はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

夕刊CoinPost|7月27日の見るべきニュース・仮想通貨情報

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

目次
  1. CoinPost重要ニュース
  2. Pick Up(日本国内ニュース)
  3. Pick UP(海外ニュース)
  4. 取引所上場情報

CoinPost重要ニュース

ビットコイン急下落|ウィンクルボス兄弟ETF不許可から見る、仮想通貨市場の状況変化

ウィンクルボス兄弟の申請していたビットコインETF申請が米国証券取引委員会(SEC)不許可となり、仮想通貨市場のBTC価格が暴落。

本命視されるCboeのETFへの影響など、市場の重要点に変化はあるのか?

ビットコイン急下落|ウィンクルボス兄弟ETF不許可から見る、仮想通貨市場の状況変化
ウィンクルボス兄弟の申請していたビットコインETF申請が米国証券取引委員会(SEC)不許可となり、仮想通貨市場のBTC価格が暴落。本命視されるCboeのETFへの影響など、市場の重要点に変化はあるのか?内容を読み解いていきます。

ベネズエラ:仮想通貨に価格連動させる新法定通貨を発表

ベネズエラのMuduro大統領は、新通貨ソブリン・ボリバル(ボリバル・ソベラノ)の流通を8月20日から開始することを発表した。

新通貨は、現在の法定通貨ボリバル・フエルテの単位を5桁切り下げるデノミを行い、さらに石油価格と政府の信頼性で価格決定する仮想通貨”ペトロ”にペッグする通貨となる予定。

ベネズエラ:仮想通貨に価格連動させる新法定通貨を発表
ベネズエラで、新通貨の流通が8月20日から開始することを発表された。新通貨は、現在の法定通貨ボリバル・フエルテの単位を5桁切り下げるデノミを行い、さらに石油価格と政府の信頼性で価格決定する仮想通貨”ペトロ”にペッグする通貨となる予定。

Pick Up(日本)

ブロックチェーン事業に参入。block9に出資、事業提携のお知らせ。

株式会社カヤックは、ブロックチェーン事業に参入し、株式会社block9に出資することを発表した。

出資を通じてblock9の開発強化をサポートするとともに、地方創生事業およびゲーム関連事業におけるブロックチェーン技術の実用化・商用化を視野に入れ、連携するとのこと。

ブロックチェーン事業に参入。block9に出資、事業提携のお知らせ。

Pick UP(海外ニュース)

スイス金融市場監査局が約112億円のICOに成功したEnvion AG社を調査へ

木曜日、スイスの金融市場監査局(FINMA)は、規制局からの許可を得ずに、ICOを行った疑いで、ブロックチェーンスタートアップEnvion AGに対する調査を開始した。

Envion AGは、EVNトークンの発行を行い、3万人を超える投資者から約1億フラン(約112億円相当)を集めていた。

スイス金融市場監査局が約112億円のICOに成功したEnvion AG社を調査へ
木曜日、スイスの金融市場監査局(FINMA)は、規制局からの許可を得ずに、ICOを行った疑いで、ブロックチェーンスタートアップEnvion AGに対する調査を開始。Envion AGは、EVNトークンの発行を行い、3万人を超える投資者から約1億フラン(約112億円相当)を集めていた。

米CMEグループCEO、当面アルトコイン先物を開始の検討はないと明言

本日、ブルームバーグでのインタビューで、世界最大の先物取引所CMEのCEOを務めるTerry Duffy氏は当面、ビットコイン以外の仮想通貨先物取引の開始を検討しないと発言。

Duffy氏は、「しばらくは時間をかけて、ビットコイン先物の様子を静観する」と会社の方針を述べた。

CMEが提供するBTC先物は7月24、日間取引量が12,878もの取引量に達し、過去最高を記録している。

仮想通貨マイニング最大手のBitmainが米テキサス州へ進出、地域活性化なるか

米国テキサス州のRockdale市で、低迷しているアルミ製錬所の閉鎖が相次ぐ中、仮想通貨マイニング最大手のBitmain社は、その内一つの工場を仮想通貨マイニングビジネスに転換すると表明した。

Bitmain社は現在、求人広告も公開している。

仮想通貨マイニング最大手のBitmainが米テキサス州へ進出、地域活性化なるか
米国テキサス州のRockdale市で、低迷しているアルミ製錬所の閉鎖が相次ぐ中、仮想通貨マイニング最大手のBitmain社は、その内一つの工場を仮想通貨マイニングビジネスに転換すると表明した。

Amazon AWS:サーバーレスブロックチェーンリソース開発のため、Manifold Technologyと提携

Amazon社のAmazon Web Services(AWS)は、サーバーレスブロックチェーンベースのサービスを提供するために、Manifold Technologyと提携したことを発表した。

ManifoldはすでにAWSと提携していたが、今回の提携は、ブロックチェーン技術に基づく新世代のサーバーレスホストを導入するという明確な意図がある。

Amazon AWS:サーバーレスブロックチェーンリソース開発のため、Manifold Technologyと提携
アマゾンのAmazon Web Services(AWS)は、サーバーレスブロックチェーンベースのサービスを提供するために、Manifold Technologyと提携したことを発表した。 ManifoldはすでにAWSと提携していたが、今回の提携は、ブロックチェーン技術に基づく新世代のサーバーレスホストを導入するという明確な意図がある。

イラン政府が独自仮想通貨発行を準備:米国経済制裁への対策か

今週水曜日、イランの投資業務担当の副理事Alireza Daliri氏が、以下の発表を行った。

現在、我が国の国内デジタル通貨を発行する準備を進めている。

この通貨は、全世界への送受金を可能にするものだ。

と述べ、複数のイラン技術会社が通貨発行前に確認をしている事を明かした。イランの独自通貨のプロジェクトは、イラン中央銀行と共同で進められているとのこと。

アメリカのイランに対する経済制裁は、8月6日の米ドル取引の制限から始まることで、制裁逃れの一環であるという指摘も出ている。

また、南アフリカのベネズエラでは、埋蔵量が豊富な石油資源に裏付けた仮想通貨ペトロを政府が発行。国家レベルのプロジェクトとして話題を呼んだ。トランプ米大統領は今年5月、南米ベネズエラに新たな経済制裁を科す大統領令に署名している。

イラン政府が独自仮想通貨発行を準備:米国経済制裁への対策か
今週水曜日、イランの投資業務担当の副理事Alireza Daliri氏が発表を行った。現在、我が国の国内デジタル通貨を発行する準備を進めています。この通貨は全世界への送受金を可能にするものです。と述べ、複数のイラン技術会社が通貨発行前に確認をしている事を明かした。

イーサリアム(ETH)共同設立者は、ブロックチェーン技術の重要拠点をベルリンと考えている

Joseph Lubin氏は、ブロックチェーン界隈にとって最も重要な場所であるのはベルリンと述べた。

Lubin氏によれば、ベルリンはブロックチェーン技術が発展するために、国に支援を要請している。

また、この新興技術は始まったばかりだ。

イーサリアム(ETH)共同設立者は、ブロックチェーン技術の重要拠点をベルリンと考えている
Joseph Lubin氏は、ブロックチェーン界隈にとって最も重要な場所であるのはベルリンと述べた。Lubin氏によれば、ベルリンはブロックチェーン技術が発展するために、国に支援を要請している。また、この新興技術は始まったばかりだ。

取引所上場情報

Upbit:Refereum (RFR)

Upbit:Dmarket (DMT)

免責事項

仮想通貨投資は必ず利益が得られるものではございません。その商品性を理解し、仮想通貨投資、仮想通貨購入時は自己責任の下行なって下さい。

また、仮想通貨は非常にその変動性が高くハイリスク・ハイリターンとなっている他、価格変動リスク、流動性リスク、信用リスク、さらにはセキュリティリスクなど様々なリスクがあり、そのリスクを十分理解した上で、投資家の自己責任原則の下投資を行なって下さい。

取引所の口座開設時のリスクに関する項目等もよくお読みになった上で、投資をされる事を推奨いたします。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07/25 金曜日
05:40
14年ぶりに目覚めたビットコインクジラ、700億円分BTCを移動
14年間休眠だったビットコインウォレットが突如覚醒し、3962BTCを新アドレスに移動。2011年取得時の価値は約1453ドルだった。
07/24 木曜日
18:05
NOT A HOTEL、クルーザーから始まるモビリティシェア購入サービス『NOT A GARAGE』開始
NOT A HOTELがジェットやヘリ、クルーザーを必要な分だけ所有できる新サービスを発表。1つ購入で陸海空の複数の乗り物が利用可能。
17:00
NERO Chainが描くWeb3の実用化構想|WebXスポンサーインタビュー
革新的なガス支払いモデルとアカウントアブストラクション技術を強みに、Web3の実用化を目指す次世代EVM「NERO Chain」が、アジア最大級のカンファレンス「WebX 2025」にプラチナスポンサーとして出展。CEOのJake Stolarski氏が、日本市場進出の狙いやグローバル戦略を語る。
17:00
ハイパーリキッドの将来性・HYPEの買い方|注意点まで徹底解説
HYPEトークンの買い方から注目理由まで完全解説。手数料収益による自動買い戻し、機関投資家参入、ステーキング機能など、急成長するDEX「Hyperliquid(ハイリキ)」の魅力を詳しく紹介します。
17:00
イーサリアムはデジタル世界経済を支える「トラストウェア」=Consensysレポート
イーサリアム10周年を記念してConsensysが発表したレポートでは、イーサリアムをデジタル経済の信頼基盤「トラストウェア」と位置付け、その役割と将来性を詳説した。実績に裏付けられたイーサリアムの優位性と投資としての将来性についても言及し、2025年末および2028年の価格予測も示した。
13:22
ソラナ上のポケモンカード市場が急成長 140億円以上の取引高を記録
仮想通貨ソラナのチェーン上でトークン化されたポケモンカードの取引が活発化している。9億円超の収益と140億円の取引高を記録。「ガチャ」システムが人気の要因の一つだ。
11:51
活況を呈すアルトコイン市場が上昇一服、過熱感から一時調整局面に
アルトシーズン指数の急上昇で過熱感が広がったアルトコイン市場が調整局面に。SECのBitwise ETF承認停止も影響した。しかしイーサリアムETFには過去最高の資金流入継続、アーサー・ヘイズ氏はビットコインを超える上昇率での年末イーサリアム1万ドル予測も。
11:20
ビットコイン採掘大手MARA、1240億円相当転換社債発行へ
仮想通貨ビットコイン保有量最大手のマラホールディングスが8億5000万ドルの無利息転換社債発行を発表。調達資金でビットコイン追加購入と既存債務返済を実施予定。
11:00
Japan Smart Chain、KDDIとビジョンパートナー契約締結
AltX Researchが開発する国内発レイヤー1ブロックチェーン「Japan Smart Chain」がKDDIとビジョンパートナー契約を締結。規制対応型ブロックチェーンの社会実装に向けた取り組みが加速。
10:25
イーサリアムの次の上昇目標は? Glassnodeがアルトコイン市場を分析
Glassnodeがアルトコイン市場の建玉が増えておりボラティリティ増幅の可能性があると分析した。今後のイーサリアムの上昇目標やサポートラインなどについても見解を述べる。
09:50
ドーシー氏が率いるスクエア、ビットコイン決済の導入を開始
ジャック・ドーシー氏が率いる決済プラットフォームのスクエアは、一部の小売店に仮想通貨ビットコインの決済を導入。2026年には資格を満たした全ての小売店で利用できるようにする計画である。
08:44
テザー、米国市場再参入へ 米法案成立を受け
ステーブルコイン最大手テザー社のアルドイーノCEOは米国市場再参入計画を発表。トランプ政権のジーニアス法成立を背景に、機関投資家向けステーブルコイン事業を展開する。
08:20
米ネイチャーズミラクル、XRPトレジャリー戦略を発表
米OTCマーケット上場のネイチャーズミラクルが最大20億円のXRPトレジャリーを発表。トランプ政権のジーニアス法成立を背景に、仮想通貨を長期戦略資産として活用する。
07:40
ゴールドマン・サックスとBNYメロン、ファンドをトークン化へ
ゴールドマン・サックスとBNYメロンは、ブロックチェーンでマネー・マーケット・ファンドをトークン化する取り組みを開始。ブラックロックやフィデリティ・インベスメンツも参加する。
07:10
トランプ政権、「人工知能行動計画」発表
トランプ政権が人工知能分野で中国に対抗する28ページのAI行動計画を発表した。90以上の政策措置を含み、仮想通貨担当サックス氏がAI競争での勝利を宣言している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧