はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

スターバックスWifi経由でPC乗っ取り後、マイニングに使用される事件が発生

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ブエノス・アイレスでのスターバックスで起きた事態
先日ブエノス・アイレスのスターバックスにて、店舗のWifi経由で顧客のノートパソコンを一時的に乗っ取り、勝手にその処理能力を仮想通貨マイニングに使用されていた事件が露わになりました。
スターバックスの主張
スターバックスは、この問題に対し、会社自体がそのWifiを所有、管理しているわけではなく、あくまでもインターネットサービス・プロバイダーの問題であると主張し、今後このようなことが起こらないよう努めていく次第であると語りました。

StensulのCEOであるNoah Dinkin氏(以下、Dinkin氏)が先日ブエノス・アイレスのスターバックスに行った際、彼は裏で動く仮想通貨マイニングコードがコーヒーと一緒に提供されているとは思っていませんでした。

しかし、店舗のインターネット・プロバイダーによって図らずも彼は、そのマイニングコードを実行することとなったのです。

「スターバックスの皆さんこんにちは。皆さんは、ブエノス・アイレスの店舗の Wifi プロバイダーによって、最初にWifiに接続する際10秒ほどの遅延が生じ、その間に顧客のノートパソコンを使ってビットコインマイニングが行われていることをご存知でしょうか。」

とDinkin氏は12月2日にツイートし、

「ブランド精神に少々反しているように感じます。」

と補足しました。

Dinkin氏は、ビットコインがマイニングされたデジタル通貨であると語りましたが、マイナーにコードを提供したのはCoinHiveという競合の仮想通貨モネロと関係のある企業でした。

内密に行われる仮想通貨マイニングは、最新のちょっとした流行となっています。

仮想通貨の価値は急激に上昇しており、それに伴って企業やウェブサイトは、ユーザーのブラウザからコードを埋め込み、コンピュータの処理能力を乗っ取ってデジタルトークンをマイニングするゴールドラッシュのような状態になっています。

そして、”マイニング”として知られるこのプロセスは、コンピュータのリソースを使用し、そのパフォーマンスにも影響を与えるのです。

12月11日に、スターバックスはDinkin氏のツイートへの返信でその問題を認め、既に解決されたと言及しました。

Dinkin氏がマイニングコードに気づいたブエノス・アイレス店舗周辺ではもう秘密裏に乗っ取られることはないようです。

スターバックス公式アカウントはDinkin氏に対して

「先週、特定の店舗でのご指摘がありましたが、インターネット・プロバイダーがその問題を解決できるよう迅速に対応し、適切な変更を行い、顧客の皆様に安全に店舗でWifiを利用できるように努める次第です。」

と言及しました。

スターバックス広報担当者のReggie Borges氏(以下、Borges氏)は、Motherboardに対し、これはブエノス・アイレスでのみ発生した事態であり、サービス・プロバイダーに問題があっただけに過ぎず、スターバックス自体に問題があったわけではないことを主張しました。

「先週、この問題に対してご指摘があり、インターネットサービス・プロバイダーに問い合わせました。スターバックスのWifiは、弊社で所有しているわけでも管理しているわけでもないのです。」

とBorges氏は電話越しに語り、

「私たちはお客様にインターネットを安全なWifiを通じて利用してもらいたいと考えており、今後このような事態が起きたらサービス・プロバイダーと密に連携を取るよう努めていきます。」

と補足しました。

そして、

「このようなことが私たちの店舗で広がる心配はしていません。」

と主張しました。

実際、混雑したコーヒーショップでWi-Fiにログインしている不特定多数のノートパソコンを使用して仮想通貨をマイニングするというのは利益を得るのに非常に優秀な方法と言えるでしょう。

しかし、これは明らかに侵略的で不適切な方法なのです。

もしあなたが今後お気に入りの場所でエスプレッソを飲みながらEメールをチェックする機会があれば、あなたのコンピュータがせわしなく動いていないか注意を払うのも一つの手でしょう。

Starbucks Wi-Fi Hijacked People’s Laptops to Mine Cryptocurrency

Dec 13, 2017 by Jordan Pearson

参考記事はこちらから

CoinPostの考察

今回の話題は、公衆Wi-Fi経由での不正利用の危険性の記事となりますが、仮想通貨に関連するもので、Wi-Fi経由で携帯のウォレットなどから仮想通貨が盗まれた事件も発生したとの報告もあります。

このように仮想通貨は、オンライン管理であるため、ブロックチェーンのセキュリティは高くても、それぞれ仮想通貨を保存や取引をする媒体を狙われる可能性は大いにあります。

自己管理が一番重要となる仮想通貨に関するサービスを外で利用する場合は、公衆で利用できるネットワークへのアクセスは極力避けることが必要となるでしょう。

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
01/18 土曜日
13:30
米ワイオミング州とマサチューセッツ州、ビットコイン準備金法案を提出
米国ワイオミング州とマサチューセッツ州で、戦略的準備金としてビットコイン投資を認める法案が提出された。
12:50
トランプ次期大統領が公式ミームコイン「TRUMP」発行、価格は20倍暴騰
トランプ米次期大統領が日本時間18日、ソラナチェーン上で自身の名を冠したミームコイン「TRUMP」を公式に発行したことが判明した。
11:10
企業発のソラナモバイルステーキングアプリ、カナダ上場企業Sol Strategiesが立ち上げ
カナダの上場企業でSolanaインフラ投資・持株会社のSol Strategiesは仮想通貨ソラナのモバイルステーキングアプリケーションの立ち上げを発表した。
09:30
米上院議員、DeFiの税務報告義務に反対決議案を提出へ
米国のクルーズ上院議員が、米国税庁によるDeFiへのユーザー情報収集義務付けに対して反対決議案を提出することを計画している。
07:30
イーサリアムの「Pectra」、実施目標時期は3月に
仮想通貨イーサリアムの開発者らは、アップグレード「ペクトラ」のメインネットでの実施目標時期を2025年3月にすると定めた。2月にテストネットでアップグレードを試す。
07:00
トランプのビットコイン戦略準備金実現の可能性、予測市場で60%到達
米国の予測市場で、トランプ次期大統領が就任後にビットコイン戦略準備金を設立する可能性が高まっている。
06:25
ビットコインブロックチェーンにトランプ次期大統領の肖像を刻印、マイニング大手MARA
米ナスダック上場のビットコインマイニング企業MARA Holdingsは、第47代アメリカ合衆国大統領となるドナルド・トランプ氏の肖像をビットコインブロックチェーンに刻印した。
01/17 金曜日
19:18
米最大手取引所コインベースの日間取引高、XRPがビットコインを上回る 全体シェアの28%に
米最大手取引所コインベースでXRP/USDペアの取引量が約17.7億ドルとなり、ビットコンの11.7億ドルを大きく上回った。規制緩和期待や実用化の進展を背景に、米国市場での需要が拡大している。
19:00
仮想通貨ETFへ2日連続の純流入、トランプ政権移行へ市場活況
仮想通貨ETF市場で2日連続の大規模資金流入が発生。BlackRockのビットコンETFが775億円、イーサリアムETFも245億円の資金を集める。トランプ次期大統領の規制緩和期待も追い風に。ETF市場の最新動向と今後の展望を解説。
19:00
アーサー・ヘイズ来日決定! Web3カンファレンス「WebX 2025」の発表第一弾 
新年会の発表内容 ザ・プリンス パークタワー東京のコンベンションホールにて、関係者およびスポンサーの方々を招待した新年会を1月17日に開催しました。 新年会では、アーサー・ヘイ…
19:00
イーサリアムの買い方、取引所選びの完全ガイド
米国初のビットコインETF承認の影響でBTC価格が過去最高値を更新し、仮想通貨投資による資産運用の注目度が急上昇しています。本記事では初心者向けに高騰するイーサリアム(ETH)の買い方、アルトコイン投資のメリットやデメリット、リスクなどを解説しています。
18:10
コインチェック、アプリDL数700万突破
コインチェックのアプリダウンロード数が700万件を突破し、国内暗号資産取引アプリで6年連続首位を獲得。NASDAQ上場や新サービス「Coincheck ステーキング」の開始、ドージコイン取扱いなど、サービス拡充を推進。
16:08
量子コンピューターvs暗号資産、 ソラナ開発者の新提案を専門家がわかりやすく解説
量子コンピューターの脅威からSolanaを守る新セキュリティ機能「Winternitz Vault」の実装。WOTSを採用し、一回限りの署名で量子耐性を実現する革新的なセキュリティシステムの詳細を解説。
15:46
SolanaのL2「HyperGrid Framework」を専門家が解説|Superteam Japan寄稿
ソラナのL2スケーリングソリューション『HyperGrid Framework』についてSuperteam Japanの専門家が解説。ソラナエコシステムの拡張性と整合性を両立する次世代技術の特徴を詳しく解説します。
15:45
バイナンス、12種類の仮想通貨取引ペアを1月17日に取扱い中止
バイナンスは12種類の現物取引ペアを取扱停止に。流動性と取引量などの審査に基づく決定で、該当銘柄は他ペアで売買可能。ユーザーが押さえるべき注意点を解説。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧