はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

「自分の語学力を活かして仮想通貨業界で働く」コインポスト社内インタビューVol.4

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

CoinPost営業部の内側を紹介

仮想通貨メディア「コインポスト」で自らの語学力を活かしての営業部の最前線でキーマンとして活躍するクイニーさん。日々の業務内容や、仮想通貨業界の魅力について語ってもらいました。

今回はコインポスト営業部に在籍するクイニー リンさんにインタビューを実施しました。3つの中国語を含め、6か国語を話すことができるクイニーさんはその語学力を活かして、世界中で活躍する仮想通貨企業とコインポストを結ぶビジネスの窓口として営業部で活躍しています。

どのような業務を担当

いまは営業部で、ビジネスデベロップメント(BD)として働いています。具体的には、例えばクライアントと連絡を図ったり、仮想通貨のカンファレンスに参加して仮想通貨に携わる人たちとの関係作り、またカンファレンスのメディアパートナー提携に向けた業務を担当しています。

ブロックチェーン業界の良いところ

私が特に楽しみにしているのはこのような大型イベントですね。

カンファレンスでは世界各国から様々な経歴や背景を持つ人とネットワークできる上に、仮想通貨業界でも有名な著名スピーカーも多く参加します。また、ブロックチェーン技術関連のプロジェクトで開発を担当するデベロッパーの方、ICOや仮想通貨投資、マイニングなどトレードに特化した方など本当に色々な方々の見解やお話を聞く機会があるので貴重な体験をしていると思います。

5月に開催されたConsensus2019にて 出典:CoinPost撮影

あとツイッターや仮想通貨ニュースで頻繁に取り上げられる著名人の方とも仮想通貨メディアという立場を活かして直接お会いできるというのも新しい業界ならではの魅力ですね。

やはりブロックチェーンはまだ新しい技術で、これから様々な分野に応用されていき将来的にはどんどん大きくなっていく業界だと考えています。だからまだまだ黎明期にあると言われるこの業界の成長を肌で感じられるのはワクワクしています。

以前働いていた業界との違いは

コインポスト入社前は通信業界で働いていたのですが、そこではどれだけ事業が成功している企業でも、国内の取引先が多かった。それに対してブロックチェーン業界は若い人たちが多くて、ビジネスの相手もグローバルなので、その部分にやりがいを感じています。グローバルという点では全然違いますね。

弊社のチームメンバーと海外の取引先とのコミュニケーションが潤滑に行われた時には達成感とやりがいを感じますね。

自分の語学力が活かせる場所

そうですね。私は日本語、英語、中国語、マレーシア語が喋れるのですが、中国語の中でも標準語、香港語と台湾語と別れているので、全て含めると6ヶ国語でコミュニケーションができます。

実際に私自身もニューヨークやシンガポール、韓国、マレーシア、台湾など各国に出張させてもらっているので、自分の語学力を活かして成長できる業界だと思います。

コインポストで働くメリットとは

日本国内の仮想通貨メディアの中でコインポストはPV数やユーザーからの評価といった点で最大級なので、そういった組織で働けるのは嬉しいことですね。カンファレンスやイベントなどに参加すると、頻繁にコインポストの名前を知ってくれていて「応援しているよ」と声をかけてくれる方々とお会いします。

自分が所属しているチーム、企業がユーザーから評価されることは大変な名誉なことだと日々痛感しながら努力しています!

どんな人が向いている

上述した通り、仮想通貨に興味がある人やグローバルな環境で働きたい人にはオススメですね。

仮想通貨についてあまり知らなくても、英語など語学力に自信があれば、海外のニュースから情報を集められるので知識のギャップは問題ないと思います。

今後の目標

ブロックチェーンというと技術的な話が多く、仮想通貨プロジェクトは投資的な観点からの話が多いですよね。どちらについてもまだまだ知識不足を感じることが多いので、今後さらに知識を身に付けていきたいと思っています。

出典:CoinPost撮影

それでも知識がゼロの状態からこの業界に入ってきた頃と比べると、カンファレンスでブロックチェーンに対する熱い話が終わったあとにふと自分でも相当の知識がついたなと実感するがあるので本当のところはどうなんでしょうね

でも将来的にはもっと技術的な話にもついていけるレベルまで成長したいと考えています。

おわりに

ブロックチェーン業界は米国やユーロ圏はもちろんのこと、中国などでも開発が行われるプロジェクトが多いです。また隣国の韓国も米日に次いで3番目に多い仮想通貨投資家を抱えています。そのため、様々な国の言語を知っている方が語学力を活かして仮想通貨業界で活躍する機会がアナタを待っています。

仮想通貨の知識に自信が無くても、インプットしながら自分の得意分野を活かすことができます。この記事を読んでコインポストに興味を持ってくださった方は、是非ご応募ください!

仮想通貨に興味がある方、英語や中国語、韓国語など自身の語学力を活かして働きたい方など皆様のご応募をお待ちしています。

関連情報

CoinPost、月間訪問者数で暗号資産(仮想通貨)メディア世界3位に

国内最大の仮想通貨メディアCoinPost、ライターなど複数の職種で人員募集

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07/26 土曜日
14:45
ビットコイントレジャリー企業メタプラネット、米国に持株会社を設立
メタプラネットが米フロリダ州に持株会社を新設する。ビットコイントレジャリー企業としての国際展開を支える動きだ。デリバティブ事業の新子会社も計画している。
14:15
キヨサキ氏、ビットコインをETFで持つことに注意促す
金持ち父さん著書のロバート・キヨサキ氏が仮想通貨ビットコインETFの注意点を指摘した。現物保有とETFの違いを認識することが大切だと意見している。
13:25
「インターネット金融市場の中枢に」ソラナ創設者が新たな構築計画を発表
仮想通貨ソラナ創設者らが24日、インターネット金融市場ロードマップを発表。アプリケーション制御実行技術ACEで取引順序制御を可能にし、従来型取引所に匹敵する性能実現を目指す。
11:05
シティ、ビットコイン13.5万ドル予測 その根拠は?
シティグループがビットコイン年末目標価格13万5000ドルを発表。ETF資金流入とネットワーク価値分析に基づく評価モデルで、仮想通貨市場の成長を予測。
10:02
仮想通貨市場に夏枯れ相場到来か Matrixport最新予想
仮想通貨サービス企業Matrixportが夏の市場停滞を予測している。ビットコイン、イーサリアムなど主要アルトコインは米クリプトウィーク後に脆弱性が上昇すると述べた。
09:10
「ETHが最大6カ月間はBTCのパフォーマンスを上回る可能性」ノボグラッツ
ギャラクシーのノボグラッツCEOは、仮想通貨イーサリアムは今後3カ月から6カ月の間ビットコインをアウトパフォームする可能性があるとの見方を示した。イーサリアムの強気要因を説明している。
08:25
「4年周期は終焉」ビットワイズCIOが示す仮想通貨市場の変化とは
ビットワイズのマット・ホーガンCIOが25日、仮想通貨の4年周期が終わったと分析。ETF成長や機関投資家の参入、規制進展などの長期要因が従来の周期を圧倒し、2026年も好調な相場が続くと予想している。
07:00
ギャラクシー・デジタル、1.3兆円相当のビットコイン売却を完了 サトシ時代投資家の利益確定
デジタル資産大手ギャラクシー・デジタルが25日、サトシ時代投資家の代理で8万BTC超(90億ドル相当)を売却したと発表。仮想通貨史上最大規模の取引の1つで、投資家の資産戦略の一環として実行された。
06:25
M2拡大でETH価格も上昇か? 8000ドル予測にエリック・トランプも賛同
仮想通貨アナリストのテッドピローズ氏が25日、イーサリアムがグローバル流動性に追随しM2マネー成長と比較して8000ドル超で取引されるべきと分析。エリック・トランプ氏も同意を示し、別のアナリストは1万ドル到達を予想している。
05:55
テスラ、ビットコインを売らなければ50億ドルの価値に=CNBC報道
CNBCによると、テスラが2022年に保有ビットコインの75%を売却した結果、その後の価格急騰で数十億ドルの機会損失となった。現在の保有資産は12億4000万ドルだが、継続保有していれば50億ドル相当に達していたと推定される。
07/25 金曜日
17:30
米国Web3規制の最新動向|CLARITY・GENIUS法案と企業参入の影響を徹底解説
本記事では、仮想通貨などに関する米Web3の制度整備や企業参入を俯瞰します。トランプ政権下で進む制度整備の目的や主要法案、注目領域、日本との違いについて解説しています。
17:00
Web3の大衆化目指すLINE NEXT、「LINEのMini Dappエコシステム」をテーマに専用ブースを用意|WebXスポンサーインタビュー
大規模カンファレンス「WebX 2025」のプラチナスポンサーとしてブース出展を決めた、LINE NEXTがWeb3事業に進出した理由とは。Mini Dappプラットフォームで実現する新たなユーザー体験、WebX 2025での取り組みをCSOが語る。
16:30
米ソラナETF「SSK」、JitoSOL統合でステーキング利回りを強化へ
暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の、米国初のステーキング現物ETF「SSK」が、ポートフォリオにJitoSOLを組み入れ。高利回りのリキッドステーキングに証券口座からアクセス可能になる。
15:30
暗号資産取引所MEXC、MEXC Alpha機能で上場前トークンが現物アカウントから直接取引可能に
MEXCの概要 暗号資産(仮想通貨)取引所MEXCの成長が著しい。CoinGeckoのデータ(2025年3月29日時点)によると、暗号資産取引高ランキングでは日間取引高が約55…
13:20
フィナンシェ、Jupiter連携で日本発IPトークンをグローバル展開へ
フィナンシェがSolana最大級DEXのJupiterエコシステムに連携。日本の仮想通貨IPトークンをグローバル市場へ展開する新たな取り組みで、第一弾としてGACHIHOトークンをローンチ予定。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧