CoinPostで今最も読まれています

ESG投資家がプライバシーを最優先事項とすべき理由|オントロジー(Ontology)寄稿

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

投資家がプライバシーを優先すべき理由

持続可能な取り組みを行う企業は、低リスクかつ長期の利益を提供してくれると期待し、ESG(Environmental, Social and Governance/環境、社会および政府)分野を投資の選択肢として取り入れる投資家が増えてきています。このような背景から、データプライバシーおよびデータ管理が、今日組織が直面している、最も差し迫った課題の一つとなっています。

ブラックロックのCEOであるLarry Fink氏は、投資家は今後、持続可能性に焦点を当てた企業へ「構造的に移行(tectonic shift)」するだろうと予測しています。この移行は、Covid-19が世界的に流行したことによりさらに加速していると、Fink氏は考えています。世界最大の資産運用会社であるブラックロックは、市場を動かす絶大な力を持っています。しかし、この移行を予測しているのは、彼らだけではありません。大手投資銀行の多くが、将来への見通しが利かない時代においては、持続可能な企業への、リスクが軽減された投資こそが未来であると見込んでいます。

比較的初期段階にある投資では、有効なデータ管理プロトコルが十分に整備されていない可能性があるため、持続可能な企業への投資急増に伴い、プライバシーおよびデータ漏洩のリスクが高まっています。そのため、データプライバシーおよびデータ管理が、持続可能な投資への参加において、次に控えている大きなトレンドとなるでしょう。

投資を考えている企業を分析する際、投資家はその企業に関して様々なチェックを行います。その内容は、財務、内部および外部のプロセス、採用手続き、データ管理プロトコル、ならびにGDPR(EU一般データ保護規則)およびCCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)など規制への対応等、枚挙に暇がありません。

サイバー攻撃およびデータ漏洩がかつてないほどに頻繁に発生している時代において、効果的なデータ管理対策を適切に講じることは、企業、とりわけ今後投資を受ける機会が増えるであろう企業のパフォーマンスにとって、極めて重要です。投資会社は、組織がどのようにしてサイバー攻撃または詐欺からシステムを保護しているのかを、見定める必要があります。このような攻撃に対するデータ保護対策の違いにより、投資が無駄になるか、持続可能性を核に高利益を生み出す企業になるかの分水嶺となります。

プライバシー強化技術(PET; Privacy-Enhancing Technology)および分散型IDソリューションなど、最新のデータ保護手段を取り入れ、トレンドの最先端に位置することにより、組織はその魅力、競争における優位性、および収益を増すことができます。持続可能な取り組みを行う企業はもちろん、現在今まで以上に人気を博している、ESGに焦点を当てた企業に追いつき、遅れを取り戻すと同時に、市場での地位を高めたい企業も、このようなメリットを享受できます。

持続可能な取り組みを行う組織への人気が、持続可能性を事業目標として押し出していない企業の人気を上回る日は、そう遠くないかもしれません。つまり、持続可能性に注目していない企業は、競争力を維持し、有望な投資家を惹きつける他の方法を見出さなければなりません。業界を牽引するような、データ管理プロセスを維持することは、この点で大きな助けになる可能性があります。

包括的なデータ管理手順を確保しておくこともまた、競合他社よりも優位に立ちたい企業にとって、経済的メリットになります。米Ponemon Instituteが2020年に発表した報告書によると、データ漏洩の平均被害額は386万ドル(約4億700万円)にも上ります。この被害額は、株価への影響も相まって、地位を最大限まで高めたい多くの企業にとって、壊滅的な打撃になり得ます。また、このような手順を保護しておくことにより、GDPRなどの規制遵守も簡単になります。GDPRに違反した場合、金銭面に大きな損害が生じます。

たとえば、Googleは2018年にGDPR違反として、5,700万ドル(約60億円)の罰金を課され、データ管理手順の修正を余儀なくされました。要するに、効果的なデータ管理は、企業の収益面だけでなく、評判にも大きな影響を与えます。これは、持続可能性を度外視する企業のイメージ悪化と似ています。イメージ悪化には、コストがかかります。

IDC(インターネットデータセンター)は、2025年までに175兆ギガバイト相当の新規データが、世界中で創出されると予測しています。在宅勤務により、オフィス内の物理的サーバーによって提供されていた、より高度なデータ保護手段から離れる人が増えるにつれて、今後企業のデータは、今までよりもはるかに大きなリスクに晒されるようになります。

自宅およびオフィス両方のハイブリッド型勤務形態、ならびにクラウドコンピューティングが一般的になり、これらに関連した脆弱性が生じると、ハッカーも出現します。リスクに晒されているデータが増えれば増えるほど、ハッカーの数も増えるという研究結果が出ています。悪意あるアクターは、今後もデータエコシステム内に存在し続けますが、予防策を講じることは可能です。持続可能な投資および投資銀行から、ブロックチェーン、医療および商業に至るまで全ての業界において、企業は、プライバシー向上技術および分散型IDソリューションを採用し、データ漏洩のリスクを最小限に抑えることにより、市場での地位を高めることができます。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/02 木曜日
06:15
FOMCで政策金利現状維持、ビットコイン一時59000ドル台回復
仮想通貨ビットコインは一時58,000ドル水準を回復。パウエル議長が「米経済は成長もしくはインフレでスタグフレーションは想定していない」とコメントしスタグフレーションへの懸念を後退させた。
05/01 水曜日
15:00
Bitwise最高投資責任者「米国でステーブルコイン法案可決なら、甚大な影響を及ぼし得る」
仮想通貨投資企業Bitwiseのマット・ホーガン最高投資責任者は、米国議会が今年、包括的なステーブルコイン法案を可決する可能性に言及。実現した場合、仮想通貨の広範な普及という面で ビットコイン現物ETFの承認と同等か、それ以上に大きな影響を与える可能性があると述べた。
12:30
米コインベース、ビットコインのライトニングネットワークを導入
米大手仮想通貨取引所コインベースは、ビットコインのライトニングネットワークを導入したと発表した。BTC送金を高速・低コストにする。
11:59
仮想通貨全面安、地合い悪化と香港ビットコインETFの思惑買い剥落で
暗号資産(仮想通貨)相場では、経済指標を受けた米国株安などの地合い悪化に加え、香港市場のビットコインETF・イーサリアムETFの初動不調の影響もあり、ビットコイン(BTC)やアルトコイン相場が急落した。
11:25
Web3ゲーム企業Games for a Living、クラクラ制作企業などから5億円調達
EAの創設者Trip Hawkins氏が共同で立ち上げたWeb3ゲーム企業Games for a Livingは調達ラウンドで、5億円を調達した。
10:05
バイナンスCZ前CEO、懲役4か月の判決
米地裁は、仮想通貨取引所バイナンスのCZ前CEOに懲役4か月の判決を下した。法律違反を知らされていた証拠がないことなどが緩和材料となった。
09:20
東京都、デジタル証券発行の補助金申請を受付開始
デジタル証券(ST)発行企業を支援するため、東京都が補助金申請の受付を開始。都内の企業は申請が認められれば、ST発行に必要な経費の一部を補助してもらうことができる。
07:50
香港のビットコイン・イーサ現物ETF、初日出来高は米国版を大幅に下回る
6つの仮想通貨ビットコイン及びイーサリアムETFの初日出来高は1,100万ドルだった。1月に米国でデビューしたビットコインETF10銘柄の純流入額は6.55億ドルで、香港版はこれを大幅に下回った格好だ。
07:20
リップル社、日本にXRPL基盤のソリューション導入へ 
日本にXRPL基盤の企業向けソリューションを導入するため、リップル社とHashKey DXが提携。このソリューションを最初に利用するのはSBIグループの企業である。
06:45
バイナンスジャパン、ソラナ・XRPなどで日本円取引拡充
仮想通貨取引所Binance Japanは今年2月に、ラップドビットコイン、ファイルコイン、スイに対応追加。国内では、最多のラインアップを有する取引所として50銘柄を提供。
06:15
1つのソラナミームコインの時価総額が300兆ドルに、その理由は
この仮想通貨ミームコインの9割以上の発行数はトークン発行者に保有されており、「凍結権限」が発動されたため、購入した投資家はトークンの送信をすることができなくなっている。
05:50
米マイクロストラテジー、4月にもビットコイン買い増し
仮想通貨ビットコインを大量に保有しているが、2024年1Q業績については、売上高は前年同期比5%減の1億1,520万ドルとなった。株価は暴落している。
04/30 火曜日
14:45
米SECは一年前にイーサリアムの「正式調査命令」を承認していた コンセンシスの訴状で明らかに
米Web3企業コンセンシスは、対米SEC裁判で新たな書類を提出した。SECは一年前にイーサリアムを調査する正式命令を発行したと申し立てている。
14:34
個人マイナーがビットコインのブロック生成に成功、報酬3500万円相当を獲得
ビットコインのマイニングを行う個人マイナーがブロック生成に成功し、ブロック報酬と取引手数料で3,400万円の採掘報酬を獲得した。
13:18
EigenLayer、独自トークンをローンチへ
独自トークンEIGENをローンチしてエアドロップを行うことなどを、仮想通貨イーサリアムのリステーキングプロジェクトEigenLayerが発表。EIGENの役割も説明している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア