はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

Toast Wallet(トーストウォレット)の使い方と設定方法

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

リップルを預けることが出来るiOS/Android対応アプリ「Toast Wallet」
iOSに対応していないウォレットでしたが、2017年8月にAppleから承認され、iPhone/Macユーザーも利用出来るようになりました。
使い方を紹介
Toast Walletは英語が分からない方でも簡単に使うことが出来ます。画像付きで解説します。
目次
  1. Toast Walletの設定方法
  2. Toast Walletの使い方
  3. アカウントの作り方
  4. 送金方法
  5. バックアップの取り方
  6. バックアップからの復元方法
  7. まとめ

Toast Walletの設定方法

Toast Wallet!
Toast Wallet!
開発元:StarStone Limited
無料
posted with アプリーチ

まずは↑からアプリをダウンロードします。

ダウンロード終了後にアプリを開くと、英語の長文が並んでいる画面に移ります。

これは規約なので、目を通したら一番下の「I Understand And Agree To The Above」を押して下さい。

すると次は暗証番号(PIN)の設定を求められます。

6文字の数字を入力し、ローカル環境で大切に保管して下さい。その後再入力を求められ、次の画面に移ります。

XRPの送金時に必要なパスフレーズ(Passphrase)を作成します。このウォレットから送金する場合、毎回ここで設定したパスフレーズの入力が求められます。

暗証番号(PIN)と同じく、ローカル環境で大切に保管して下さい。

ここに表示される復元フレーズ(Recovery Phrase)は6単語の集まりです。

先程設定したパスフレーズ(Passphrase)を忘れてしまった場合、この復元フレーズが唯一のアクセス方法となります。

当然他人と共有などせず、紙に書くなどして保管して下さい。

復元フレーズの下には保存したかどうかの確認の英文が書かれていますので、チェックを入れて「Finish Setup」を押します。

以上でToast Walletの設定は完了です。

Toast Walletの使い方

アカウントの作り方、送金方法、バックアップの取り方について解説します。

アカウントの作り方

上記した作業を終わらせると、↑の画面に移ります。

ウォレットを作るには「+Add account」を押しましょう。

すると↑の画面に移りますので、次は「Generate New Address」を押します。

この画面でアカウントニックネームとウォレットダウンロード時に設定したパスフレーズ(Passphrase)を入力します。

アカウントニックネームの記載は任意ですが、分かりやすく選別できるように記載するのがおすすめです(例:メインアカウント)。

そして「Import this Address」を押すと、ウォレット作成は完了です。後は取引所等の他ウォレットからこのアカウントのアドレスに送金するだけで、リップル(XRP)をToast Walletに保管することが出来ます。

ちなみに、アドレス(アカウント)は複数作ることも出来ます。

送金方法

Toast Walletでは画面下に常にアイコンが3つ並んでいます。

左の家マークはホームボタンで、押すとアカウント一覧ページに戻ることが出来ます。

今回解説する送金は真ん中のドルマークです。

「From Account」はどのアカウントから送金するか、を選びます。

「To Address」は送金先アドレスです。QRを押すとカメラが起動してアドレスQRコードの読み込みをすることが出来ます。

「Destination Tag」はリップルの送金に必要になる場合があるものです。受け取り側のDepositにDestination Tagの記載があった場合のみ入力する必要があります(例:BittrexのDeposit)。

受け取り側にDestination Tagの記載があるにも関わらず、これを入力し忘れるとXRPが消える可能性もありますので注意が必要です。

「Invoice ID」も同様で、受け取り側で特に記載がない場合、入力する必要はありません。

「Amount」は金額です。XRPをどのくらい送りたいかを数値で入力しましょう。

これらの入力を完了した後は、「Pay」を押し、確認画面が出てきますので間違いがないか見直して、パスフレーズ(Passphrase)を入力して「Confirm payment」を押すと送金は完了です。

バックアップの取り方

最後にバックアップについて説明します。

3つのアイコンの内、右の歯車マークを押すと次の画面に移ります。

「Change PIN」はパスワード(数字のみ)の変更で、「Change Passphrase」は送金時等に確認するパスフレーズの変更です。

バックアップを取るためには「Backup Wallet」を押します。

パスフレーズ(Passphrase)、もしくは復元フレーズ(Recovery Phrase)を入力し、「Generate Backup」を押します。

その後読み込みが始まり、しばらくするとバックアップキーが生成されます。

このバックアップキーはなくさないようにしっかり保管しましょう。

バックアップからの復元方法

最後に、バックアップからの復元方法について解説します。

「Restore Wallet」を押すと次の画面に移ります。

※注意

バックアップからウォレットを復元すると、現在のウォレット内のデータが破壊されてしまい、元に戻すことが出来なくなります。さらには暗証番号(PIN)、パスフレーズ(Passphrase)、復元フレーズ(Recovery Phrase)もバックアップ時のものに復元されます。

大まかに訳すとこういったことが書かれています。

これについて了承した場合のみ、バックアップキーとパスフレーズ、もしくは復元フレーズを入力し、「Restore Backup」を押して下さい。

以上でバックアップからの復元は完了です。

まとめ

Toast Wallet(トーストウォレット)は日本語に対応していませんが、英語が分からなくても感覚的に使いやすいウォレットと言えるでしょう。

今までウォレット選びに悩んでいたAppleユーザー、Androidユーザーの方々におすすめしたいウォレットです。

2段階認証に対応していませんが(※2017年8月28日現在)、手軽に利用出来るアプリですので、XRPをお持ちの方は是非ダウンロードしてみて下さい。

Toast Wallet!
Toast Wallet!
開発元:StarStone Limited
無料
posted with アプリーチ
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10:10
REDXがBingXへの上場発表 モバイルサービス「REDX MOBILE」でユーティリティ拡張へ
ブロックチェーン×エンターテインメントを融合させたWeb3プロジェクト「REDX(レッドエックス)」は、2025年4月1日より、トークン還元型の次世代モバイルサービス「REDX…
10:00
トランプ大統領の仮想通貨活動に共和党内から異例の苦言
米下院金融サービス委員会のヒル委員長が、トランプ大統領の仮想通貨事業がステーブルコイン規制議論を複雑化させていると発言した。民主党からの批判を招いていることが背景だ。
08:40
トランプ家、ビットコインマイニング事業参入 Hut 8社と合弁会社『American Bitcoin』設立
Hut 8社と合弁会社『American Bitcoin』設立 米国の上場企業Hut 8(ハット・エイト)は、ドナルド・トランプ大統領の息子エリック・トランプ氏とドナルド・トラ…
08:01
ブラジル金融当局、主要年金基金の仮想通貨投資を全面禁止
ブラジル国家通貨評議会が年金事業体による仮想通貨投資を禁止。高リスクを理由に規制強化する一方、英国のカートライト社や米国複数州の年金基金はビットコイン投資を進めており、国際的な規制姿勢の違いが鮮明に。
07:30
ブラックロックCEOが見解、ビットコインが米ドルの支配的地位を奪うリスク
ブラックロックのCEOは、米国の債務が増加している現状に警鐘を鳴らし、債務を制御できなくなれば、ドルの準備通貨の地位が仮想通貨ビットコインのようなデジタル資産に奪われるリスクがあると指摘した。
07:00
ビットコイン、S&P500との相関性低下か クジラ数は3ヶ月ぶりの高水準
仮想通貨ビットコインはS&P500が下落する中でプラス推移し相関性の低下を示唆。1,000BTC以上保有のクジラウォレットは3月から11増加し1,991に到達。Cryptoquantアナリストは2020年の強気相場と類似したパターンを指摘した。
06:30
2880億円規模のビットコイン買い増し、ストラテジー社
米ストラテジー社は3月31日、22,048の仮想通貨ビットコインをさらに追加購入したことを公表した。今回の購入規模は2880億円相当のもので、このニュースが好感されビットコイン市場は一時83,757ドルまで反発。
06:05
USDC発行のサークル社、4月下旬IPO申請へ JPモルガンとシティを起用
ステーブルコイン大手サークル社が4月下旬にIPO申請予定。USDCの時価総額が1年で倍増し600億ドルを突破、テザーとの競争激化。JPモルガンとシティが上場支援へ。
05:40
トランプ一族、DeFiプロジェクト「WLFI」の支配権を強化 ロイター報道
トランプ一族が開発中のDeFiプラットフォーム「World Liberty Financial」の経営権を強化。共同創設者が離脱し、トランプ家が収益の75%を獲得できる新体制に移行。これまでに5.5億ドルを調達し、約4億ドルがトランプ家に渡る見込みである。
03/31 月曜日
17:51
SBI VCトレード、gumi株主向けにビットコイン1,600万円分を抽選配布キャンペーン
SBI VCトレードがgumi株主向けに総額1,600万円相当のビットコインを抽選配布する。口座開設とエントリーで参加可能な注目の株主優待キャンペーン。
15:07
イーロン・マスク、連邦政府DOGE省と仮想通貨ドージコインの関連性を否定
イーロン・マスク氏が米ウィスコンシン州のタウンホールミーティングで、トランプ政権の連邦政府効率化局(D.O.G.E)と暗号資産(仮想通貨)ドージコイン(DOGE)の間に関連性はないと明言した。今年2月のドージコインのマスコット表示で生じた市場の思惑は誤りだったことが改めて確認された。
14:10
メタプラネットがビットコイン購入へ 総額20億円の第10回普通社債を発行
株式会社メタプラネットは総額20億円の第10回普通社債を発行し、調達資金をビットコイン追加購入に充当。24日時点の保有量は3,350BTCとなり、積極的な買い増しを継続する方針だ。
13:03
米バンカメ「貿易戦争の資産逃避先ではゴールドが圧倒的優位」
バンク・オブ・アメリカのファンドマネージャー調査で、トランプ関税を背景とした貿易戦争時の避難資産として、金(ゴールド)が仮想通貨ビットコインより圧倒的に好まれていた。投資家の避難先として注目されているのが、パクソス社が発行するPAXG(Pax Gold)やテザー社が発行するXAUT(Tether Gold)、国内では三井物産デジタルコモディティーズ株式会社が発行するジパングコイン(ZPG)がある。
11:16
仮想通貨市場など全面安 命運を左右するトランプ関税発表が4月2日に迫る
4月2日に迫るトランプ米大統領の関税発表が株やビットコイン(BTC)市場に大きな不確実性をもたらしている。著名投資家は今年最大の市場イベントと位置づけ3つのシナリオを提示した。一方、ピーター・ブラントはビットコイン(BTC)の65,600ドルへの下落リスクを警告している。
09:51
金融庁、仮想通貨のインサイダー取引規制導入か 「金融商品」に分類する法改正案提出へ=報道
日本経済新聞の報道によれば、金融庁が2026年を目途にビットコインなど仮想通貨を金融商品とする金商法改正案を提出予定。暗号資産(仮想通貨)のインサイダー取引規制も新設する見込み。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧