CoinPostで今最も読まれています

Coinbaseがポートランドに新オフィスを設立し100人程度を増員予定|GDAXからCoinbase Proへ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Coinbaseが新オフィスをポートランドに設立予定
Coinbaseは今秋に自社の新オフィスをオレゴン州のポートランドに構える予定であり、カスタマーサービス、ファイナンス、コンプライアンス、人材雇用などの拡充を図るとしています。
GDAXからCoinbase Proへ
Coinbaseは、これまで自社が提供してきた取引プラットフォームであるGDAXから、新しい取引プラットフォームであるCoinbase Proへと移行する予定であることを29日に発表しています。

Coinbaseが新オフィスをポートランドに設立予定

6/29、Coinbaseは今秋に自社の新オフィスをオレゴン州のポートランドに構える予定であると発表しました。

同社ブログによると、彼らは会社の新拠点としてどの州が適切であるかを長らく検討していました。

ポートランドは活発なブロックチェーンのコミュニティがすでに存在しており、多くの仮想通貨・ブロックチェーン関連企業も身を置いているとのことです。

新しいポートランドオフィスはビジネスにおいて多くの機能を生むことになるでしょう。新オフィスで働く社員として、カスタマーサービス、ファイナンス、コンプライアンス、人材雇用などに注力できるスタッフとして、100人程度の増員を見込んでいます。

とCoinbaseのVPを務めるTina Bhatnagar氏が同社ブログで述べています。

先日明らかにされたように、Coinbaseは現在ユーザーから多数の苦情、クレームが寄せられており、SECに提出されたクレームは200ページにも及ぶとのことです。

今回の新オフィスでの増員はカスタマーサービスにも注力することから、今後は顧客がCoinbaseに抱く不満も少なからず解消されることが見込まれます。

また、Coinbaseは他にも日本オフィスの設立や分散型取引所Paradexの買収など、仮想通貨事業を広めるべく多方面に展開を進めており、インターナショナルスタッフやエンジニアなど多様な人材の獲得を図っていると思われます。

GDAXからCoinbase Proへ

Coinbaseは、これまで自社が提供してきた取引プラットフォームであるGDAXから、新しい取引プラットフォームであるCoinbase Proへと移行する予定であることを29日に発表しています。

完全な移行が完了後、ユーザーはGDAXへのアクセスが遮断されCoinbase Proにリダイレクトされるようになり、ユーザーのさらなる利便性を求めて取引所のインターフェースなどがアップグレードされます。

自社が運営する取引所のリブランディングのためにも、新拠点に増員される予定の戦力が割かれることになるでしょう。

CoinPostの関連記事

米大手取引所Coinbaseに対して募る消費者の不満
SECは、Coinbaseに対する計164ページのクレームファイルを受け取ったと明らかにした。Coinbaseは、市場の急拡大に伴い顧客対応が後手に回っていたことを認め、すでに未対応の問い合わせ件数を約95%減少させたと弁明している。
日本進出予定のCoinbase:ブロックチェーン証券の提供目指す
仮想通貨取引所Coinbaseが、 SEC(米国証券取引委員会)のブローカー・ディーラーライセンスの獲得に向かっていることが発表されました。もし、承認されればCoinbaseはブロックチェーンベースの有価証券を提供することが出来ます。
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
12/01 金曜日
14:00
「イルビウム」、eスポーツチームTeam Liquidと提携
Web3ゲームIlluviumは、世界最大級のeスポーツチーム「Team Liquid」と提携すると発表した。独自NFTのリリースやトーナメント開催を予定している。
13:21
4年越しの復帰、bitFlyerの加納CEOが“世界と戦う”ために求める人材は?
国内大手暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するbitFlyer HD加納裕三CEOに独占インタビュー。bitFlyerの強みや求める人材、ビットコインETFの影響について注目される暗号資産市場の展望について伺った。
12:52
BAYCバーチャルバンド「KINGSHIP」、大手ゲーミングプラットフォームRobloxでデビュー
高級NFTコレクションBAYC(Bored Ape Yacht Club)キャラのバーチャルバンド「KINGSHIP」をフィーチャーした「KINGSHIP Islands」が、大手ゲーミングプラットフォームRobloxでプレイ可能になった。
12:40
ビットコイン38000ドル台復帰で年初来高値更新うかがう、ビットコインETF巡る報道続く
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインETF承認期待やFOMCの金利据え置き予想を背景に、BTCが高値更新を目前にしている。日足でアセンディングトライアングルを形成しており、ブレイクすれば4万ドルの心理的節目が視野に入る。
11:26
ビットコイン先物ETF「BITO」、運用資産額が過去最高値更新
米国初のビットコイン先物ETF「BITO」が運用資産で歴史的高値を更新。今年のBITOへの純流入額は11月24日時点で4億3,800万ドルであり、特に11月10日までの2週間で2億2,400万ドルが流入した。現物ビットコインETF承認への期待が高まり、BTC市場への機関投資は9週連続で純流入を記録している。
10:45
ビットコイン取引手数料で4億円超の過払い アントプールが返却へ
アントプールは、あるユーザーが過大に支払った83ビットコインの手数料を返却すると発表した。
09:45
大和証券ら4社、イーサリアムでST発行へ
大和証券グループは、パブリックブロックチェーン上でセキュリティトークンを発行するPOCを実施すると発表。基盤には仮想通貨イーサリアムのブロックチェーンを活用する。
08:30
NYダウ今年の高値更新 10月PCEがインフレ鈍化示唆
米株指数NYダウは本日+520ドル超と大幅続伸。11月には今年の高値を更新し2022年1月以来の高値をつけた。一方、仮想通貨ビットコインの11月の上昇率は8.8%だった。
07:30
バイナンス、新たな機関投資家向けソリューション提供へ
仮想通貨取引所バイナンスは、機関投資家向けの新たなソリューショーンを発表。開発の目的やプロジェクトの現状を説明している。
07:15
韓国Upbit、仮想通貨「SPACE ID」新規上場 一時30%高
韓国最大手仮想通貨取引所Upbitは30日、銘柄SPACE ID(ID)をBTC建て通貨ペアとして新規上場した。上場ニュースを受けてIDは一時30%急騰。
06:30
米SEC、フィデリティのイーサリアムETF上場申請で審査開始
米SECは新たに、フィデリティの仮想通貨現物イーサリアム(ETH)のETF上場申請について、パブリックコメントを募集し始めた。
05:30
約6億ドル分のビットコイン買い増し、マイクロストラテジー
米マイクロストラテジーは30日夜、再びビットコインを買い増ししたことを発表した。
11/30 木曜日
18:11
トークンブリッジ「Wormhole」 330億円を調達、Web3市場で今年最大規模
ブロックチェーン間互換性技術を手掛けるWormholeが330億円を調達。Web3エコシステムにおける今年最大級の動きとなり、ブレバン・ハワードやJump Tradingなど著名投資家が参加。ハッキング被害からの回復力も示し、新たな製品投入に期待が高まる。
16:03
「DOGE-1」月探査プロジェクト、SpaceXロケットで実現へ一歩前進
暗号資産(仮想通貨)ドージコインで資金調達した「Doge-1」月探査ミッションは、SpaceXロケットでの打ち上げを年明けに予定。プロジェクトを率いるジオメトリック・エナジー・コーポレーションが、規制承認の進捗を明かした。
14:30
Web3ゲーム「Big Time」、Bithumbに新規上場
暗号資産(仮想通貨)取引所BithumbがBIGTIMEとSTMXの新規取扱を発表。BIGTIMEはWeb3ゲームで、先月に米Coinbase(コインベース)に上場を果たした。韓国市場への進出が注目されている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア