CoinPostで今最も読まれています

Visa、中央銀行デジタル通貨(CBDC)やステーブルコインの相互運用を計画

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Visaの新たな取り組み

決済大手Visaは、中央銀行デジタル通貨(CBDC)や暗号資産(仮想通貨)ステーブルコインの相互運用を実現するために、ネットワークの構築を計画していることが分かった。

ネットワークの名称は「Universal Payment Channels(以下、UPC 」。VisaはUPC開発の一環として、イーサリアム(ETH)のテストネット「Ropsten」に、スマートコントラクトもデプロイ(展開)したという。このスマートコントラクトは、イーサリアムとステーブルコイン「USDC」の両方に対応していると説明した。

ステーブルコインとは

ビットコイン(BTC)などの一般的な仮想通貨と違い、価格が常に安定している(=stable)仮想通貨を指す。

▶️仮想通貨用語集

関連初心者にもわかるステーブルコインとは|特徴やユースケースを解説

Visaは今年3月にUSDCの決済利用を開始する方針を発表するなど、仮想通貨部門を強化している。今月には同社の新規事業担当責任者が、ビットコインなどの仮想通貨を、ブラジルで伝統的な金融部門と統合する計画に言及したと報じられた。

関連Visa、ブラジル向けの仮想通貨関連事業が浮上

今回公開されたホワイトペーパー(事業計画書)の中でVisaは、「これからブロックチェーンを含めた分散型台帳技術(DLT)が発展していくにつれて、各ネットワークを横断し、処理能力の高い決済を促進していくことが必要不可欠である」と主張。この課題に取り組んでいくために、相互運用性、スケーラビリティ、可用性に制限のないネットワークとして、UPCの利用を提案したいという。

Visaの仮想通貨部門のトップCuy Sheffield氏は、CoinPostの提携メディアThe Blockに対し、以下のように説明した。

 

UPCはスマートコントラクトを活用し、様々なネットワークとコミュニケーションをとることができる。

 

高い処理能力と信頼性を兼ね備え、処理速度を向上させていくだろう。

そして、Visaは専門的な知識や技術も強化し、イーサリアムのプログラム言語「Solidity」について学び、実際にイーサリアム上でスマートコントラクトのコードを書いていると明かした。将来的には、他のブロックチェーンを活用する可能性も探っていくとしている。

UPCのユースケース

ホワイトペーパーでは、「UPCの技術は、異なるネットワーク上で発行されるCBDCが国境をまたいで決済に利用できるようにする」と説明。また「アクセスを許可制にして、CBDCとステーブルコインの間の運用でも重要な役割を果たす」とした。

この開発の中で、イーサリアムのテストネットでスマートコントラクトの稼働を試している模様だ。ホワイトペーパーには、UPCのユースケースとして主にCBDCとステーブルコインでの利用を挙げているが、冒頭には「デジタルトークンの送金をサポートする」と広義な説明も記載されている。

関連中央銀行デジタル通貨(CBDC)とは|ビットコインとの違いと主なメリット

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/06 水曜日
12:24
米大統領選の影響でビットコイン高騰、過去最高値更新で75000ドル(約1200万円)に
仮想通貨ビットコインは、米大統領選の開票速報でドナルド・トランプ優勢が伝わると過去最高値を更新するなど高騰。75,000ドル(約1200万円)に達した。
12:00
マイクロストラテジーのビットコイン戦略、成功の条件は? CoinShares分析
仮想通貨投資企業CoinSharesのアナリストが、マイクロストラテジーのビットコイン購入計画の成功条件を分析した。3つの面から課題を指摘している。
11:15
メルカリ、仮想通貨取引収益が9倍増に 2024年7~9月期決算
メルカリの2024年7~9月期決算で仮想通貨取引収益が前年比9倍に。ビットコイン取引サービスは開始1年で利用者200万人を突破している。
10:10
マウントゴックス、ビットコイン3500億円相当を移動
Arkhamは、2014年に経営破綻した仮想通貨取引所マウントゴックスが3,500億円相当のビットコインを移動したと報告。新たに弁済を実施する可能性がある。
08:15
初の仮想通貨PYTH投資商品、欧州15ヶ国で利用可能に
米大手資産管理会社VanEckは11月5日、Pyth NetworkのネイティブトークンであるPYTHのパフォーマンスを追跡する上場投資証券(ETN)を欧州で上場した。
07:10
米大統領選後のビットコイン、値動きは2016年に類似か
CryptoQuantは、仮想通貨ビットコインのファンダメンタルズは過去の米大統領選と同水準の強さであるとの見方を示した。今年のこれまでの値動きは2016年に類似しているとも述べている。
06:35
金融庁法改正検討、海外仮想通貨取引所の資産流出リスクに対応=報道
金融庁は、外国に本社を置く仮想通貨交換業者の破綻時に国内資産が海外へ流出するリスクを抑制するため、資金決済法の改正を検討中。
06:20
ポリマーケットの支払いに保留の可能性、AP通信やNBCが米大統領選の勝者で合意しない場合
仮想通貨利用の予測市場ポリマーケットの支払いルールによると、AP通信、フォックスニュース、NBCの3社が同一候補者の勝利を宣言しない限り、結果確定とはならない。
05:55
ビットコインのマイニング難易度、初の100兆突破
仮想通貨ビットコインのマイニング難易度が11月5日、初めて100兆を突破し、新たな記録を達成した。
11/05 火曜日
14:46
米上場企業セムラーサイエンティフィックのビットコイン買い増しが判明、 保有量1058BTCに
米医療機器メーカーのセムラーサイエンティフィック社がビットコイン 47BTCを追加購入。総保有数1,058枚に到達した。
14:28
XRP ETF申請などの影響で機関投資家の関心が継続=米リップル社Q3レポート
米リップル社は、仮想通貨XRPに関する2024年第3四半期の市場レポートを公開。法的にはXRPの非証券性が確立していると強調し、新たなXRP投資商品の提供は、機関投資家の関心と需要の高まりを表していると指摘した。
14:15
ビットコイン投資100億円のメタプラネット、グローバル指数『BLOCK』に採用
東証スタンダード上場のメタプラネットが、運用資産7330億円のBLOCK指数に新規採用。1000BTC超を保有する国内最大級のビットコイントレジャリー企業として国際的評価を獲得。マイクロストラテジー、TSMCに並ぶブロックチェーン関連銘柄の仲間入りを果たす。
10:48
英企業カートライト、年金基金のポートフォリオにビットコイン導入へ
英国の年金サービス企業カートライトが、年金基金に仮想通貨ビットコイン投資を導入した。ポートフォリオ分散化などを期待している。
10:27
ドイツテレコム、BTC採掘の実験プロジェクト実施へ
ドイツテレコム子会社Telekom MMSは、余剰エネルギーを活用して仮想通貨ビットコインのマイニングのインフラを運営する試験的なプロジェクトの実施を発表。今後のエネルギープロジェクトのためにデータや情報を提供する。
11/04 月曜日
15:30
ビットコインマイニングで生産コスト高騰が深刻化=CoinSharesレポート
CoinSharesは最新レポートで、ビットコインマイニングの収益が下落する中、難易度が上昇し、生産コストの高騰が深刻化していると指摘した。減価償却や株式ベースの報酬を含めると、1BTCあたりの平均生産コストは96,100ドル(約1,460万円)に達する可能性がある。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧