はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

ビットコイン市場に「2つのシナリオ」 仮想通貨企業Glassnode分析

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Glassnode、2つのシナリオ想定

暗号資産(仮想通貨)分析サイトGlassnodeは19日、オンチェーン活動が静まり、先行きが不透明なビットコイン(BTC)の今後の展開をデータから予測するレポートを発表した。BTC保有者の貯蓄傾向やブロックチェーン上のデータを基に、強気シナリオと弱気シナリオを想定している。

2021年7月第2週は仮想通貨特有のボラティリティもないレンジ相場を形成、34,000ドルから31,000ドルの幅を行き来する格好に。取引活動も年初のような勢いはなくなる一方で、HODL(長期保有)傾向が強まっているという。

相場の見方にしても、バブルが終わり弱気相場の始まりとする意見や、一時的な「貯蓄フェーズ」(Accumulation)と捉える見解に分かれており、Glassnodeは今後相場の見方が分裂してボラティリティが高まる時期が来ると予想。このため、データを基にした双方のシナリオを提唱した。

マイナスのシナリオ

Glassnodeは弱気相場の到来を予想するシナリオの論拠として、以下の4つの傾向を挙げた。

  • 31000ドル〜18800ドル(340万円〜210万円)のレンジでコストベースのサポートが欠けている
  • 機関投資家の関心低下
  • オンチェーン活動も低迷
  • オンチェーン上の実現損失も増加

まず、ビットコインのUTXOを基にした、価格別のビットコイン購入価格を算出する「UTXO実現価格の分布図」(UTXO Realized Price Distribution)上では、ユーザーが購入した価格帯で、34,000ドル(370万円)〜31,000ドル(320万円)の価格帯で多く参入していた(全体の10.5%)のに対し、31,000ドル(320万円)から18,800ドル(206万円)の価格帯で購入したBTC供給量はかなり少ない状況にあると指摘。

参入時点でのBTCコストからみると、重要視される価格帯ではなく、3万1000ドルを下抜けると価格サポートがだいぶ下の価格帯までなく、マイナス材料になり得るとした。

出典:Glassnode

UTXOとは

Unspent Transaction Output(未使用の取引アウトプット)の略。ウォレットから送金(取引)されていない未使用のビットコイン残高を測る指標。

▶️仮想通貨用語集

機関投資家の関心低下

また、グレースケール社のビットコイン投資信託(GBTC)のアンロックも7月末までは3万BTC残っていると指摘。現物価格(NAV)に対するディスカウント(マイナス乖離)が未だに続いているため、現物市場から買い圧力を逸らす要因になりかねないと懸念を示した(これまでのように裁定取引による機関投資家の需要がないことや、現物よりGBTCのが安く手に入るため)。

機関投資家がビットコインへのエクスポージャーを得る手段として活用されているPurposeビットコインETFの資金動向も今月上旬に入りマイナス(資金流出)を記録。OTCデスクへの資金流入は逆に増えており、需給バランスの傾向が転換するかは定かではないものの、機関投資家のビットコイン購入意欲は薄まっていることを示していると分析した。

オンチェーン活動も収縮

仮想通貨デリバティブなどの投資商品だけではなく、ビットコインのオンチェーン上の活動自体も一時期に比べると静かな状態にある。BTCオンチェーン取引量は減少し、その影響でメムプールも消化されつつあり、ブロックサイズも平均時の20%程少なくなっている。

出典:glassnode

メムプール(Mempool)とは

ネットワーク上で新しい取引が承認され、ブロックチェーンに記録される前段階の記録場所。 メムプールの増加はネットワークの渋滞(送金詰まり)を示唆する。渋滞時には取引の承認時間も通常より長くなり、手数料も増加する傾向がある。

▶️仮想通貨用語集

ドル建てのビットコインを利用した1日あたりの送金総額(Total Transfer Volume)も5月のピーク時から65.8%減少して155億ドルから53億ドルに(1.7兆円→5,800億円)。さらに、総流通量の33%に相当する620万BTCが事実上の損失(購入価格より低い)状態にあり、売り圧力になり得ると指摘した。

強気なシナリオ

その反面、glassnodeは長期的な指標や、供給量などを参照すれば、ポジティブなシナリオも想定できると説明。以下の4点を強気シナリオを支持する要因として挙げた。

  • 貯蓄傾向の保有者が増加
  • 取引所口座は資金流出(Outflow)を記録
  • 採掘業者も貯蓄傾向へ
  • 信念貫く強気な長期保有者が増加

悲観ムードが漂う相場の最中でも、glassnodeはオンチェーン上のエンティティーからは複数のポジティブな傾向が観測されていると指摘した。

エンティティーとは

オンチェーン上に存在する関連アドレス群の総称。複数のアドレスが同一の保有者に所有されている傾向が確認された場合、全てのアドレスが一つのエンティティ(実在物)としてグループされる。

▶️仮想通貨用語集

データによれば、5月以降ビットコインを消費するアカウントよりビットコインをHODL(長期保有)するアドレスが増加。また、6月以降はビットコインを貯蓄する新規アドレスも増えており、次の上昇を期待して購入する「ドルコスト平均法のような貯蓄傾向が進んでいる」と分析した。

さらに、取引所のビットコイン預入額も流出傾向にあり、上記の長期保有傾向を裏付けていると考察。6月以降はBTCマイナーのネットポジションもプラスに転じており、採掘業者も売却せずに買い集めを再開していると指摘した。

出典:glassnode

中国の規制強化によるマイナーの中国撤退の影響が掻き消されるほど、一部のマイナーがビットコインを貯蓄(Acuumulation)していると述べた。

ビットコインの長期保有者が増加

他にも、glassnodeはビットコインの長期保有を示唆する指標が多数ポジティブなサインを示していると指摘。ブロックチェーンデータから見るとビットコインを長期間保有している投資家の75%が未だに利益を出している状況にあるという。過去のデータから、長期保有目的の投資家がBTCの流通量の過半数を占める状態が続くことで、過去の強気相場の引き金になっていたトレンドがあるとして、維持することが注目ポイントになると説明した。

過去の事例では、長期投資家が以下の割合に達した(ビットコインを貯蓄した)タイミングでビットコインの強気相場へと移行した経緯があるという。

  • 2013年(2回):65%
  • 2017年:75%
  • 2020年:80%

glassnodeによれば、長期投資家は現在1日あたり14,750BTCのペースで保有量を増やしており、このまま行けば2ヶ月後にはBTC流通量の8割に達すると予想。次なるブル・スクイーズの布石になるとした。

また、流動性がない(≒長期保有されている)ビットコインの供給量を示す「Illiquid Supply」が5月以降、急激に回復した傾向も前向きな進展だと説明した。

出典:glassnode

ビットコイン相場

ビットコイン価格は20日、心理的な節目となっていた3万ドルの重要ラインを一時的に下割れ。元旦以来、6ヶ月ぶりの水準にまで達している。

出典:CoinMarketCap

20日の昼頃には、海外大手メディアForbesが仮想通貨レンディング大手BlockFiが米ニュージャージー州の司法長官室から停止命令が下されると報道があり、2021年にかけて拡大したレンディング市場への影響も投資家が嫌気する要因となった。

関連:米ニュージャージー州司法長官室、仮想通貨レンディング大手BlockFiに一部サービス停止命令

著名オンチェーンアナリストのWilly Woo氏もビットコイン・ネットワーク上の新規ユーザーが継続して上昇していると指摘。オンチェーン・データと現物価格が乖離している状況が続いているものの、現在は「貯蓄フェーズにある」との強気姿勢を崩していない。

関連:ビットコイン、価格動かず関心低下 閑散市場を専門家はどう読む?

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/24 日曜日
11:30
ビットコイン10万ドル突破で上値伸ばす可能性も、指標後の調整リスクに注意|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが、10万ドルに迫る勢いで高騰するビットコイン(BTC)相場を分析。相場が一層上値を伸ばしている可能性は十分に考えられるが、指標を切っ掛けに調整に入る展開にも注意が必要か。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|ゲンスラーSEC委員長退任に高い関心
今週は、イーロン・マスク氏に対するドージコイン訴訟の取り下げ、国民民主党の玉木代表による仮想通貨減税要望、米SECゲーリー・ゲンスラー委員長の退任確定に関するニュースが最も関心を集めた。
11/23 土曜日
11:30
XRP・SOLOなど高騰、トランプ新政権でリップル技術採用への期待高まる
米SECのゲンスラー委員長が2025年1月に退任することが発表され、過去4年間の厳格な仮想通貨規制からの転換期待からXRPの価格が高騰している。
10:50
米仮想通貨業界団体、トランプ新政権に5つの優先事項を提案
米ブロックチェーン協会が次期トランプ政権に仮想通貨の取り組みにおける優先事項を提案した。SEC新体制など5つの項目を掲げている。
10:20
トランプ次期米大統領、仮想通貨支持派のベセント氏を財務長官に起用する方向
ドナルド・トランプ次期米大統領が、親仮想通貨のヘッジファンド経営者のスコット・ベセント氏を財務長官に起用する方向で最終調整に入っていることが、ブルームバーグなど複数のメディアの23日の報道で明らかになった。
08:40
独保険最大手アリアンツ、マイクロストラテジー転換社債の25%取得
ドイツ最大の保険会社アリアンツが、米マイクロストラテジーが発行した26億ドル規模の2031年満期転換社債の約25%を取得した。ビットコインを間接的に保有することになった。
07:55
L1アルトコイン、米大統領選後に価格が急上昇
仮想通貨を分析するCryptoQuantは、L1アルトコインの価格が米大統領選後に上昇していると報告。この価格上昇は、現物取引の出来高を伴っていると指摘している。
06:45
米マラソン、転換社債販売で1500億円を調達 5771BTCのビットコインを取得
ビットコインをさらに買い増し 米マイニング大手のMARA Holdings(マラソン)は23日、2030年満期のゼロクーポン転換社債10億ドル(1500億円)の発行を完了し、そ…
11/22 金曜日
20:30
XRPのETF承認はどうなる?市場価格への影響を分析
トランプ次期政権下でのXRP現物ETF承認の可能性を詳しく解説。SEC委員長交代や規制緩和への期待、市場への影響を専門家の見解とともに分析。ビットコイン、イーサリアムに続く承認タイミングと価格への影響を予測します。2025年のXRP市場展望を徹底解説。
15:00
仮想通貨XDC(XDC Network)の買い方と将来性は?
ハイブリッド型ブロックチェーンを採用する仮想通貨XDCの特徴や将来性を解説。SBIとの提携や買い方、リスクについても詳しく紹介します。
13:50
米SEC敗訴、連邦地裁がディーラー規則は無効と判断 「仮想通貨業界全体にとっての勝利」
米連邦地裁がSECのディーラー規則を無効と判断し、SECの敗訴が確定した。原告の米ブロックチェーン協会CEOは、この判決は仮想通貨業界全体の勝利であると表現。ディーラー規則は分散型金融に重大な影響を与える可能性が危惧されていた。
13:10
トレードの機会損失を最小限に、メタマスクがイーサリアムガス代込みスワップを新たに導入
仮想通貨イーサリアムの主要ウォレットMetaMaskは新機能「Gas Station」の導入を発表した。ガス代不足によってスワップが中断されることを防ぐものである。
11:26
チャールズ・シュワブ次期CEO、規制緩和で仮想通貨現物取引への参入示唆
米大手ブローカー、チャールズ・シュワブの次期CEOが、規制環境の変化があれば仮想通貨現物取引へ参入すると述べた。トランプ新政権に期待する格好だ。
10:10
仮想通貨擬人化BCG「コインムスメ」、板野友美がアンバサダー就任
タレントの板野友美氏がWeb3ゲーム「コインムスメ」のアンバサダーに就任。板野氏プロデュースのアイドルグループとのコラボユニットも結成する。
09:55
Suiブロックチェーン、稼働停止の原因や対策を公表
約2.5時間稼働を停止していた仮想通貨SUIのブロックチェーンが復旧。その後、原因や今後の対策を公表している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧