ロシア中銀:仮想通貨への投資を歓迎せず
ロシア中央銀行のエリビラ・ナビウリナ総裁は17日、ロシアで暗号資産(仮想通貨)への投資は歓迎できないと発言。ロシア当局内では現在、仮想通貨を禁止するか否かで協議が行われている可能性がある。
地元メディアfinmarket.ruが報道したところによると、ナビウリナ総裁は、記者会見で次のように語った。
ロシア中銀は仮想通貨について、控えめに言って懐疑的な見方をしている。仮想通貨は個人投資家にとって大きなリスクであり、ボラティリティ(価格変動)が非常に大きいためだ。
それに加えて、犯罪性のある事業に使われることが多く、透明性に欠けており、この種の資産への投資は歓迎できない。中銀は、ロシアの金融インフラの中で仮想通貨取引が行われないことを提唱しており、このことは充分に実行可能だろう。
この発言があった前日の16日には、ロイターも関係筋の話として、ロシア中銀が仮想通貨への投資を国内で禁止する方向性を探っていると報道した。投資禁止について、専門家や市場関係者と協議しているところだという。
ロシアでは現在、仮想通貨を商品やサービスなどの決済に使用することは禁止されているものの、売買などは禁止されていない。2020年7月に制定された仮想通貨法案「デジタル金融資産関連法」により、仮想通貨取引は合法なものとされている。
「来年には仮想通貨に対する方針を決定すべき」
地元メディアinterfax.ruによると、下院金融市場委員会のアナトリー・アクサコフ委員長は16日、ロシア当局が現在、仮想通貨の完全禁止から取引所の合法化まで、正反対の2つのアプローチを議論しているところだと発表した。
アクサコフ委員長は、2022年内には、仮想通貨に対するアプローチを決定する必要があるとして、次のように説明している。
仮想通貨についての適切な手法の決定や、課税方法に関するすべての議論を春の会期(2022年1月から7月)で完了させれば、2023年の次の課税期には、どのように規制すべきかを完全に理解しておくことができるはずだ。
仮想通貨の取得、所有を完全に禁止するのは、非常に厳しいやり方だ。適切な取引所などを合法化して、すべてを透明化し、規制当局が理解できるようにすべきだという考え方があり、そうすれば連邦税務局もこうした事業に課税しやすくなるだろう。
また、アクサコフ委員長は仮想通貨マイニングをビジネス活動として分類し課税すべきだと改めて述べた。適切に活動コードを割り当てることで、産業セクター向けの価格で電気を供給できるようになると続けている。仮想通貨を禁止するよりは、規制し課税していく考え方を支持している模様だ。
様々な立場
ロシア中銀は、ロシア当局の中でも、仮想通貨に対して批判的な立場をとっている機関である。7月には、証券市場の機関に対して、適格投資家ではない個人に仮想通貨に関連する証券の購入を提案することや、投資信託に組み入れることを控えるよう勧告した。
一方で、ロシアの財務副大臣は10月に「ロシアで仮想通貨の購入を禁止する予定はない」と述べている。中国の仮想通貨禁止を受けて、ロシアの立場について説明した形だった。
ロシアでは仮想通貨マイニングも盛んで、地元の業界団体「クリプト経済・AI・ブロックチェーン協会(RACIB)」は7月、ビットコイン(BTC)マイニング企業をロシアに誘致するためのプロジェクトを発表。ロシアの行政機関や国営企業とも密接に協力していると述べていた。
関連:ロシア業界団体がビットコインマイニング企業を誘致へ 中国企業とも協力
クリプト経済・AI・ブロックチェーン協会(RACIB)とは
ロシアの仮想通貨業界団体。ロシアの国家当局との対話において、業界の共通の利益を代表している。活動内容としては、関連する法的枠組みへの取り組み、ブロックチェーン技術をベースにしたプロジェクトの評価、ロシア経済のデジタル化支援、業界標準の開発や市場参加者の認証が挙げられる。
▶️仮想通貨用語集