CoinPostで今最も読まれています

ビットコインなど仮想通貨暴落で市場心理は過去ワースト水準、クジラの動きが活性化

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコイン相場

19日の仮想通貨市場では、ビットコイン(BTC)が30,200ドルまで暴落した。過去最高値の約65,000ドルから-55%下落した計算だ。

仮想通貨の全体時価総額からわずか1週間で約9000億ドルが蒸発しており、bybitのデータによると、先物市場では過去24時間で90億ドル以上のポジションが強制ロスカットされ、対象者は85万ユーザーに及んだ。

専門家によれば、オフショアのデリバティブトレーダーは40,000ドル台でショートガンマのポジション(ヘッジショート)を取っており、このことがセルオフを加速させた。ここ最近の相場で影響力の強まっていたオプション市場の影響については、QCP Capital(@QCPCapital)も17日9時時点で警鐘を鳴らしている。

大幅下落の背景としては、米国を筆頭に伝統金融市場がリスクオフに傾く中、13日テスラ社のビットコイン決済停止ニュースが報じられ、仮想通貨市場が動揺したことにある。さらに、各国の規制面にて①中国による金融機関等の仮想通貨扱い禁止、②米通貨監督庁による仮想通貨関連の政策方針見直し③主要マイニング地域のモンゴル自治区における仮想通貨マイニング事業の逆風など、大手メディアでネガティブ材料が相次いで報じられたこともセンチメントを悪化させた。

関連:ビットコイン急落 テスラ社のBTC決済中止受け

オンチェーンデータ分析サイトGlassnodeによると、仮想通貨取引所へのインフローとアウトフローの差分である「純流入」は、32,274BTCに達した。20年3月に発生した金融市場の暴落劇であるコロナ・ショックに匹敵する規模だ。

出典:Glassnode

これは、長期保有を見据えたコールドウォレット及びカストディサービスから仮想通貨取引所への資金移動を示しており、損益分岐点割れや市況悪化を嫌気した大口投資家(クジラ)が売り急いでいることが示唆される。

データ分析企業CryptoQuantのKi Young Ju(@ki_young_ju)CEOが指摘する「Exchange Inflow Mean(MA7)」によれば、過去24時間における全仮想通貨取引所への平均入金額は「3.46BTC」に達するなど、依然として高い水準にある。逃げ遅れた大口もいるものと見られ、このまま売り圧が収まらなければ二番底を探りに行く展開が想定される。

今回の相場急変は、昨夏以降急速に市場規模を拡大していた分散型金融(DeFi)市場にも大きな爪痕を残した。DeFi Llamaのデータによれば、TVL(預入資産総額)は、1000億ドル(約11兆円)規模まで減少。DeFi関連銘柄も軒並み前日比20〜30%安と暴落した。

出典:DeFi Llama

とは言え、今年の年初にDeFiのTVLが200億ドル規模だったことを踏まえると依然として高い水準にあり、少なくとも昨夏の一過性のブームで終わらなかったことを示している。

関連:DeFi相場の火付け役、イールドファーミングでは何が起こったのか

市場心理は過去最低レベル

また、Alternativeの提供する「Fear&Greed Index(恐怖指数)は、「極度の恐怖(総悲観)」を示す11に達した。

出典:Fear&Greed Index

同指標は、ボラティリティ、市場のモメンタム、SNSの感情分析、ドミナンス、Googleトレンドから算出するもので、過去のデータを参照すると、コロナ・ショックに匹敵する数値まで急落した事になる。

出典:Fear&Greed Index

オシレーターなど過熱感を示す指標は、軒並み20年3月水準まで冷え込んでおり、保有者の一斉入れ替えで需給は好転したと捉える向きもあるが、当面は予断を許さぬナーバスな展開が続く可能性も考えられる。

下値目処を探る展開か

このような状況にある中、投資家の関心は、BTCが底打ったかどうかに移行したと言えるだろう。

さらに続落した場合、主要なサポートレベル(下値支持線)は28,500ドル、24,000ドル、20,000ドルに存在するが、投資家による大量の売り注文と大規模ロスカットを伴う昨日のフラッシュ・クラッシュでは、出来高急増と共に大きな下髭を形成しており、昨年3月同様にセリング・クライマックスの判断水準は十分満たしているようにも見受けられる。

20年3月当時のBTC/USDチャートを比較すると、コロナ・ショックで暴落したビットコインは、リバウンドで急反発するも二番底を試し、その後「半減期」などの思惑もあり暴落前水準まで回復。年末に向けた大相場へと発展した。

20年3月のBTC/USD日足

現在のBTC/USD日足

現相場でも足元の割安感は急激に強まっており、すでに昨日の急落局面では、新たな大口投資家(クジラ)による押し目買いも観測されている。トロン創設者のジャスティン・サン氏は、平均価格36,868ドルで160億円相当のビットコイン購入。平均取得価格約2500ドルでイーサリアム(ETH)の購入を明かした。

また、機関投資家比率の高い米最大手取引所コインベースでは、ビットコインのプレミアム(現物プラス乖離)が過去最高水準の+7.69%まで急騰したことも観測されており、水面下でクジラの動きが活性化している可能性がある。

出典:Glassnode

関連:一部の機関投資家、ビットコイン暴落時の押し目買いに動く

投資家心理は、高騰局面からの相場転換時には、高揚感を示す「陶酔(Euphoria)」から、「不安(Anxiety)」⇨「現状の否定(Denial)」⇨「恐怖(Fear)」⇨「自暴自棄(Depression)」⇨「パニック(Panic)」という推移を辿るとされ、現在のフェーズを慎重に見極める必要がありそうだ。

出典:rastani crypto

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/10 木曜日
15:00
ステーブルコイン需要、ラテンアメリカで急増=Chainalysis
チェイナリシスの最新レポートによると、ラテンアメリカでステーブルコインの需要が急増している。同地域においてステーブルコインは、自国通貨の価値下落への対策として、重要な金融ツールとなっている。
14:05
イーサリアム創設者ヴィタリック氏、ノーベル経済学賞候補に値する? 著名経済学者が評価
著名経済学者コーエン氏とタバロック氏が対談。イーサリアム共同創設者ヴィタリック氏がノーベル経済学賞に値すると評価。ビットコイン創設者サトシ・ナカモトについても言及。
13:15
Bitlayer Labs、13億円追加調達 ビットコイン基盤のレイヤー2ネットワーク開発を加速
ビットコインのレイヤー2ネットワークを開発するBitlayer LabsがシリーズAの延長ラウンドで900万ドルの資金調達に成功した。
10:45
ポリマーケット、8割以上のウォレットが利益を得られず
分散型予測市場ポリマーケットで約87%のウォレットが利益を得られなかったことが、LayerHubのデータで示されている。また、多くの利益を獲得できることが珍しいこともわかった。
10:10
ビットコイン下落幅緩和、需要の影響で市場は安定か=Glassnode
Glassnodeの最新レポートによるビットコイン市場分析。需要層により下落幅が緩和される一方、先物建玉の影響で価格変動のリスクも。
07:40
BTCが8万ドルに到達するための条件、Bitwiseが分析
仮想通貨ビットコインが2024年に8万ドルに到達するための条件をBitwise幹部が分析。今回、合計4つの条件を挙げている。
06:58
米VanEck新設の44億円ファンド、仮想通貨やAIセクター投資へ
ビットコインETFの発行企業である米投資企業VanEck傘下のVanEck Venturesは、フィンテック、デジタル資産、AI(人工知能)分野の革新的なスタートアップ企業に投資する3,000万ドル(44億円)の初期段階ファンドとして新たに立ち上げられた。
06:30
米当局、仮想通貨相場操縦で14人と企業を告発 ミームコイン市場にも関係か
米国ボストンの連邦検察は9日、仮想通貨における市場操作と見せかけの取引で金融サービス会社を刑事告発した初の事例として、4社と個人14人を起訴した。
06:10
アイルランド当局、5年前に押収した約600億円のビットコインにアクセスできず
アイルランドの犯罪資産局は未だ2019年に麻薬密売人から押収した仮想通貨ビットコインにアクセスできないことが明らかとなった。
10/09 水曜日
16:43
博報堂、OpenAI創設者関与のTools for Humanityと提携
博報堂がOpenAI創設者関与のWorldcoinの中核企業Tools for Humanityと提携。AI時代の個人認証システム「World ID」の日本展開を加速。虹彩スキャンによる認証技術で、AIと人間の共存社会実現を目指す。
15:00
HBOのサトシ・ナカモト推測に批判の声 証拠・調査不足を指摘
ビットコイン発明者サトシ・ナカモトの正体に迫るドキュメンタリーが公開。ある人物をサトシだと推定したが、本人は否定している。
12:59
ブラックロック「仮想通貨の普及速度はインターネットや携帯電話を凌駕している」
ブラックロックのテーマ別投資幹部が仮想通貨の普及は過去の主要技術より迅速に進んでいると指摘。経済のデジタル化、公的機関への不信、人口動態の変化、インフラの成熟を要因として挙げた。
12:15
Crypto.com、米SECを提訴 ルール策定が非合法だと批判
仮想通貨取引所Crypto.comがSECを提訴した。トークンの証券性判断における恣意性と越権行為を批判し、明確なルール策定を要求している。
10:55
金融庁、アンホステッド・ウォレット向けサービス事業者を暗号資産交換業から除外
金融庁がアンホステッド・ウォレット関連サービスを暗号資産交換業から除外した。グレーゾーン解消制度の初適用事例としても注目される。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア