はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

夕刊CoinPost|6月1日の重要ニュースと仮想通貨情報

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

夕刊CoinPost
学校や会社帰りにまとめて読めるイブニングニュース(仮想通貨の投資情報)をコインポストで定期配信。仮想通貨市場に大きく影響するニュース速報など、投資の参考情報として是非どうぞ。

CoinPost重要ニュース3選

まずは、CoinPost記事のニュースから。

中国:仮想通貨規制緩和の兆候?習近平国家主席がブロックチェーン技術の重要性に言及

国家主席の習近平氏は5月29日、中国科学院の年次総会にて、ブロックチェーンの重要性について言及し、中国の国務院も5月にブロックチェーン技術の発展、商業化を促進するよう行動を起こしている。

仮想通貨取引の中止などを行う中国で、規制緩和の必要性については、記事内で解説している。

中国:仮想通貨規制緩和の兆候?習近平国家主席がブロックチェーン技術の重要性に言及
中国の習近平氏が年次総会でブロックチェーンの重要性について言及。仮想通貨規制を強める中国では世界有数のマイニング企業や取引所が国外に流出、規制緩和の必要性に迫られている。仮想通貨取引所の再開などはあるのか、考察しています。

金融庁:6月中に複数の仮想通貨交換業者に業務改善命令を出すことを検討か

金融庁が複数の交換業者に対して、マネロン対策不足の観点から、業務改善命令を6月中に行う方向で検討し始めた、と読売新聞が報じた。

業務改善命令の対象となる仮想通貨交換業者や、登録審査基準の内容を掲載。

金融庁:6月中に複数の仮想通貨交換業者に業務改善命令を出すことを検討か
1日、読売新聞は、金融庁が複数の交換業者に対して、マネロン対策不足の観点から、業務改善命令を6月中に行う方向で検討し始めた、と報じました。

スペイン議会はブロックチェーン技術と仮想通貨に有利な規制草案を満場一致で支持

スペイン議会は、満場一致で「技術革新と仮想通貨の基盤であるブロックチェーン技術を優遇する規制」の作成を求め、下院の財務公共機能委員会の出席者全員の支持を得た。

スペイン議会はブロックチェーン技術と仮想通貨に有利な規制草案を満場一致で支持
スペイン議会は、満場一致で、技術革新と仮想通貨の基盤であるブロックチェーン技術を優遇する規制の作成を求め、下院の財務公共機能委員会の出席者全員の支持を得ました。

Pick Up(全般)

マスターカード:クーポン偽造を防ぐ用途でブロックチェーンに目を向けている

Mastercardの新特許申請で、顧客のクーポンが本物かどうか証明するための1つの方法として、ブロックチェーンに目を向けていることが分かった。

ブロックチェーン技術を介し、クーポンを認証するシステムの申請は、5月31日に米国特許商標庁(USPTO)より新たな特許が公開された。

このシステムを使用することで、クーポンの偽造を防ぐ事で特定の顧客に対してより効果的に割引を行うことが可能で、クーポン詐欺を半減させることができるとのこと。

技術を使用したサービスが出てくるかどうかは、現時点では定かではないが、認証システムに焦点を当てることは、偽造IDの使用を防ぐメリットにも関係する。

インド:30%オフのベネズエラ仮想通貨を拒否

インド政府は、ベネズエラの国家支援型仮想通貨Petro決済で、原油30%OFFを提示する提案を受けていたが、正式に拒否したことが分かった。

インドの外務大臣Sushma Swaraj氏は、インド中央銀行によって禁止されているものと同様、仮想通貨取引を行うことは出来ないと述べた。

ベネズエラは、米国の経済制裁などを受け急激な経済悪化を招いており、より独創的な改善策を政府が強要しているという。

フィンランド:非納税者は数千人規模と予想

フィンランド当局は、仮想通貨で得た収益があるにも関わらず、無申告で税金を払わなかった個人を特定した。

規制当局は、未納税者は3,000人以上に上るとしており、その総額は1億ユーロ(約127億円)を超えるという。

海外サイトの報道によれば、仮想通貨での収益はフィンランドのキャピタルゲイン(債券や株式、不動産など資産価値の上昇による利益のこと)のように扱われており、家賃や配当と同様に課税される。

30,000ユーロ未満(約380万円)の利益の場合、税金は30%、30,000を超える利益の場合は34%だ。

フィンランド政府は、銀行の取引履歴にアクセスし、取引履歴を照合させることで、未申告者を特定することが可能であり、未納税者に対しては規制当局が動き出す前に自己申告を行うことを勧めている。

仮想通貨取引所Huobi Pro:わずか30分間で約108億円以上取引

本日10:00〜6/7 20:00までの期間で、約54億円を集め次第終了する「Index商品」のHB10が公開され、わずか30分で約108億円以上の取引が行われた。

インデックス商品の内容は、流動性の高い主要10通貨で構成されている。

待望のrippled version 1.0.0が発表

6年の歳月を経て、XRP元帳を管理するコアのP2Pサーバーのrippledが、version 1.0.0にアップデートを行った。

サーバー運用者は、6月14日までにアップデートを済ませる必要があるとのこと。

rippled バージョンアップデート rippled とは?

リップルのシステムの中核モジュールの一つ。

XRP元帳を管理するコアのP2Pサーバーを rippled と呼ぶ。

各リップルドサーバーは、個人ネットワークに接続し、暗号署名されたトランザクションを中継し、完全な共有グローバル元帳のローカルコピーを保持する。

rippledのソースコードはC++で書かれており、オープンソースのライセンスでGitHubで入手することが可能だ。

rippled バージョンアップデート rippled とは?
リップルのシステムの中核モジュールの一つ。XRP元帳を管理するコアのP2Pサーバーの総称。rippledのソースコードはC++で書かれており、オープンソースのライセンスでGitHubで入手することが可能です。

最新の仮想通貨エアードロップ(無料配布)情報一覧|毎週更新

エアードロップ日程:6月5日=Cashaa (CAS)

6月5日正午12時(BST時間)のERC20アドレス内の残高で、1 CAS=0.7 CASの割合でトークンが配布されます。

エアードロップ日程:6月6日=Zoin (ZOI)

2018年6月6日にZoinのスナップショットが実施され、2 Zoin:1 NIXの割合で受け取ることが可能です。

最新の仮想通貨エアードロップ(無料配布)情報一覧|毎週更新
仮想通貨の無料配布イベント、エアードロップ(AirDrop)が行われる通貨の最新情報一覧です。無料配布されるイベントであるため、エアードロップ前に投資家達が買い漁り価格が押し上げられ、実施直後、価格減少しやすい傾向にあります。
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10/23 木曜日
16:54
クオンタムソリューションズ、イーサリアム保有量で国内上場企業トップ
東京上場のクオンタムソリューションズが7日間で2365ETHを取得した。アーク・インベスト創業者ウッド氏も支持を表明。
15:32
ポリマーケット、米大手スポーツベッティングと提携 予測市場インフラ提供へ
予測市場大手ポリマーケットが米スポーツベッティング大手ドラフトキングスの清算機関に指定。競合カルシとの競争激化の中、B2C市場に加えB2B事業で新たな収益源を確保。NY証取の親会社から20億ドルの投資も受け事業拡大を加速。
15:17
アーサーヘイズのビットコイン100万ドル予想、高市政権の積極財政は市場の起爆剤になり得るか?
BitMEX創業者アーサー・ヘイズ氏が、高市新政権の物価高対策によりビットコイン価格が100万ドル(約1.5億円)に達すると予測した。同氏は景気刺激策の推進が、日銀の量的緩和(QE)への転換につながると見ている。
15:11
ルミス米上院議員、仮想通貨アプリを後押しするオープンバンキング規則設立求める
米ルミス上院議員がCFPBにオープンバンキング規則の策定を要請した。銀行口座と仮想通貨取引所を接続するAPI活用で迅速な送金を目指す。大手銀行の反対姿勢も指摘した。
14:50
リミックスポイント、株式希薄化を伴わない仮想通貨購入方針を決議
株式会社リミックスポイントは10月23日、2026年6月まで株式発行による暗号資産購入を行わない方針を決議。今後は手元資金等を活用し、既存株主への希薄化を回避する。
11:57
ビットコインは弱含みで推移、米コインベースとロビンフッドにBNB上場へ
ビットコインは10万8000ドル台で弱含みの推移。米大手取引所CoinbaseとRobinhoodが相次いでBNB上場を発表し、規制環境の変化を示す歴史的な動きとして注目を集めている。一方、トランプ関税ショックで巨額利益を上げた大口投資家が再び大規模なショートポジションを構築しており、市場は警戒感を強めている。
11:15
米民主党議員ら、トランプ政権中東特使に仮想通貨開示要求 利益相反を指摘
米民主党議員らがウィトコフ中東特使に保有する仮想通貨などについて情報提供を求めた。トランプ一族のWLFI関連で利益相反の可能性を指摘している。
10:45
ハイパーリキッド・ストラテジーズ、最大約1500億円調達をSECに提出 HYPEトークン購入含む
ナスダック上場のハイパーリキッド・ストラテジーズが最大10億ドル(約1,500億円)の資金調達を目指すS-1をSECに提出した。HYPEトークン購入を含む。7月設立後、早くも大規模増資計画。
10:30
計2600億円超相当のBTC、LuBian関連のウォレットから移動
計2600億円超相当の仮想通貨ビットコインが、マイニングプールLuBianに関連するウォレットから移動。トランザクションは4つに分けられて別々のアドレスに送金されている。
10:16
「ビットコインにとって2025年のゴールド高騰は好材料」Bitwise
Bitwiseは、ゴールドの価格上昇は仮想通貨ビットコインにとって好材料であるとの見方を示した。ゴールドの価格上昇の要因や市況を分析した上で、ビットコインにも同様のことが起きうると予測している。
10/22 水曜日
20:18
ソラナ(SOL)現物ETF、香港で初承認 10月27日取引開始
香港証券監督委員会がアジア初となるソラナ現物ETFを承認。ChinaAMC運用(香港)で10月27日取引開始。ビットコイン、イーサリアムに続く3番目の仮想通貨ETFとして、米国市場に先駆けた上場となる。
16:39
仮想通貨取引、米国で前年比50%増 トランプ効果鮮明に=2025上半期報告
TRMラボの最新報告書によると、トランプ政権下で米国の仮想通貨取引高が50%増の1兆ドル超に。日本は普及ランキング9位に上昇。ステーブルコインは前年比83%増で過去最高を記録。
16:30
注目の仮想通貨AI関連銘柄10選を網羅的に解説【2025年最新】
2024年注目のAI関連仮想通貨を10銘柄、時価総額・価格・年初来高騰率とともに解説。SUI、NEAR、TAOなど、AIとブロックチェーンを融合した主要プロジェクトの特徴について網羅的に紹介。
15:50
金融審議会、暗号資産のインサイダー取引規制と銀行の取扱要件が焦点に
金融審議会が暗号資産のインサイダー取引規制案を提示。DEX・P2P取引も対象に。銀行本体の取扱いは慎重に検討する一方、子会社には門戸を開く方針。無登録業者への罰則も強化へ。
14:30
「量子コンピュータはビットコインの最大リスク」、CoinMetrics共同創設者が警告
CoinMetrics共同創業者ニック・カーター氏が、量子コンピュータがビットコインの暗号セキュリティに及ぼす脅威について警告する論説を発表。ビットコインのセキュリティの仕組みについて解説し、量子技術の進化が現在の状況を変える可能性があると指摘した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧