TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

ビットコイン暴落の理由と仮想通貨相場反発に必要な条件とは|BTC今年最安値間近に

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコイン暴落の理由
ビットコイン暴落の理由と仮想通貨相場反発に必要な条件を考察。BTC価格下落が続く現在の状況を、仮想通貨取引所のセキュリティと規制問題や取引量の観点、今後の課題から今後の動きを読み解きます。
Bitcoinとは

2009年に運用開始された、最もメジャーかつ基盤となる仮想通貨の王様。 オープンソースプロトコルに基づく、P2P型の決済網を有している。

▶️CoinPost:仮想通貨用語集

ビットコイン暴落の理由

ビットコイン価格は、5月上旬以降にネガティブ要因が続いたことで大幅下落を招き、70万円目前となっています。

70万円を切った場合は、2018年最安値(約65万円)が目前となるため、相場回復を望む声も多く聞こえて来ますが、軟調な相場が続いているのが実状です。

出典:TradingView

ビットコインの価格下落は、一体いつまで続くのか。

現在起きているセキュリティと規制、取引量の観点を踏まえつつ、今後の課題を紹介します。

2018年に発生した数多くのセキュリティの欠如によるハッキング事件の経緯

6/10、韓国のマイナー取引所Coinrailのハッキング被害(約4千万ドル以上)につき、再び取引所やウォレットプロバイダーの安全性と業界の規制が問われます。また最近、仮想通貨ブロックチェーン関連の攻撃が少なからず見られています。

「CryptoAware」という仮想通貨セキュリティの推進をミッションとする団体によると、2018年の第1四半期だけでハッキング被害金額はすでに6億7千万ドル以上(約740億円)に及んだそうです。

第2四半期まで範囲を広げると、被害金額は11億ドル(1216億円)に達しています。

2018年も約半年が経過する中、多くの人にとって最も印象に残った出来事は、約5億3千万ドル(580億円)相当のNEM流出被害を受けた日本大手取引所Coincheckのハッキング事件でしょう。

この事件を発端に、日本金融庁はより厳格な規制に踏み切りました。

不正流出事件が起こるまでは、Mt.Goxのハッキング被害(約4億5千万ドル以上)と、THEDAOの攻撃未遂事件(約5千万ドル)は、すでに仮想通貨業界に警鐘を鳴らしていましたが、類似事件は途絶えませんでした。

現時点では万能とは言い難い

また理論上、ブロックチェーンは変更・ハッキング不可能で、取引所のセキュリティより万全だとされますが、ブロックチェーンの不正攻撃という形で、Verge(バージ)やビットコインゴールド、Electroneumのようなブロックチェーンは、いわゆる51%攻撃を受けています。

最近、中国セキュリティソフトウェア企業Qihoo360は、ハッカーはすでにイーサリアム系アプリに繋がる安定性の低いノードを探り、しかも一つのハッカーグループは2千万ドル(22億円)に相当するETHを盗み出したと報告しました。

2011年以来、約23億ドルものハッキング被害が報告されていますが、公表されていない被害もあった可能性も指摘されています。

主流の金融資産になるためには、仮想通貨業界全体におけるセキュリティの強化や、攻撃への対応が急務となるかもしれません。

金融活動作業部会 (FATF):2019年に仮想通貨取引所の規制を強制と目論む

日本政府関係者によると6/12、FATA(国際的部会)は、今月下旬に仮想通貨取引所に対する強制的規制を討論するそうです。

今回の動きは、3月に開かれたG20サミットで喚起された仮想通貨に対するモニタリング要求を下に、既存の非強制的ガイドラインからスケールアップするものと思われます。

2015年に決められた既存のガイドラインは、取引所に登録と本人認証手続き、疑わしい取引に対する報告などを推薦するものですが、今度6/24に開かれる議会でFATFはそういったルールの適性を見直す予定です。

また、日本は世界初で仮想通貨交換業登録制度を導入した国ですが、現状では、拘束力のないガイドラインで運営を許容する国々の取り締まりはこれと一致せず、2020年のG20を主催する日本(FATAのメンバー)は国際基準となる拘束力を持つ規制への改正を主導し、2019年までに採用を見据えると思われます。

セキュリティの不健全な業界と取引量の低下の関係性

仮想通貨の取引量は、仮想通貨価格の下落と共に減少傾向にあり、流動性の観点からも不安視されている現状があります。

eToroのシニア市場アナリストであるMati Greenspan氏は、最近の相場について、下記のように述べています。

「BTCは今、『流動性の真空状態」にいる。全ての取引所における毎日のBTC取引量が50億ドルを越さず、2017年11月以来の最低水準になっている。取引アクティビティが低いため、少しの市場衝撃さえ価格を劇的に変動させられる。」

ハッキング事件・セキュリティの脆弱性、そして世界各国で温度差のある法整備の進展と規制当局の動きは、投資家にとって、特に注目すべき重大要素であると考えられ、取引アクティビティの欠如が、より悪材料を相場状況に直結させていると言えるでしょう。

仮想通貨大暴落の原因と今後の注目点を探る|BTC価格は4月初旬の水準に
仮想通貨が6月11日夜にかけて暴落し、ビットコイン相場は再度4月初旬と同水準となりました。仮想通貨暴落の原因を探ります。

USDTによる価格操作疑惑再燃

NYタイムズは13日、テキサス大学のジョン・M・グリフィン教授など2人が発表した、2017年のビットコイン価格暴騰はUSDTで購入されたビットコインによる価格操作であるという論文を紹介しました。

テザーとBitfinexの価格操作の問題は、以前より指摘されており、この疑惑は年初より続く下落相場を大きく後押しした要因となります。

確実な根拠はないものの、複数の調査が行われているものの、明確な疑惑払拭には至っていないません。

今回NYタイムズで報道されたこともあり、軟調相場に勢いを持たせる材料となった可能性があります。

相場反騰のために必要な要素は

前述のように、直近のハッキング被害や見えざる規制の行方、そして「価格操作」に関する捜査などのネガティブ要因が、仮想通貨相場に絶え間なく衝撃を与えています。

しかし、何度も挫折しながらも華麗に復活を遂げてきた、BTCなどの仮想通貨市場が有する回復力と、市場の成長性を考えれば、技術面と金融面の発展をもとに、より強い上昇相場を取り戻せる可能性も低くないと考えられます。

仮想通貨市場が底打ち反転をするためには、何が必要なのでしょうか。

1.技術面

度重なるハッキングやサイバー攻撃は、結果的に仮想通貨業界の技術革新につながると指摘する声もあります。

BlockstarのCEOを務めるFerri氏は、「技術の革新において、ハッキング被害は短期的に苦痛をもたらすが、長期的に見れば、仮想通貨のエコシステムにとって、改善と更なる進化の駆動力となり、間違いなくより安全な環境を作るように仕向けてくれる。その結果は、仮想通貨の普及だ。」と明言しました。

2.金融面

ここ2ヵ月だけで、いくつもの巨大金融機関が動き出し、仮想通貨に対する巨額投資を検討・参入しました。

伝統の証券取引所は、仮想通貨取引所Geminiと提携し、市場操作と不正取引を特定する市場監視仕組みの改善に務めているそうです。

また、NYSEの親会社であるICEは、ウォール街の大口投資家が仮想通貨を取引できるようにオンライン取引プラットフォームの構築に力を入れ、巨大投資銀行ゴールドマンサックスは、ビットコイン先物取引サービスの提供を決定しました。

以上の2点に加え、CoinbaseやBitfinexが導入したように、SegWitやLighteningNetworkが従来のトランザクションの所有時間と手数料を減らしつつあることも、BTCを含む仮想通貨全体の相場を引き上げる不可欠な要素だと考えられます。

「(BTC相場は)300回も死亡(暴落)し、そして蘇ってきた。」との見解があるように、BTCの未来は明るいと考えてもいいでしょう。

価格下落は例年通りと楽観視する向きも

2013年にBlockchain.info社に入社した事をきっかけに仮想通貨業界に入り、Okcoinなどで仕事もした後、世界最大の取引所Binanceを作り上げたCEO CZ氏は、長年仮想通貨業界に携わって来た経験から『仮想通貨市場の暴落は例年通りの光景だ』と語りました。

CZ氏は

「多くの人々は、以前までのBTC価格は、平坦であったと考えているようだ。」 「しかし業界に長く関わっていると、価格変動のパターンは、毎年似たような軌跡(暴騰→暴落の繰り返し)を辿っていることがわかる。ただ”左の目盛り”が違うだけだ。」

と語っています。

また、過去の暴落と高騰の様子(BTCチャートの推移)を動画で公開したツイッターユーザーも、投資家の間で話題となっています。

CoinPostの関連記事

ビットコイン チャート・価格・相場・最新ニュース一覧
ビットコイン(Bitcoin/BTC)のチャート・価格・相場や、最新ニュース一覧を掲載しています。また、ビットコインとは何か、通貨の概要やその詳細も解説しています。
バイナンスCEO等、複数の専門家が強気相場を示唆:仮想通貨市場の暴落は例年通りの光景だ
BinanceのCEOを務めるCZ氏は、今回のようなビットコイン価格の下落も、過去何度も起きており、例年通りのパターンに過ぎないと主張。BTCテクニカルアナリストのWoo氏、インターネットセキュリティ専門家のMcAfee氏も、将来的な強気相場を示唆している。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
06:45
トランプ氏のメディア企業、「TruthFi」仮想通貨決済サービスの商標出願
トランプ次期大統領が保有するトランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループは今週、デジタル資産取引やその他決済処理サービスのプラットフォーム「Truthfi」の商標出願を行った。
06:25
SECがソラナ現物ETFの審査開始、2025年承認へ期待高まる
米証券取引委員会はソラナ現物ETFの上場申請に関する審査を開始したようだ。SOLは本日8%上昇している。
06:08
トランプ次期政権の仮想通貨諮問委員会、ビットコイン準備金設立の可能性=報道
トランプ次期大統領が提案した仮想通貨諮問委員会は、米国のビットコイン準備金を設置する可能性があると報じられた。
05:45
SOLやXRPが上昇、ゲンスラーSEC委員長の退任確定を受け
仮想通貨のソラナやXRPなど、SECが規制の標的としている銘柄は22日、ゲンスラーSEC委員長の退任が確定したことを受けて大幅に上昇した。
11/21 木曜日
17:00
BitwiseがソラナETF準備開始 デラウェアで信託登録完了
暗号資産運用大手Bitwiseが、ソラナ(SOL)ETF組成に向けデラウェア州で信託登録を完了した。VanEck、21Sharesに続く参入となる。
16:59
バイナンス、5種類の仮想通貨取引ペアを11月22日に取扱い中止
大手取引所バイナンスが、THETA/ETHやRARE/BRLなど5種類の仮想通貨取引ペアの取扱い中止を発表。11月22日12時より取引停止へ。各トークンは他の取引ペアで継続取引可能で、価格への影響も限定的。スポット取引ボットサービスも同時終了。
15:27
ビットコイン1500万円突破 ETFオプション解禁で資金流入加速
ビットコインが史上初めて1500万円を突破した。米国でETFオプション取引が解禁され、機関投資家の参入が加速。IBITへの1日1000億円規模の資金流入が継続する中、トランプ政権への期待も相場を押し上げる。バーンスタインは3100万円到達の強気予想を見立てている。
13:10
ソラナPhantomウォレット、米AppStoreの無料ユーティリティアプリ部門でトップに
ソラナ基盤のPhantomウォレットが米AppStoreで無料ユーティリティアプリ部門1位を獲得。無料アプリの総合部門でも5位に躍進した。
11:25
半導体大手エヌビディア決算報告 過去最高の売上高
エヌビディアが8~10月期決算を発表。売上高は再び過去最高を記録した。AI需要拡大で業績好調も、成長率の鈍化予想で株価は下落している。
11:05
米SEC、仮想通貨指数ETFの上場判断を延期
ゲンスラー率いる米国証券取引委員会は、米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンの仮想通貨指数ETF「EZPZ」の承認判断を延期した。
09:40
「仮想通貨は申告分離課税で20%に」国民民主党の玉木代表が与党に要望
国民民主党の玉木代表が仮想通貨税制改正を与党に要望した。雑所得から申告分離課税にすることを提案している。
07:50
テザーUSDTが3000億円分新規発行、市場に流動性注入
今週仮想通貨ビットコインの上昇に際し、ステーブルコインのテザー(USDT)が大量に発行されたことが明らかになった。
06:50
米上場のバイオ企業、ビットコイン財務戦略を採用
米上場のバイオ医薬品企業のHoth Therapeuticsは、最大100万ドル相当の仮想通貨ビットコイン購入を取締役会で承認した。
06:40
トランプ次期政権、史上初の仮想通貨特命官ポストを検討
トランプ次期大統領の移行チームは仮想通貨政策に特化した史上初の常勤のホワイトハウスポジションの設置を積極的に検討しているようだ。
06:20
マイクロストラテジー時価総額が米国トップ100に、ビットコイン史上最高値更新受け
仮想通貨ビットコイン続伸を受け、BTCを大量に保有する米マイクロストラテジー社の株価も続伸し、史上最高値となる504.7ドルに到達し米国で時価総額トップ100にランクインした。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧