ビットコイン、500万円
仮想通貨(暗号資産)市場で、ビットコインが約3ヶ月ぶりに再び大台の500万円台を回復した。
終値ベースで500万円台に乗せるのは、5月15日以来。先週は、米連邦準備理事会(FRB)のウォーラー理事がCNBCの取材で、テーパリング支持を表明し、早ければ10月には開始できるとの見方を示した他、暗号資産への課税方法を巡る「インフラ法案を」議論が加速し、一時上昇相場も下げ止まったが、4日から急反発すると再び騰勢を強めた。アルト市場にも買いが広がり、全面高の様相を呈している。
CoinPostのTOP画面に掲載されるようになった国内銘柄の週間騰落率では、前週比約50%高のQTUM(クアンタム)に続き、2位にイーサリアムが24%高でランクイン(10日8時時点)。イーサリアムの大型アップグレード「ロンドン・ハードフォーク」も材料視された。
ロンドンで実装されたEIP-1559の影響を受け、10日までに約19,807ETHがネットワークからバーン(燃焼)されており、日本円に直すと69億円相当に上る。
ロンドン実行後24時間のデータから比較するとバーンペースは減少傾向にあるが、依然として1ブロックあたり0.68ETHが流動性から排除される計算になる。
詳細:イーサリアム考案者のヴィタリック氏、ロンドンHFのメリットを解説 10億円相当の手数料がバーン
また、次世代チェーンの「イーサリアム2.0」関連では、ビーコンチェーンのステーキング量が総額200億ドル(2.2兆円)を超えた。これまでにロックアップされた量は659万ETHに達するなど、直近の価格高騰も追い風となっている。
イーサリアムにおける需給面の変化への注目度は、著名投資家からも高まっている。
カナダ人投資家のKevin O’Leary氏は9日、供給上限のないイーサリアムにとって重要な転換ポイントにあると指摘。ビットコインが2100万枚の発行上限がある健全なお金とするならば、イーサリアムもこの恩恵を享受するとコメントした。
Mr. Wonderful talks about #ethereum #EIP1559 and #EIP3675 (the merge) and Ethereum becoming cashflow positive and https://t.co/VLOOtk2Wyu pic.twitter.com/lzTNCq1rtU
— Taras.eth | Taras Bobrovytsky (@TarasBob) August 9, 2021
警戒ポイントは
ハッシュレートを用いたテクニカル指標Hash Ribbonsや200日移動平均線の上抜けなど、複数の買いの根拠が整いつつあるビットコイン市場だが、今後も、米国のテーパリング(量的緩和縮小)関連情報や、「インフラ法案」の動向には注視したいところだ。
大規模な財源を必要とするインフラ法案の成立に関して、税収の確保の一環として挙げられた仮想通貨取引関連の税収関連条項の行方は、不透明な状況にある。
延期が相次ぎ、米時間の火曜日に明かされる修正案の内容が、次点の注目ポイントとなりそうだ。
詳しくはこちらの記事にて
イーサリアムでは、デポジットコントラクトに預け入れられたイーサリアムのロックアップ解除の方法や時期について判明していないところだが、早ければ2022年の年初付近に迫るイーサリアム2.0のマージ期間付近が節目と見られる可能性は考えられる。