手数料無料の分散型取引所
分散型のクラウドコンピュータ・プラットフォーム「インターネットコンピュータ」を開発するDfinity財団は23日、ネットワーク初の分散型取引所(DEX)「Sonic」をローンチしたと発表した。
Sonic, the first DEX to launch on the Internet Computer, is now live.@sonic_ooo offers a suite of DeFi products for the #InternetComputer blockchain, operating on a gasless AMM. 🚫⛽️
— DFINITY Foundation (@dfinity) January 22, 2022
DeFi on the IC has arrived. 🚀 https://t.co/IjClg4LRxo pic.twitter.com/CH3f3qgIVM
Sonicは自動マーケットメーカー(AMM)を採用したDEXで、パーミッションレスのトークンスワップ(交換)と流動性マイニングを提供。Dfinityは「ガス代(ネットワーク手数料)無料と1秒で取引確定」をアピールしている。
自動マーケットメーカー
自動マーケットメーカー(AMM:Automated Market Maker)とは、予めプログラムされたアルゴリズムにより、注文の約定が自動化されたマーケットメーカー。イーサリアム基盤の分散型取引所Uniswapなどが、AMMという概念の先駆けとして知られる。AMMではKYCが不要で、任意の2つのトークンを交換できるほか、トークンの流動性を提供することで報酬を得ることが可能。
▶️仮想通貨用語集
Sonicは差し当たって、DfinityのネイティブトークンICPとWrapped ICP(WICP)、スマートコントラクトのトランザクションに利用されるCycles Token(XTC)をサポート。トークンスワップはICP/WICP、ICP/XTC、WICP/XTCのペアで行われ、ユーザーは取引時、流動性プロバイダーにスワップ手数料(0.3%)を支払う。流動性プロバイダー報酬はWICP/XTCのプールで利用可能だ。
ただし上記の取引ペアは「一時的な措置」であり、今後、コミュニティの要望により新たなトークンペア(DIP20規格サポートが条件)も追加される予定だという。
関連:初心者でもわかるDfinity(ICP)とは|仕組みや特徴を解説
Sonicのオープンソース化
Dfinity財団は、インターネットコンピュータの分散型金融(DeFi)エコシステムを拡大することを目指している。そのため、SonicプロトコルのAPIを開発者コミュニティに公開することで、相互運用可能なdApps(分散型アプリ)の構築を促進する。今後数週間で、手続きに関しては全てをオープンソース化する予定だという。
また、次の段階となるSonic v2では、トークンのローンチパッド、DAO(分散型自律組織)ツールとネイティブガバナンストークンSONICを提供する計画があるとのことだ。
同財団によると、Sonicはローンチ後3日間で、1万1,000件の取引を処理し、ICPトークンのバーン(焼却)率は64%以上上昇したとのことだ。(トランザクションに利用されたXTCはバーンされるが、XTCはICPからの変換で生成される)
Dfinity・インターネットコンピューター(Internet Computer Protocol:ICP)とは
AWSやGoogle Cloudのような、特定企業によるクラウドコンピューティングサービスの(依存している状況から分散型で安定化へ)脱却を目指すプロジェクト。世界中の独立したデータセンターから提供される計算リソースをICP(Internet Computer Protocol)でまとめることで、アプリケーションサービス等を実装できる分散型のネットワーク(インターネットコンピューター)の構築を行う。
▶️仮想通貨用語集
主要ブロックチェーンとの互換性
Dfinity財団によると、インターネットコンピュータはビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などの主要ブロックチェーンに直接統合されているため、Sonicでは複数のチェーンへのサービスの提供が可能だという。コミュニティによってイーサリアム・ブリッジ「Terabethia bridge」も構築されている。つまり、インターネットコンピュータのエコシステムに他チェーンのトークンを取り込み、インターネットコンピュータのトークンと相互運用が可能になるという強みがある。
インターネットコンピュータを開発するDfinity財団は2015年に設立された非営利団体。2018年にICOでa16zやPolychain、Multicoin Capitalなどから100億円以上調達した経緯がある。
ガバナンストークンであるICPは昨年5月、米大手仮想通貨取引所コインベースに新規上場を果たし、今月4日には大手取引所バイナンスが新たにイーサリアム(ETH)との通貨ペアとして追加した。
関連:バイナンス、ETH建てのATOMやICPなど9つの取引ペア追加