
- 米商務省の求人情報
- 米国の商務省が、仮想通貨とブロックチェーンの専門知識のある、コンピューターサイエンスの人材を現在募集している。アイデンティティ管理の経験も求められる今回のポストの重要な仕事は、情報技術の研究だ。
米商務省が人材募集
米商務省が、仮想通貨とブロックチェーンの専門知識のある、コンピューターサイエンス領域の人材を探している。
米政府の公式求人サイトの情報によれば、商務省傘下の「国立標準技術研究所(NIST)」が募集をかけているようだ。ブロックチェーンのテスト基盤を開発でき、ブロックチェーンや、暗号化された台帳やコントラクトを研究・分析できる人材を求めている。
採用の条件として、国家レベルや国際基準の組織でアイデンティティ管理をした経験も求められており、ブロックチェーンやアイデンティティトークンの互換性に関する知識も必要だ。
重要な職務は、NISTの「情報科学研究所」で、サイバーセキュリティを軸に、今後障害になる可能性のある新たな情報技術について研究を進めることだ。
今回募集されている仕事は、最大で1年間の契約になる予定。給料は年俸で137,849ドル(約1450万円)から166,500ドル(約1750万円)だ。募集の締め切りは8月15日である。
THE BLOCK とは
Cryptoにおける”最初で最後の言葉”であること。
The
BlockはCryptoにおける最高クオリティで最重要のシグナルをお届けします。日々、Website、Newsletter、Podcast、イベントを通じて、業界で最も影響力のある人々にリーチしています。

1仮想通貨カルダノ(ADA)時価総額3位に浮上、その3つの背景は
02/27 07:50


2ネム、SYMBOLローンチに向けたマーケティングプランを公表
02/26 20:42


3米SEC、仮想通貨を含むデジタル資産について法的遵守の基準を発表
02/27 11:59


4リップル社出資のプロジェクト「Flare Networks」、ステラ(XLM)を統合へ
02/26 12:00




ビットコイン急落の要因とアルトコイン最新情報を解説|CoinPostのYouTube配信
02/28 08:59


米ケンタッキー州、仮想通貨マイニング事業者に優遇措置を提案
02/27 14:59


Jelurida Africaがナイジェリアの仮想通貨サービス禁止令にコメント
02/27 14:00


JPYC運営の日本暗号資産市場、スマートアプリと業務提携
02/27 13:14

ビットコインのセキュリティ強化、米名門大MITの取り組みを業界リーダーが支援
02/27 12:29


米SEC、仮想通貨を含むデジタル資産について法的遵守の基準を発表
02/27 11:59


音楽作品のNFT(非代替性トークン)が登場 グラミー賞プロデューサーが手掛ける
02/27 11:00

カナダ初のビットコインETF(上場投資信託)、取引開始1週間で1万BTCを運用
02/27 10:15
