仮想通貨取引がよりシームレスに
7月9日、OpenOceanは自社のアグリゲーターエコシステムにポリゴン・ネットワークを追加したと発表した。
OpenOceanとポリゴンは、DeFiユーザーがデジタル資産を完全に所有すること、そしてそれらの移動をDeFiとCeFi間でもシームレス、かつ低い取引手数料で可能とすることを今回の統合の目的としている。
OpenOceanは5月、Twitter上で新たな仮想通貨ネットワーク追加に関する投票を実施していた。その結果、44,000を超える投票のうち48.7%がポリゴン追加を選択。今回の統合は、このユーザーの要望にOpenOceanが応じた形となった。
2/
— OpenOcean (@OpenOceanGlobal) July 9, 2021
💪You asked, we delivered.
💰Trade Mining on #Polygon with 100,000 $OOE #Giveaway
Details will be released on $OOE launch day! pic.twitter.com/eHpqZvLpY0
ポリゴン統合がユーザーにもたらすメリット
OpenOceanのアグリゲーション・プロトコルは、イーサリアム、バイナンススマートチェーン、ソラナ、トロンなどの主要なパブリックチェーン上で、DeFiやCeFi(中央集権型金融)の流動性を調達し、取引を最適化するものだ。
今回の統合により、トレーダーはOpenOceanを利用してポリゴンが提携する取引所から流動性を確保し、デジタル資産を低スリッページかつ最良の価格で取引することができるようになる。
近い将来、OpenOceanはクロスチェーンアグリゲーションをリリースし、ユーザーが異なるチェーンやペアの資産を低スリッページで最良の価格で取引・転送できるようにする予定とのことだ。
OpenOcean共同設立者であるCindy Wu氏は、こう述べている。
当社のDeFiユーザーやトレーダーは、より安価で高速な取引を提供する、よりオープンで強力なイーサリアム互換のブロックチェーンネットワークを強く希望していることがわかりました。ポリゴンの統合後、トレードマイニングを実施します。ユーザーがOpenOceanを介してポリゴン上で取引を行う際、OOEトークンが提供されることになります。詳細は今後、公式SNS上で発表致します。
ポリゴンとは
ポリゴンは、イーサリアムチェーンのレイヤー2ソリューションにあたり、ネットワーク手数料のGAS代高騰問題を解消する開発者向け開発フレームワークだ。
混雑の続くETHチェーンのメインネットとは異なる拡張を持たせることで、スケーラビティ問題を緩和。ポリゴンのスケーリング・ソリューションは、400以上のdAppsや、約150万人以上のユーザーに広く利用されている。
OpenOceanとは
OpenOceanは、世界初のDeFiとCeFiの両領域をカバーするアグリゲーター。最適化されたルーティングアルゴリズムを採用することにより、主要DEX(分散型取引所)およびCEX(中央集権型取引所)の流動性を一ヶ所に集約することにより、ユーザーへ最も良いレートを、低スリッページかつ低手数料で提供する。
ユーザーは、アルゴリズムで計算された最良レートを、CEXで提供されているレートと比較した後、DEXまたはCEXのどちらでトレードを実行するか選択可能だ。OpenOceanにはクラシック版とPro版があるが、Pro版ではサービス手数料としてプロトコル利用料金を追加徴収しない。Pro版ユーザーであれば、元々のトランザクション実行にかかるガス代や手数料のみでOpenOcean利用のメリットを享受できる。
OpenOceanは今後、仮想通貨以外にも、DeFiとCeFiの双方でデリバティブ、イールド、レンディング、保険商品などのアグリゲーションを行い、独自の複合マージン商品やウェルスマネジメントサービス(資産管理)を開始する予定だという。