TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

株の歴史的急落と相関強まる仮想通貨ビットコイン市場、意識されるマイナー損益分岐は

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市況

11日の仮想通貨ビットコイン(BTC)は、前日比1.22%安の83万円とやや反発。

新型コロナウイルスの世界的なアウトブレイクに伴う経済への打撃が露呈するに従って、投資家心理が急悪化。3月上旬以降は、株や為替市場がパニックとなりリスク回避姿勢を強めたことで、ビットコイン市場にも波及した。

基軸通貨であるビットコインの存亡は、すなわちアルトコイン全般の命運も左右する。9日までにBTC急落に伴い主要アルトを中心に資金の一斉流出を招き、多くの銘柄が総悲観に陥ったと言える。

直近では、為替市場やダウ先物にも影響を及ぼす「指数売り」との相関が強まっているビットコイン市場。相関については、先ほどのBTCチャートに株価推移を落とし込むと一目瞭然だ。

株価との比較

株式投資を軸とする仮想通貨投資家の母数、及びデジタルアセットのエクスポージャーは限定的であり、コロナショック前に信用買建を行っていた場合は9日までの暴落で耐えられる水準にはないため、「追証回避売り」の現金化はすでに大半が執行されており、すでに織り込んでいるものと考えられる。過去のチャート推移から、株式市場との相関・非相関も特に認められない。

しかし、実態はともかく直近では、金融市場の歴史的な暴落局面において、「正の相関」を示すリスク資産として、一定の市場コンセンサスが形成されているように見受けられる。セーフヘイブンとされる日本円や金(Gold)や米国債(U.S. Treasuries)は、概ね「負の相関」を示しており、少なくとも現時点では、デジタル・ゴールドとして主張する向きは影を潜めつつある。

認知バイアスによるアンカリング効果が認められる場合、デジタル・ゴールドとしての希少価値や非中央集権的側面よりも、単にボラティリティの激しいハイリスク・ハイリターンな金融資産として、大勢に認識されている可能性が高い。

ビットコインは元来、2008年に発生した米国発のリーマン・ショックで歴史的な大暴落に陥った伝統金融市場ならびに、中央銀行が中央集権的に管理する米ドルなど法定通貨の”アンチテーゼ”として誕生した経緯があり、最初に生成されたジェネシスブロックには、「Chancellor on brink of second bailout for bank”」の文字が刻まれている。このため、市場からは、株や為替のクライシスにおける連れ安が顕著なことに対する失望の声も挙がっている

その一方、大衆心理や一般認識は一朝一夕で変化するものではなく、ビットコインへの審判を下すにはまだ早計かもしれない。金融緩和政策の一環で、米国のQE4(第4次量的緩和)が実行されれば、ビットコイン市場は新たな局面を迎えることになる。 量的緩和は、金利の引き下げではなく、市中銀行が保有する中央銀行の当座預金残高量を拡大させることによって金融緩和を行う金融政策だ。

QEとは、Quantitative Easingの略で、量的緩和政策のことを指す。米トランプ大統領は、マイナス金利とともにQE4(量的緩和第4弾)を要求しているとされるが、景気刺激策の最終手段としてその実効力、および副作用には賛否両論がある。

需給の都合上、金融緩和で市場に流通する資金量が増え、金余りの状況となれば、相対的にお金の価値が下がり、物価が上昇する。一般的に株価を引き上げる効果があるが、現金の価値や信用そのものを毀損するなどの副作用も懸念される。

この点について、 最大手仮想通貨デリバティブ取引所「BitMEX」のCEO アーサー・ヘイズは昨年9月、FRBによる金融緩和政策の一環でQE4を予言。「ビットコイン20,000ドルの(再来)に備えよ」と強気発言を行なった。

景気後退(リセッション)局面が明確となり、FRBの利下げに加えて量的緩和など各国の金融緩和政策が本格化した場合、ビットコイン(BTC)はその真価を試されることになる。

関連:世界的な利下げの流れは仮想通貨ビットコインにどう影響を与えるか|寄稿:タキオン

損益分岐について

カペリオール・インベストメンツのCharles Edwardsによれば、現在のBTC=8,000ドルラインは、ビットコイン(BTC)マイナーの平均損益分岐点付近にある。

中国を拠点にする世界最大規模のマイニングプール「f2pool」は、一部の旧型ASICマイナーの損益分岐点を分析。2017年に普及したAntminer S9の場合、7,518ドルと試算した。

仮想通貨リサーチ機関TradeBlockは今年2月、ビットコイン(BTC)半減期が近くなか、マイナーの損益分岐点を分析した。

マイニング業界では、BTC採掘コストを削減するため、より優れたマイニングデバイスが定期的に開発・販売されてきた。IPO(新規公開株式)を目指す業界最大手のBitmainは、最新モデルの「Antminer s17 +」を販売開始しており、想定されるマシン性能比較は以下の通りだ。

出典:tradeblock.com

これを基に、当時のネットワークハッシュレート(〜113,000,000TH/s)とブロックごとにマイニングされるBTC数(〜12.73、トランザクション料金含む)を使用して、損益分岐点を計算した場合、総コストは6,851ドルになるという。

これにより、「ビットコイン(BTC)の大手マイナーは、半減期に向けて、BTC=12,000〜15,000ドル以上を見込んでいる可能性が高いことを示唆している」と結論付けていた。

ただし、Bitmainのような大規模商用ファームでは、Antminerの導入コストは見積もりよりも下がる。

また、今回算出に用いられた電力コストは、1キロワットあたり0.006USD(0.042CNY)。マイニングが盛んな四川省の雨季の電力代平均約0.25CNY。また、内モンゴル自治区などの0.35CNYと比較しても、高い電力コストで算出されていることには留意したい。

ベネズエラやウズベキスタンなど電気代が安価な国であれば、BTCマイナーの損益分岐を4,000ドルラインまで引き下げることが出来るとの見解もある。

マイナーの収益性が損益分岐を下回った場合は、収益ラインを確保できない中小マイナーから、撤退を余儀なくされる可能性がある。 ハッシュレート値自体は下落する可能性もあるほか、採算ラインで重要な電力効率や電力代を維持できる大手マイナーがよりシェアを拡大し、寡占状態になることも予想される。

CoinPostの関連記事

速報 楽天とSBI 2020年度に仮想通貨の証拠金取引を開始へ=日経
楽天とSBIが、2020年度にビットコインなど仮想通貨(暗号資産)の証拠金取引を開始することがわかった。日経新聞が報じた。
ビットコイン(BTC)市況考察とヘッジを使い「金利」を活かす手法|寄稿:響
仮想通貨の著名トレーダー「響」寄稿。100万円台を回復したビットコイン(BTC)市況を独自考察したほか、ヘッジを使って金利を活かすトレード戦略についても解説した。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/23 土曜日
11:30
XRP・SOLOなど高騰、トランプ新政権でリップル技術採用への期待高まる
米SECのゲンスラー委員長が2025年1月に退任することが発表され、過去4年間の厳格な仮想通貨規制からの転換期待からXRPの価格が高騰している。
10:50
米仮想通貨業界団体、トランプ新政権に5つの優先事項を提案
米ブロックチェーン協会が次期トランプ政権に仮想通貨の取り組みにおける優先事項を提案した。SEC新体制など5つの項目を掲げている。
10:20
トランプ次期米大統領、仮想通貨支持派のベセント氏を財務長官に起用する方向
ドナルド・トランプ次期米大統領が、親仮想通貨のヘッジファンド経営者のスコット・ベセント氏を財務長官に起用する方向で最終調整に入っていることが、ブルームバーグなど複数のメディアの23日の報道で明らかになった。
08:40
独保険最大手アリアンツ、マイクロストラテジー転換社債の25%取得
ドイツ最大の保険会社アリアンツが、米マイクロストラテジーが発行した26億ドル規模の2031年満期転換社債の約25%を取得した。ビットコインを間接的に保有することになった。
07:55
L1アルトコイン、米大統領選後に価格が急上昇
仮想通貨を分析するCryptoQuantは、L1アルトコインの価格が米大統領選後に上昇していると報告。この価格上昇は、現物取引の出来高を伴っていると指摘している。
06:45
米マラソン、転換社債販売で1500億円を調達 5771BTCのビットコインを取得
ビットコインをさらに買い増し 米マイニング大手のMARA Holdings(マラソン)は23日、2030年満期のゼロクーポン転換社債10億ドル(1500億円)の発行を完了し、そ…
11/22 金曜日
20:30
XRPのETF承認はどうなる?市場価格への影響を分析
トランプ次期政権下でのXRP現物ETF承認の可能性を詳しく解説。SEC委員長交代や規制緩和への期待、市場への影響を専門家の見解とともに分析。ビットコイン、イーサリアムに続く承認タイミングと価格への影響を予測します。2025年のXRP市場展望を徹底解説。
15:00
仮想通貨XDC(XDC Network)の買い方と将来性は?
ハイブリッド型ブロックチェーンを採用する仮想通貨XDCの特徴や将来性を解説。SBIとの提携や買い方、リスクについても詳しく紹介します。
13:50
米SEC敗訴、連邦地裁がディーラー規則は無効と判断 「仮想通貨業界全体にとっての勝利」
米連邦地裁がSECのディーラー規則を無効と判断し、SECの敗訴が確定した。原告の米ブロックチェーン協会CEOは、この判決は仮想通貨業界全体の勝利であると表現。ディーラー規則は分散型金融に重大な影響を与える可能性が危惧されていた。
13:10
トレードの機会損失を最小限に、メタマスクがイーサリアムガス代込みスワップを新たに導入
仮想通貨イーサリアムの主要ウォレットMetaMaskは新機能「Gas Station」の導入を発表した。ガス代不足によってスワップが中断されることを防ぐものである。
11:26
チャールズ・シュワブ次期CEO、規制緩和で仮想通貨現物取引への参入示唆
米大手ブローカー、チャールズ・シュワブの次期CEOが、規制環境の変化があれば仮想通貨現物取引へ参入すると述べた。トランプ新政権に期待する格好だ。
10:10
仮想通貨擬人化BCG「コインムスメ」、板野友美がアンバサダー就任
タレントの板野友美氏がWeb3ゲーム「コインムスメ」のアンバサダーに就任。板野氏プロデュースのアイドルグループとのコラボユニットも結成する。
09:55
Suiブロックチェーン、稼働停止の原因や対策を公表
約2.5時間稼働を停止していた仮想通貨SUIのブロックチェーンが復旧。その後、原因や今後の対策を公表している。
08:20
マイクロストラテジー、ビットコイン追加購入のための30億ドル調達を完了
米マイクロストラテジーは21日に仮想通貨ビットコイン追加購入のための、2029年満期の無利息転換社債の募集を完了したと報告した。
07:50
金融庁、仮想通貨仲介業の新設を検討
仮想通貨のイノベーションと利用者保護の両立に向けて、金融庁が仲介業の新設を検討。この会議ではステーブルコインも議題に上がった。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧