EnjinとMicrosoft連携を発表
NFT(非代替性トークン)を活用したゲームプラットフォームを提供するシンガポール企業Enjin社は12日、IT大手Microsoftと共同で「科学における女性と女児の国際デー」を記念して、人気ブロックゲーム「マインクラフト」で利用可能なNFTを発行することを発表した。Microsoftの提供する学習サイト「Microsoft Learn」の普及と科学技術分野での女性の活躍推進が目的だ。
クリア時にNFT報酬がもらえる宇宙探査ゲーム「Azure Space Mystery」は、欧州の著名科学者であるCaroline Herschel、Mary Somerville、Hypatia、Raymonde de Larocheから学びながら、国際宇宙ステーションを救う旅に出る設定。2月11日から3月11日の期間、MicrosoftのWebサイトから無料でアクセスが可能となる。
科学における女性と女児の国際デー(International Women and Girls in Science Day)はSTEM(科学、技術、工学、数学)など、一般的に女性の割合が少ないとされる理系領域の学問や役職におけるジェンダーギャップ解消を目指し、2015年12月、国連総会で定められた日。2016年より、毎年2月11日に祝われている。
NFTの発行を手がけるEnjin社のオペレーション & コミュニケーションVPであるBryana Kortendick氏は以下のようにコメントした。
教育は、次世代のイノベーターに力を与えるための鍵です。 EnjinはMicrosoftと協力して、新しいバーチャル世界を構築し、コミュニティを作り、科学技術の分野で活躍する女性を讃えます。これにより、バーチャル世界における新しい可能性を作り出せると信じています。
人気ゲーム「マイクラ」と連携
ゲームをクリアするとEnjin BeamのQRコードがユーザーに届き、スキャンすると限定版の「学習者(Learner Badger)」NFTが配信される。同NFTには供給量の上限は定められていないもの、限定カスタムアートが含まれる模様だ。
さらに人気サンドボックスゲーム「マインクラフト」と連携しており、NFTの所有者は「MyMetaverse Minecraft Network」の続編クエストにアクセスが可能となる。
またMicrosoftが2019年に立ち上げたブロックチェーンベースの報酬プログラム「Azure Heroes」のキャラクターもマインクラフト内で召喚可能となり、クエスト完了後は性染色体を用いて男女の同等性を支持する「XX = XY Certified Equal」など、ゲーム内のユニークな収集品が解除される。
Microsoftと連携することでEnjin側としては企業のNFT活用における認知度を高める狙いがある。Microsoft Azure開発者エンゲージメントリードのSherry List氏は以下のようにコメントした。
Enjinのプラットフォームは、ゲームやブロックチェーンのエコシステムを強化します。今回のコラボレーションにより、『Microsoft Azure』は最先端のテクノロジーを教育ツールと統合させ、世界中の開発者コミュニティの貢献度を明示しました。
Enjinとは
Enjinは2009年にゲーマー向けのコミュニティ運営プラットフォームであるEnjin Networkを設立。これまで2000万人以上のユーザーを獲得してきた。
2017年にICOを実施して1890万ドル(約20億円)の資金調達、ブロックチェーン上でデジタルアセットの管理・検索・配布・統合が可能にするエコシステムを開発している。
ゲーム企業だけでなく、あらゆる規模や業種の会社が、ユーザー体験の向上や収益化のために、上記プロダクトを活用でき、イーサリアムベースEnjinコイン(ENJ)をNFTなどのデジタルアセットの裏付けに利用する。
Microsoft Azure Heroesとは
Microsoftが2019年に立ち上げた「Azure Heroes」は、ブロックチェーンベースのリワードプログラム。開発者コミュニティでの有意義な貢献に対し、デジタル報酬を開発者に与える。
プログラムの報酬として、希少で収集可能なデジタルバッジのNFTを提供することで、Azure開発者コミュニティのメンバーに、実績に基づいて正しく選ばれたことを証明できる。コミュニティのメンバーの貢献ジャンルには、メンター、グリーンコントリビューター、テクニカルコントリビューター、リーダーなど、多岐にわたるカテゴリがある。
詳細:MicrosoftとEnjinが「Minecraft」対応NFTを発行 「科学における女性と女児の国際デー」を記念