon Wong氏は「今回の件はNEMの脆弱性によって起きたものではないためハードフォークは行いません」と発表済み
- Q.入出金や売買の一時停止はいつ解除される?
- A.顧客の安全が確保されるまでは解除できない、なお現在はビットコイン売買以外の再開は全て未定
- Q.ハッキング通信元は国内か海外か
- A.現在調査中。盗まれた時刻などの記録は全て残っている
- Q.対応しているビットコイン決済についてはどうなる?
- A.今の所中止する予定はないが詳しくは未定
- Q.金融庁の登録はいつになる?原因は?
- A.登録が出来る前提で動いていたが、登録が出来るかどうかは金融庁の判断次第なのでコメント出来ない
- Q.セキュリティー形成の努力を怠っていたのでは?
- A.セキュリティーは可能な限り対応していた
- Q.補償する資金力はあるのか?
- A.まず補償するかどうかも決まっていない、コインチェックの資産状況を公表するかどうかも未定
- Q.セキュリティや登録がしっかりしていない中で何故CMを放映して集客したのか?
- A.セキュリティは最大限対応しており、金融庁の登録は出来る前提で動いていた、なお現在コインチェックのCMは全て放映停止にしている
- Q.ネム所有者数などの明確なデータの公表は?
- A.株主などとも相談して現在検討中
- Q.株は和田氏と大塚氏で過半数を占めているのか?
- A.過半数を占めている
- Q.事業は継続出来るのか?(倒産しないのか?)
- A.継続をしていく方法を検討中
- Q.セキュリティは外注か?
- A.全て内部開発、人数は全社員80名のうち約40名が開発でその人数でセキュリティも管理している
- Q.昨年の6月になりすまし保証を発表していたが実施済みか?
- A.未だ実施していない
- Q.昨年の6月中に実施するとしていたが?
- A.対応する予定だったが再度検討した方が良いと思われたため延期となった
CoinPostでは記者会見の生配信を実施していました。
録画はこちら↓
※急な会見だったために機材が整えられず、音声が聞き取りづらくなっております、申し訳ございません。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年1月26日
生放送が途中で途切れてしまいました、申し訳ございません。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年1月26日
続きはこちら↓https://t.co/HbzoBxU0AK